asamamaのブックマーク (506)

  • 長女(5才)が、パパはメガネじゃないときのおかおが一番好きだというけれど、私は違う - リンゴ日和。

    ときどき、長女(5才)に、「ママやパパのどこが好き?」と聞きます。 先日聞いてみると「ママの好きなところは、おかお」といったあとに、パパの一番好きなところは、メガネじゃないときのおかお!」といいました。 たしかに、メガネをとると、かなり雰囲気が違います。若い時はヨン様に似てると1回だけいわれたこともあります。 娘はそういうものの、私はメガネをはずした夫に、まるで別人のような違和感を感じてしまいます。 私にとっては、「メガネ」+「夫」が、「普段の夫」なのです。 メガネをはずしたままの夫に隣に座られると、知らない男の人といるような気分になります。そのままコンビニへいって、ホットコーヒーでも買って落ち着きたくなります。夫に全日メガネなしで過ごされると、私は1日中ドキドキしながら過ごさなければなりません。メガネ・フィルターがあってこそ、普通に接することができるのです。 娘には不評でも、自分にとって

    長女(5才)が、パパはメガネじゃないときのおかおが一番好きだというけれど、私は違う - リンゴ日和。
    asamama
    asamama 2016/04/14
    普通違和感は子どもの方が感じるんですけどね(^_^;)うちはメガネをかけていないからという理由で、毎日修造のカレンダー見て、「パパ」って言ってますね
  • 1才11ヶ月の成長記録と1日の様子 - ゆきしめ成長記

    1才11ヶ月の1日の様子と成長記録をお伝えします。 1日の様子(ついに断乳しました!) 1:00 2:00  3:00 4:00 5:00  6:00  7:00  8:00 起床、朝ごはん 9:00  なるべく外で遊ぶ、買い物など10:00 11:30 12:00 昼寝13:00 14:00 15:30 起きる、遊ぶ16:00 17:00 入浴18:00 夕19:00~21:00 就寝 22:00 23:00 0:00 ついに乳離れを果たしましたが、生活のリズムを作ることになかなか苦労しました。 午前中に外に出て活動をすると、昼寝がスムーズで上手く事が運ぶことに気づき、自分の時間を確保するためにも午前中の活動を頑張りました。 授乳が終わったことで朝までグッスリ眠れるようになり、驚くほどに楽になったと同時に驚くほどに私の体重が増え始めました。 1才11ヶ月、できるようになったこと・乳離れ

    1才11ヶ月の成長記録と1日の様子 - ゆきしめ成長記
    asamama
    asamama 2016/04/14
    可愛すぎ!!!ねた盛り合わせでしたね。全部可愛いです。そして、断乳おめでとうございます。長い戦いでしたね(いやまだ続くか…
  • 男の子と女の子の成長の話 - もうだめかもしれない。

    やはり小さな子供とはいえ、男性と女性というのは違いが出るものでして 自分の息子と娘を見ていてもそれは日々感じるところです。 娘はもうすぐ2歳になるところなんですが、 仕草とか、ちょっとした言い方とか、そういうのがもう「女子」になりつつあるんですね。 例えばなんですけど、息子の幼稚園の帽子をかぶらせて見たところ なんかこんな感じでちょっとキメたりして、表情も少し作ってる雰囲気なんです。 ポーズも良くとりますが、息子がピースしたり変な顔をしたりするのと違い、 すでにカワイイ感じを自分なりに考えているところが見えるのが面白いです。 対してこちらは、4歳になる息子です。 いきなり変態紳士みたいな画像で恐縮ですが、これは自分で全裸になった上で写真を撮ってくれというので撮っております。 表情の満面の笑みをなんとなくモザイクの向こう側に感じ取っていただけますでしょうか。間違いなく彼は満足しています。 な

    男の子と女の子の成長の話 - もうだめかもしれない。
    asamama
    asamama 2016/04/11
    男の子はねぇ。うちは肛門のアップ写真撮影を依頼されます
  • ダイエット中だからピリ辛 玉こんにゃくをパクパク食べる。結構ピリ辛ピリ辛 - おうつしかえ

