ブックマーク / mangaseek.net (3)

  • 【完全版】全国にあるマンガミュージアムまとめ

    全国各地にはたくさんのマンガ美術館、漫画家の記念館が建てられています。 その多くは漫画家の出身地に建てられることが多く、兵庫県宝塚市にある「宝塚市立手塚治虫記念館」や宮城県登米市にある「石ノ森章太郎ふるさと記念館」などは有名ですね。 原画など貴重な資料も展示されているのですが、ほとんどのミュージアムにはコミックスを自由に読めるスペースがありますので、数時間ゆっくり過ごすつもりで出かけるといいかもしれません。 ほかにもこのページで紹介しきれてない美術館があると思いますので、ぜひコメント欄などで教えていただけるとうれしいです。 漫画家個人をテーマにしたマンガミュージアム宝塚市立手塚治虫記念館 マンガの神様、手塚治虫先生の記念館は宝塚大劇場のすぐそばにあります。1994年4月25日にオープンしました。 「リボンの騎士」の王宮をイメージしたエントランスホールや「ジャングル大帝」をイメージしたジャン

    【完全版】全国にあるマンガミュージアムまとめ
    asakura-t
    asakura-t 2017/08/25
    横手のまんが美術館は意外に古かったのだな(流行りに乗って作ったんでしょ?と思っててすまんかった)
  • まんがseekについて | まんがseek 〜みんなでつくるマンガデータベース〜

    いまから10年ほど前、「まんがseek」というサイトがありました。Wikipediaの登場よりも早く、「みんなでつくる世界最大のマンガデータベース」をコンセプトに、ネットユーザーが集まってつくりあげたマンガ専門のデータベースでした。 古今東西の漫画家の一覧、ある漫画家が世に発表した作品リスト、さらにはそれが連載されていた雑誌や収録されたコミックスが整理されていて、「さくらももこのデビュー作のタイトルは?」「それはどのコミックスを買えば読める?」といった質問に答えられるデータベースでした。 2000年の1月10日にオープンした「まんがseek」は『漫画家人名事典』というを出版したり(大きめの図書館なら置いてあると思います)、その出版記念にラジオに出演させていただいたり、いくつかの賞をいただいたりしましたが、2004年のある日、管理人(ぼく)の凡ミスによりサービスが停止します。 当時は自宅サ

    asakura-t
    asakura-t 2017/01/17
    このサイトやってたのこうのたけしさんだったんだ。
  • 『ジャンプ』『マガジン』『サンデー』、三大マンガ週刊誌の発行部数推移〔1994年〜2017年〕

    『週刊少年サンデー』の編集長交代と宣言文が話題になっていますが、ここで『週刊少年ジャンプ』と『週刊少年マガジン』を加えた過去24年間の三大マンガ週刊誌の発行部数の推移をグラフにしてみました。

    『ジャンプ』『マガジン』『サンデー』、三大マンガ週刊誌の発行部数推移〔1994年〜2017年〕
    asakura-t
    asakura-t 2015/08/24
    編集長交代に触れてるのでありがたい/サンデー的には増刊での連載の廃止が失敗だったとつくづく思う(2004年なので三上信一時代か)
  • 1