タグ

ブックマーク / logmi.jp (2)

  • 池上彰氏「会話のコツは7:3。あとアメリカの悪口(笑)」 パックンとの対談で語った、情報発信の極意

    池上彰氏「会話のコツは7:3。あとアメリカの悪口(笑)」 パックンとの対談で語った、情報発信の極意 池上彰、パトリック・ハーラン #1/3 東京工業大学で教鞭をとる池上彰氏と、パックンことPatrick Harlan(パトリック ハーラン) 氏が、情報発信力の磨き方について意見を交わしたトークセッション。パートでは、コミュニケーションスキルの基、「聞く力」にフォーカスを当てました。 池上彰×パックン Patrick Harlan(パトリック・ハーラン)氏(以下、パックン):皆さんこんにちは。パックンマックンのパックンです。 池上彰氏(以下、池上):マックンです。マックンじゃないか(笑)。 (会場笑) パックン:アックンでしょ(笑)。 池上:池上彰です。新しい漫才コンビの結成という感じですけどね。 パックン:ダブルボケになりますけどね。 池上:いやいや私はツッコミですから。 パックン:ツ

    池上彰氏「会話のコツは7:3。あとアメリカの悪口(笑)」 パックンとの対談で語った、情報発信の極意
  • 「クリスマスと正月が同居する日本」に世界の宗教家が注目! 寛容の精神に見る、宗教の本質とは - ログミー[o_O]

    「クリスマスと正月が同居する日」に世界の宗教家が注目! 寛容の精神に見る、宗教の質とは Reasons for religion -- a quest for inner peace クリスマスを祝い、除夜の鐘を聞き、神社へ初詣をする日人の宗教観は、しばしば世界から疑問視される。しかし、僧侶の松山大耕氏はこの日人の寛容性こそが宗教の質をとらえているという。宗教上の問題で争いが絶えない世界に対し、日の宗教観を発信していく必要性を語りました。(TEDxKyoto2014より) 日人の独特な宗教観について 松山大耕氏:私は今から35年前、ここ京都のお寺で生まれました。お寺の子どもとして育ちましたけれども、中学校、高校はカトリックの学校に行っていました。 (会場笑) お寺に生まれながら、キリスト教の教育を受ける。これは非常に珍しいことではありましたけれども、家族親族、友達含め皆温かく

    「クリスマスと正月が同居する日本」に世界の宗教家が注目! 寛容の精神に見る、宗教の本質とは - ログミー[o_O]
  • 1