    こんにゃくは大好きです。 「おでんの中で好きなものは?」 と、聞かれたら、真っ先に答えるのは 「こんにゃく」です。 こんにゃくを手でちぎり取って、炒めて七味唐辛子をかけてべるのも好きです。 短冊に切って、真ん中に切れ目を入れて、中からぐるりとひっくり返して、結びこんにゃくにして、煮たりしてべるのも好きです。これも結構七味唐辛子や一味唐辛子をかけたりします。 味噌田楽も好きです。 [広告] で、現在は絶賛ダイエット中ですので、こんにゃくもどしどしべてみようと思いまして、業務スーパーで購入したピリ辛玉こんにゃくを。 www.kobebussan.co.jp これ、1200gも入っているんですよ。 これならたらふくべても大丈夫。 手っ取り早く、電子レンジピーで温めてみます。 器に移して、500Wで10個あたり約2分です。 辛そうに見えないでしょ。 普通に醤油鰹だしこんにゃくっぽいでしょ。

    ダイエット中だからピリ辛 玉こんにゃくをパクパク食べる。結構ピリ辛ピリ辛 - おうつしかえ
    asamama
    asamama 2016/04/11
    これいいかも
  • 妊婦さんにおススメの本7冊をつわりに苦しんだわたしが選出! - ちびドラマーチ

    2016 - 04 - 10 妊婦さんにおススメの7冊をつわりに苦しんだわたしが選出! 妊娠期間 妊娠期間-つわり対策 スポンサーリンク 妊娠中に読んで良かったおススメの漫画を紹介 わたしは妊娠中、重症妊娠悪阻になりました。(全妊婦0.1~1%が発症するという重度のつわりです)つわりのピーク期間は、辛くて辛くてただ寝ているだけでしたので何も出来なかったのですが、少し回復してきた頃にを読み始めました。 そこで出会ったたちに、妊娠期間は当に救われました。 元気な妊婦さんはもちろん、つわりや切迫に苦しんでいる方にも是非読んでいただきたいがありますので紹介したいと思います。 ちいさな あなたへ ちいさなあなたへ (主婦の友はじめてブックシリーズ) posted with カエレバ アリスン・マギー 主婦の友社 2008-03-06 Amazon 楽天市場 「親になる」といのがあまり

    妊婦さんにおススメの本7冊をつわりに苦しんだわたしが選出! - ちびドラマーチ
    asamama
    asamama 2016/04/11
    「わたしがあなたを選びました」これホントにおすすめ!ダーダー泣いた。
  • 紳士はギガビッグマックをこう食べる!【綺麗な食べ方】 - たい焼き親子のキャンプブログ

    こんにちは、隊長です。 今回登場したギガビッグマック、色んなところでレビュー記事を見かけるようになりました。 なんだかんだ言ってマクドナルドは人気あると思う。 そして、もちろん隊長も購入! いやー、高さが凄い。 さて、今回新しく出たギガビッグマックはどんなハンバーガーなのか?パティは何枚? まとめるとこんな感じ! 単品 740円 セット 1000円 カロリー 1034kcal 肉 4枚 量 401g 値段はお祭り価格だから良い。 ただカロリーがヤバイ!1000キロカロリー超え、高脂血症 待った無し! でも、だからこそ俺たちはうのさ。 ギガビッグマック! いでよギガー! パカーン♪ ここで肉がズレてるとか、レタスが散らばってると騒ぐのはトーシロよ。何年マックってるんだ! 俺たちのマックは動じない、そんなことじゃ動じない。 マックへの愛は揺るがない! そんなわけで、58円ハンバーガーの時代

    紳士はギガビッグマックをこう食べる!【綺麗な食べ方】 - たい焼き親子のキャンプブログ
    asamama
    asamama 2016/04/11
    1000キロカロリーはやばいなぁ。あぁやばいやばい。でもやばいものほどチャレンジしたくなるのが人ってもんだ
  • 人見知りの始まった5ヶ月の赤ちゃんは10日離れていたパパに人見知りするか?!問題について - しおぽぽ育児絵日記

    こんにちはcabucafeです。 実家から帰ってきて体調を崩していました(›´ω`‹ )ぐふぅ さて自宅に帰ったしおちゃんこの反応をお届けします。 さて、しおちゃんこはパパのことを覚えていたでしょうか? しおちゃんこ帰宅 帰宅日、夜7時半。旦那からのLINE 旦那「かえるー」 cabu「お疲れ様(*^^*)」 旦那「しおちゃんこー!」 cabu「まだ起きてるよ。寝かしつけ間に合う?待ってる?」 旦那「待っててーーーーーー!!!」 ということでしおちゃんこには寝かしつけ時間ギリギリまで待ってもらうことに。 そしてパパが帰ってきた時の反応は… 微妙な笑み…(^_^;) 今まではパパが帰ってきたら満面の笑みで迎えていたのに… そして調子に乗ってパパ抱っこ 不穏な間…からの やっぱり忘れてた!! 10日も離れてたら忘れちゃうよねー。ごめんね。 ミルクさえこの人からは飲まない!と抵抗するぐらいの忘れ

    人見知りの始まった5ヶ月の赤ちゃんは10日離れていたパパに人見知りするか?!問題について - しおぽぽ育児絵日記
    asamama
    asamama 2016/04/11
    そう言えばうちも娘が毎日泣いてたなぁって思いだした
  • Loading...

