タグ

2008年12月20日のブックマーク (3件)

  • ゲーム端末バトル-笑うのは誰?

    今週開かれた GDC(ゲーム・ディベロッパー・コンファレンス) で、マイクロソフトと任天堂が次世代ゲーム端末の仕様を初公開した。気が付いた人も多いと思うが、すごいことが起こっている。気が付かなかった人のために、関連記事から注目すべき点を抜き出してみた。 MS、次世代Xboxに関する情報公表 …次世代XboxはIBMと共同開発したマルチコアプロセッサアーキテクチャを採用し、ATI Technologiesと共同設計したカスタム仕様のグラフィックスプロセッサを搭載。テラフロップ以上のターゲット型コンピューティング性能を実現できる、バランスの取れたシステムを目指す。… 任天堂・岩田社長がGDCで次世代ゲーム機の概要を発表 …Revolutionは、IBMのCPU「Broadway」とATIのグラフィックチップ「Hollywood」を搭載している。これは、エンターテインメントの場である「ブロード

    asashigu
    asashigu 2008/12/20
  • Life is beautiful: 日本語とオブジェクト指向

    先日、日経BPの出版局の方と話をする機会があったのだが、私がマイクロソフトでウィンドウズ95の開発に関わったことに触れた際、「ユーザーインターフェイスの設計において、日人であることで何か役に立ったことはありますか?」と聞かれた。日人であることがプラスになったとは思わないが、ふと思い出したことがある。当時、「日語はオブジェクト指向な言語だな」と思ったことである。 その当時(90年代初頭)、アップルの方が使い勝手に関しては一歩も二歩もマイクロソフトより進んでおり、そのためには、もともとゼロックスが提案しアップルが商品化した、「オブジェクト指向ユーザーインターフェイス」の考え方を、より推し進めるしかないという戦略で、ウィンドウズ95のユーザーインターフェイス(当時は Object-Oriented Shell と呼ばれていた)の開発をしていた。 「オブジェクト指向ユーザーインターフェイス」

    Life is beautiful: 日本語とオブジェクト指向
  • popIn - ネイティブ広告に対応した、コンテンツ発見プラットフォーム

    popIn Discovery 1,000+ Premium Partners popIn Discovery DSPは、ディープラーニング技術に基づいたインテリジェントな広告エンジンです。popIn Discovery DSPは、Microsoft、Xandr、Index Exchangeのようなグローバルのプレミアムパートナーと、ローカルパートナーであるFluxやEnhanceと広範なパートナーシップを締結し、高品質の広告インベントリを提供すると共に、月間300億以上の広告インプレッションを配信しています。10億以上のパラメーターを持つディープニューラルネットワーク技術を利用することにより、秒間50万以上の広告リクエストを処理し、広告のパフォーマンスの評価ができており、リアルタイムでインテリジェントな入札戦略を実現しています。