タグ

2011年2月16日のブックマーク (2件)

  • フランスで東方を知っている人が200人程度というのは本当なのか? - 情報の海の漂流者

    フランスで開催されたオタク系イベントの日側窓口となったコーディネーターからは、こんな話も。 「日オタク事情に極めて詳しいファンは存在します。例えば、『東方』のファンはフランスにもいるんです。ただ、フランスで『東方』を知っている人は200人程度じゃないでしょうか」 朝日新聞までもが危惧し始めた「世界に広がるオタク文化」の幻想と危機的状況 - 日刊サイゾー こんな話があった。 注) この場合の東方というのは上海アリス幻樂団の同人ゲームを指す。 ある情報をどれくらいの人が知っているのか?という話は推定になるので、正確な数は出せないのだがフランスで東方を知っている人は1000人以上いるのではないか?と僕は思っている 根拠1 google検索回数 google adwords のキーワードツールで調べてみると、フランス国内でtouhou と検索された回数は月間18100回となっている。 tou

    フランスで東方を知っている人が200人程度というのは本当なのか? - 情報の海の漂流者
    asanrin
    asanrin 2011/02/16
    サイゾーの記事を検証
  • 朝日新聞までもが危惧し始めた「世界に広がるオタク文化」の幻想と危機的状況

    もう「世界に広がるオタク文化」の幻想を見る時代は終わった。2月7日付の朝日新聞の別冊紙面「GLOBE」が「MANGA、宴のあとで」と題して、日のマンガ・アニメが持て囃されているはずのフランスとアメリカで売り上げが伸び悩んでいる現状をレポートしている。 秋葉原で外国人観光客を見かけることは珍しくなくなった。世界のあちこちでオタクイベントが開催されていることはニュースにもなる。YouTubeなどの動画投稿サイトでは、世界のあちこちで、コスプレしてダンスするオタクたちの姿を見ることができる。 それなのに売り上げが伸び悩むとは、どういうことか? 「newsweek日版」が「萌える世界」と題して世界に広がる萌え文化を紹介したのは2007年3月のこと。それから4年余りの間に何が起こったのか? 答えは簡単である。最初から日のマンガ・アニメが世界のあちこちで持て囃されているというのは、幻想に過ぎなか

    朝日新聞までもが危惧し始めた「世界に広がるオタク文化」の幻想と危機的状況