    Loading...
    asamama
    asamama 2016/04/11
    登場人物のキャラが濃い・・・
  • 資産運用目当ての学資保険…我が家は損だったのでしなかった - パパパッとパパ

    息子が生まれ何かと出費がかさむ今日この頃。 例えば、息子に変なものはべさせられないというので、ちょっとお高めなスーパーで息子用の材を買うことが多いですが、そんな高級材を惜しげもなく床に撒き散らすワイルドっ子なおかげで、大人以上に費がかさみます。 また、某英語教材の勧誘を受けたときに、85万もするのに子どものためだと相当心が揺らいだこともあったり、いつ大きな出費がドーンと発生するか分かりません。 一方、世の中を見渡せばマイナス金利の嵐が吹き荒れています。 銀行預金の利率なんてもともと雀の涙だったのに、その雀も涙を枯らしてしまった模様。銀行預金に預けておくのは残念感だけが漂う感じになってきました。 また、学資保険に入るつもりなら急いで加入しないと返戻率がとんでもないことになる・・・らしい。ミクママ(id:mikumama)さんの記事はいつも参考になります。 資産運用の1つのパターンとし

    資産運用目当ての学資保険…我が家は損だったのでしなかった - パパパッとパパ
    asamama
    asamama 2016/04/11
    そうなんですよね、計算が複雑でわたしには向いてません。全部パパ任せ。
  • お金がじゃんじゃん貯まる10の法則~貧乏から脱出したわたしの貯金法 - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

    お金が欲しい! 貧乏脱出したい! そもそも、お金のことを気にしないお金持ちになりたい! 貯金はわたしの永遠のテーマです。 家族や友人、愛情や信頼、価値のあるものはたくさんあるけど それらをより充実させるのにもお金があると便利! お金がじゃんじゃん貯まる法則があったらいいのに! 貧乏だったわたしのお話し社会人一年目、学生時代から付き合っていた彼とできちゃった結婚 初任給同士の結婚で社会的地位も家庭に対する意識も低レベルからのスタート!1Kの学生アパートが夫婦の新居でした。 お金がない 貧乏辛い セレブになりたい ないものねだりをするように貧乏スパイラルへとまっしぐら ある日、身近なところから考えを改めることでどんどんお金が貯まる仕組みを構築できるようになったのです。 娘2人の学資保険払い済み 新車で買ったローンを完済 現在、目標貯金額を日々更新中 お金持ちにはまだほど遠いけど、あの頃のように

    お金がじゃんじゃん貯まる10の法則~貧乏から脱出したわたしの貯金法 - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那
    asamama
    asamama 2016/04/11
    これはすごい!わたしもがんばろ
  • 次女(2才)がムードづくりをしてきます - リンゴ日和。

    2016 - 04 - 11 次女(2才)がムードづくりをしてきます 育児 次女(2才)が「きて!」と私を呼びました。 最近の次女は、おっぱいを飲みたい時には必ず、タオルケットと犬のぬいぐるみを持って、私を呼ぶようになりました。これは「おっぱいを飲みたい」という彼女のサインなのです。 そして、ごろんと寝転んで、タオルケットをぬいぐるみと自分にかけて、また私を呼びます。雰囲気づくりはばっちりです。 タオルケットと犬のぬいぐるみを使ったムードづくり・・・・・ これはいわば、昔の「新婚さんいらっしゃい」でいえば、あの伝説の賞品「イエス・ノーまくら」の「イエス」であり、「ドリカム」でいえば、ブレーキランプを「ア・イ・シ・テ・ル」と、点滅させるのと同じです。(※10代、20代にはわからないかもしれません。) 「へい、おっぱいよ!」といわないでも(まだ、いいますが)、そういう空気をつくり出せるようにな

