2015年2月18日のブックマーク (4件)

  • 注目の「フローズンスモア」って?確実に流行る斬新スイーツ♪ - macaroni

    注目の「フローズンスモア」って?確実に流行る斬新スイーツ♪ フローズンスモアとは、チョコとバニラジェラートをマシュマロに包んで冷やした斬新な新感・新感覚スイーツ!2015年春、表参道にオープンする「DOMINIQUE ANSEL BAKERY (ドミニク・アンセル・ベーカリー)」でべられます♪ 2015年2月19日 更新

    注目の「フローズンスモア」って?確実に流行る斬新スイーツ♪ - macaroni
    asamoto1234
    asamoto1234 2015/02/18
    早くオープンしてー
  • ディラン・河北や・神田 雲林…御茶ノ水は格安グルメの街!1000円以下で食べられる絶品ランチ5選 | Rettyグルメニュース

    学生の街・御茶ノ水は、格安グルメの街としても知られています。 懐具合が厳しい学生やサラリーマンのお腹を満たしてきた名店が点在するエリアです。 もちろんランチ激戦区だけあって、安いだけではありません。 1000円以下でべられる絶品グルメが目白押しです。 Rettyユーザーがおすすめする御茶ノ水ランチ5選をご覧ください。 炭焼豚丼 豚野郎 JR御茶ノ水駅にほど近いビルにある豚丼専門店「炭焼豚丼 豚野郎」。 看板メニューの「炭焼豚丼」は、御茶ノ水界隈の学生や サラリーマンから絶大な人気を集めています。 中でも大盛りの大豚丼は、その過激な店名を象徴する衝撃的なメニュー。 丼からはみ出してしまうほどの炭火焼豚肉が大量に敷き詰められた大満足の一杯です。 炭焼豚丼 豚野郎 鮮魚らーめん 五ノ神水産 「鮮魚らーめん 五ノ神水産」は、個性的な魚介スープが新しい鮮魚系ラーメン店。 銀だら・鮭・雲丹から選べる

    ディラン・河北や・神田 雲林…御茶ノ水は格安グルメの街!1000円以下で食べられる絶品ランチ5選 | Rettyグルメニュース
    asamoto1234
    asamoto1234 2015/02/18
    ディラン行きたい
  • 若者のセックス離れは『青少年健全育成』の立派な成果 - マイルドヤンキーにさよならを

    こちらの記事ですが、そもそも参考にした調査結果が間違っていたようです。 そのため、この分析自身も特に意味のない戯言となりました。 若い男性の草化、「セックス離れ」はウソだった 「性交経験率5割超えは29歳」、実は20歳だった : J-CASTニュース ここ数年言われるようになった若者のセックス離れ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000012-mai-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000012-mai-soci ただ、この記事をみると(そして実際若い人とか見ていると)金銭的なことや、忙しいなどの外的要因以外に、セックス自体に忌諱観を持ってる人が少なくない。 また、セックスについて、「あまり、まったく関心がない」と「嫌悪している」を合わせた男性の割合が18.3%で

    若者のセックス離れは『青少年健全育成』の立派な成果 - マイルドヤンキーにさよならを
    asamoto1234
    asamoto1234 2015/02/18
    日本にはセックス=悪いことっていうのがいつもどこかにあるんだよね
  • 転職の多い人を採用したいという経営者。一体なぜだろうか。

    ブログの記事をお読みいただいた経営者の方から、あるご意見をいただいた。お読みいただいた記事は、以下のものだ。 「転職回数多すぎ」に思う。 解雇規制が強い日の会社は、中途採用には慎重である。そして、年功序列的な考え方、すなわち永年会社に貢献した人が出世する、という構図になっている。したがって、支配的な価値観は、「長く勤める人=価値が高い」である。 (Books&Apps) そして、いただいた意見が、「転職回数の多い人を採用するようにしています」というものだった。 とても面白い。なぜそのように考えたのか、意見を伺った。 「私どもは、転職回数の多い人を採用するようにしています」 「面白いですね。なぜですか?」 「いろいろな会社を見てきた人のほうが世の中のことを知っていますし、常に「自分の価値」を意識して働いている人が多いように感じます。」 「世の中のことを知っている、というのはわかりますが、「

    転職の多い人を採用したいという経営者。一体なぜだろうか。
    asamoto1234
    asamoto1234 2015/02/18
    えー、これはどうなの?私の知ってる人は2年おきくらいに転職しているけど、理由はというと、面接でいつも大きいことを言って、1年ちょっとでできないヤツってバレるから。