2007年6月19日のブックマーク (2件)

  • 著作権問題はカネ次第? YouTubeや2次創作を考える

    コンテンツがデジタル化して複製が容易になり、一般ユーザーでもネット上に手軽に発信できる環境が整う中、著作権が、一部のコンテンツホルダーだけでなく、一般ユーザーの生活にも深く関わり始めている。 例えばYouTube上には、一般ユーザーの手によって、テレビ番組などの動画が無断でアップされてたくさんの視聴者を得ている。これは著作権侵害だが、YouTubeに掲載されることで面白い番組が“発見”され、むしろ視聴率が上がるというケースもある。「ニコニコ動画」や「はてなセリフ」など、既存のコンテンツの上にユーザーがコメントを書き入れることで新たな創作が生まれる仕組みも“発明”されている。 同人誌の世界でも、既存コンテンツの2次創作――著作権侵害に当たるケースも多い――と、2次創作出身のオリジナル作家出現という微妙なバランスが保たれている。 一般ユーザーが簡単に作り手になれるいま、著作権はどうあるべきなの

    著作権問題はカネ次第? YouTubeや2次創作を考える
    asakura-t
    asakura-t 2007/06/19
    だから財産権と人格権は分けろって言うのに。
  • 「Web2.0は大嫌い」とひろゆき氏 ニコ動有料版で「もっと面白くしたい」

    Web2.0という言葉は大嫌いなんです。お金を稼ぎたい人たちが人をだますための用語として使われているような気がしていて。でもユーザーがコンテンツを作って「ほら面白いでしょ」「うん面白い」というところは好き。 (ユーザーがコンテンツを作り、それをユーザーが見る、という要素のある)Web2.0の流行は、テレビがつまんなくなったとかそういうのが大きいと思う。テレビが面白ければ、別に素人が作ったものを見なくても「テレビおもしれー」となるはずじゃないですか。 数千万円の予算をかけてプロが作ったものと、素人が適当に作ったものがあって、ぼくは素人が作ったもの見て暇つぶししてることが多いんですよ。テレビ見ても、最近はお笑いぐらいしかみない。おっさんが2人で頑張ってるくらいの。 ――「宣言」には「動画以外のあらゆるものにコメントを付ける」とも書かれていますが。 コメントを付けるということ自体が面白いから、動

    「Web2.0は大嫌い」とひろゆき氏 ニコ動有料版で「もっと面白くしたい」
    asakura-t
    asakura-t 2007/06/19
    はてブもコメントを付けて面白くするコンテンツですよね。