    次女(2才)がムードづくりをしてきます - リンゴ日和。
    asamama
    asamama 2016/04/11
    これはいやらしい子だわ(*´艸`*)
  • 【4コマ漫画】息子が手の届かないところへ行った日【入園式シリーズ第2弾】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    昨日はたくさんのコメントありがとうございました!! ただただ嬉しくて、当に元気づけられました。 これからも、どうぞよろしくお願いします!! 今週は次男の入園式の様子をお届けします!! 拍手をもらって満足げにしてるんじゃないよ*\(^o^)/* 最後まで座っていられるかなと心配だった入園式。 先生の考慮もあって、さくさくと式が進んだので、キョロキョロしながらもなんとか立ち上がらずにいてくれました。「末っ子だからいつまでも小さいつもりでいたけど、ショウちゃんもいつの間にか大きくなってたんだなぁ」と、感動していた ら、 たまたま、ショウちゃんは新入生の端に座っていて、その横がダイちゃんのクラスの年長さんだったんです。式の最後に、年長さんが舞台に上がって歌を歌ってくれたんですが、ショウちゃん、ついて行っちゃった!!ついでに、ショウちゃんの隣に座っていたの男の子もついて行っちゃった!その子は舞台に

    【4コマ漫画】息子が手の届かないところへ行った日【入園式シリーズ第2弾】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    asamama
    asamama 2016/04/11
    ほら、またやっちゃったよショウちゃん
  • 子育てに疲れ果てていました【ブログを始めた理由】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    ブログを読んでくださって、ありがとうございます( _ _ ) 今日でブログを始めて3ヶ月になりました。 正直、こんなに続けられると思っていませんでした。 今日は、このブログを始めたきっかけを語ってもいいですか? 育児に疲れてしまっていた 下の子が3歳の誕生日を迎えた頃から、息子たちのパワーが炸裂し始めました。2人が揃うと騒がしさは2倍どころか20倍。注意がきかない。叱っても伝わらない。制御がきかないので買い物にも連れて行けない。お隣さんが窓を閉めたのはウチがうるさいからなのかなと気になって、家にもいられない。お友達と遊んでも、我が子のわがままや乱暴さが目について楽しい気持ちで過ごせない。ほぼ毎日、幼稚園帰りは少し遠くの公園で3人で遊んでから、ふたりを自転車に乗せてひたすら走り、眠ったふたりを持ち帰っていました。 前は笑って済ませていたことにもイラついてしまう。そのうち、ふたりの名前を呼ぶよ

    子育てに疲れ果てていました【ブログを始めた理由】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    asamama
    asamama 2016/04/11
    ほんとにネタが尽きませんね。ちょっと気を抜くと読んでない記事があるので注意して見てます
  • 娘、父さんに甘える。 - 父さん がんばる。

    娘が珍しく「父さんイス」をリクエストした。 来週から小学校に通うというのに 幼稚園児気分では、ホント、どうしようもないな。 「だって。校長先生が、 宿題って言ったんだよ」 聞けば、今週末は親にたくさん ギュッとしてもらうように、と 入学式で校長先生から言われたという。 どうやら校長先生は、両親にも宿題を課したようだ。 だから「もう小学生なんだから!」というお小言を、しばらくは封印しよう。 そして、がんばるはーちゃんを、しばらくは見守ることにしよう。 せっかく父さんイス、必要としてくれてるんだし。 はーちゃん、4月から小学生になりました。 期待と不安を抱えながら、新しい環境に飛び込む子どもに対する親のスタンス。子どもの言葉を介して、校長先生から教えていただきました。 春休み中、子どもたちの世話で疲れ果てていたおかあちゃん。その姿を見るに見かねて、夜にガミガミ言うことが多かった私。反省してます

    娘、父さんに甘える。 - 父さん がんばる。
    asamama
    asamama 2016/04/11
    息子と娘は母さん椅子の取り合いです。ほら、そこでパパが泣いてるよ。
  • 足をつるのではなく、胸をつることはあるのか? - 父ロボの日記

    asamama
    asamama 2016/04/09
    え?普通にありますよ。首をつることもあります(意味深じゃなくてほんと
  • 今更の発見 - チーちゃんミーちゃんの育児レシピ

    木曜日は全国的につよい雨。 今年も桜の季節を短くしてしまった天気でしたが、次女ミニ子は大喜び。 傘を持って外へ出た時・・・ 雨が弱まった頃、傘をさして戸外へ。 「バン!」とジャンプ傘を開いて頭上へかざすと 「な、なんだこれはー(๑•̀ㅁ•́๑)✧!!!」 足をジタバタさせて、全身を魚のようにうねらせて・・そりゃあ、もう、大興奮!!! 今までも普通に雨の日に外出していたのですが。 ・・・全く気が付かなかったんですね、傘の存在をw さしにくかったのですが、ミニ子さんの興味に応えて一緒に傘を指して歩きました。 楽しそう・・・。 こんなささやかなことで愛おしさと幸せを感じられるのは、ミニ子さんのお陰です。 あめふりさんぽ、たのしいね。 ぞうくんのあめふりさんぽ [ 中野弘隆 ] 価格:864円(税込、送料込) ベストセラーの。 1歳からが自分で読める様になる年頃まで楽しめるです。 保育園で必

    asamama
    asamama 2016/04/09
    いいですよね、この興味津々な顔。わたしも赤ちゃんみたいに触れるもの全部初めての感覚を味わってみたい!と昔思いました
  • 「dマガジン」を1カ月試してみて、良かったところとイマイチなところ - おたのしみめも

    2016 - 04 - 08 「dマガジン」を1カ月試してみて、良かったところとイマイチなところ 、雑誌 NTTドコモのサービス、「dマガジン」に登録しました。1カ月試してみてなかなか良かったのでその感想です。 月額432円で160誌以上が読み放題のdマガジン dマガジンは、月額432円でスマホやタブレットで160誌以上の雑誌が読み放題になるサービスです。 対象雑誌を見てみると、普段買って読んでいるものから、ちょっと見てみたいものまでたくさんあったので、登録してみました。 最初の31日間は無料になるキャンペーンがやっています。31日のキャンペーン期間が終わった月から課金されるので、月はじめに登録したほうがお得です。 私の場合は3月1日に登録したので、31日間無料で、4月からお金がかかるようになりました。 NTTドコモじゃない人でも、dアカウントというのを登録(無料)すれば誰でも使うことが

    「dマガジン」を1カ月試してみて、良かったところとイマイチなところ - おたのしみめも
    asamama
    asamama 2016/04/09
    ありかも
  • コンビニに行かなくなって思うこと - 34歳からですよ。

    お疲れ様です。 今年に入ってから、コンビニに行っておりません。 昨年までは、平日お昼休みのたびにご飯を買いに行っていたのですが、 今年はお弁当持参しているので行ってません。 するとどうでしょう。 お財布がレシートでパンパンにならなー・・・・いや、ごめんなさい、嘘をつくところでした。パンパンになる速度が遅くなりました(笑) スーパーなどに買い物には行くのでね(^_^;)パンパンにはなるんだけどね、「すぐ」ってことは無くなりました。 それから、雑誌を立ち読みし無くなったので、流行がわからなくなり・・・・ 気になら無くなりました(笑) 良いのか悪いのかわからないけど、今の私には良いようです。 そして、もちろん、お菓子などの新商品もわかりません。 わからなくても、何も問題ございません。 逆に見ないので、べたい、べてみたい。。。と、思わずに済んでます(笑) と、私には今の生活、昨年よりは快適なよ

    コンビニに行かなくなって思うこと - 34歳からですよ。
    asamama
    asamama 2016/04/09
    ところがどっこいもうすぐコンビニ復活すると思いますよ。子どもがお友だちと遊ぶようになると。
  • 【1歳】ちぃとお花見だよ - こめうまベイビー!

    桜の季節がやってきましたね。 近くを歩いていると学校や施設、家の庭で咲いているのを見かけます。 白とピンクがまだらに混ざっているのが面白い源平梅もちらほら見かけて楽しい季節ですね。 桜が終わったらバラが見れるかな。 ずっしり重くなったものです。 ちょっと離れた大きな公園に見事な桜の木があるので終わらないうちに見たいですなあ。 でも散りかけで葉が混ざっている桜も黄緑と薄ピンクが混ざってるのキレイで大好きです。 余談 マジック桜 12時間で物の桜の様にモコモコ育つマジック桜 日製 posted with amazlet at 16.04.07 Amazon.co.jpで詳細を見る こういうの、子どもの頃つくって楽しかった思い出があります。 あれはクリスマスツリーだったかなあ~。 化学は面白い。科目は苦手だったが。 おわり! 関連記事 2か月後、歩きはじめだったちぃも今やトコトコさんです。

    【1歳】ちぃとお花見だよ - こめうまベイビー!
    asamama
    asamama 2016/04/09
    季節と子どもの成長を結びつけると思い出に残りやすいですよね。花火とか紅葉とかイルミネーションとか
  • 【日常】可哀想なナッツのお話 - 『きもい』イラスト子育てブログ

    asamama
    asamama 2016/04/09
    あぁうちもカシューナッツが重宝がられてるな