タグ

mac os xに関するasashiguのブックマーク (26)

  • Mac OS XでNTFSを読み書き

    Windows XP, Vistaなど(NT系のWindows)で使われている、HDDのフォーマット形式「NTFS」。 Mac OS Xでは、NTFS形式への書き込みが出来ません。読み込みのみが可能です。 ちなみに、FAT32形式は標準で読み書きがサポートされています。 フリーのソフトをインストールする事によって、Mac OS XでもNTFS形式への読み書きが可能になります。 「MacFuse」 「NTFS-3G」 上記に記載した2つのソフトをインストールして、Mac OS Xを再起動すると、NTFS形式への読み書きがMac OS Xから出来るようになります。 上のスクリーンショットは、手持ちの40GB外付けHDDをMacに接続した時の物です。 情報を見ると、NTFS形式のHDDということが分かります。読み書きも可能です。 これを利用すれば、Mac OS XからBoot CampのWind

    Mac OS XでNTFSを読み書き
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】 Appleの考えるSnow Leopard対Windows 7

  • Snow Leopardが切り開く、Macの新時代

    Snow Leopardをインストールした直後のデスクトップ画面。言われなければLeopardに見える アップルはおそらくコンピューター業界の中で、最も「シームレスな移行」が得意な会社だろう。これまでにもSystem 6.xまでの初期のMac OS、System 7~9までの旧Mac OS、そしてMac OS Xと、2度大きく進化させてきた(関連記事:林信行のLeopardに続く道)。 MacCPUもモトローラの680x0系からアップル-IBM-モトローラ系のPowerPC、そしてインテルCPUと大きな変更を経験した。これは頭脳移植あるいは母語を変えるような大きな変更であるにも関わらず、アップルはユーザーをほとんどとまどわせることなく、うまく移行させてきたと言える。 アップルが、この「シームレスな移行」を成功させる鍵が、節目をなだらかにする、見た目の変化が少ないOSの作り込みだ。例えばS

    Snow Leopardが切り開く、Macの新時代
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 Snow Leopard導入のメリット

  • Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (1/4) - ITmedia D PC USER

    これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20”:Snow Leopardのここに注目(1/4 ページ) 「Mac OS X v10.6 Snow Leopard」には、ドック、Finder、エクスポゼ、QuickTime Xといったアップルが大々的に宣伝している新機能以外にも、実にたくさんの改善点や新機能がある。 Mac OS Xそのものは1000以上のプロジェクトの集合体だが、アップルはなんとその90%ほどを手直ししているという。つまり単純計算でも900個近い変更点があるというわけだ。その中には、元々Carbon技術でつくられていたものを先進的なCocoa技術で見た目も機能もそっくり作り直すといった分かりにくい変更点もあるが、見て分かるものを列挙していくだけでもかなりの数になるし、人によって心に響く改善点も異なるだろう。そこでここでは筆者が実際に1週間

    Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (1/4) - ITmedia D PC USER
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Mitter

    飯田純也さんの「TRC」って知ってる? 2chのWeb収入スレで話題だったよ。 アクセスを集めて稼ぐのはもちろんのこと、実質アクセスゼロの状態でも全く関係なく、継続報酬と固定報酬を何度でも無限に手に入れ続けることが可能になるっていうのは、当なのかな? 確かめてみたいよね。 ⇒ クレームも?体験レビュー 業界のタブーを犯した反則システムで作業をルーチン化し、固定報酬と継続報酬を積み上げ、クリック作業メインで年収1000万円以上の世界へ行くことができる禁断のノウハウらしいね。 ちょっと信じられないなぁ。 でも成果が出ている人もいるみたいだし・・・ 大川慎吾さんの「バーチャルマネープロジェクト」って知ってる? 2chのWeb収入スレで話題だったよ。 今まで聞いたこともないような特殊なビジネスノウハウだけど、すでに稼いでいる人からコツや攻略法やテクニックを教えてもらえるから、15分程度で700円

    Mitter
  • win2mac

    Win2MacMacの総合情報サイト。初心者向けのMac入門情報、ユーザー参加型のQ&AコミュニティからMacAppleの最新ニュース、おすすめダウンロードソフト情報まで、Macをもっと知りたいあなたに役立つ情報を掲載。特集-Mac入門 Macをはじめよう。MacMacintosh、Apple。パソコンを使うなら一度は耳にしたことのある言葉。Windowsとは違うパソコン。何が違うんだろう?私にもMacが使えるかな?興味はあるけどよくわからない、そんなあなたにMacの基をお教えします。 はじめてのMac選び ~あなたにぴったりのMacは?~ はじめてのMac Q&A ~最初のギモンに答えます~ はじめてのOS"Leopard" ~まずは基操作を覚えよう~ はじめてのMacソフト ~おすすめ定番ソフト紹介~ はじめてのTimemachine ~バックアップ未来形~ は

  • MOONGIFT: » Mac OSX + FirefoxでPDFを見るならば「Firefox Mac PDF」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXでFirefoxを使ってブラウジングをしている人は多い。そんな中、意外と不便なのがPDFの閲覧だ。常にPDFファイルがダウンロードされてしまう。Windowsの場合はAdobe Readerを使ってブラウザ内で開くのだが、起動の遅さのせいで邪魔に感じていた。Mac OSXの場合はプレビューが意外と早いのでウィンドウ内で表示してくれるのが便利だ。 Firefoxのウィンドウ内でPDFを開けるようになる それにダウンロードフォルダにファイルがたまっていくのが邪魔だ。消すのも面倒なので、その場でささっと見られる方が良い。同じような思いをしていた方はこれを使おう。 Firefox Mac PDFはFirefox3向けのアドオンで、Firefoxのウィンドウ内でPDFを開いてくれるソフトウェアだ。Google Code上で公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 Firefox

    MOONGIFT: » Mac OSX + FirefoxでPDFを見るならば「Firefox Mac PDF」:オープンソースを毎日紹介
  • 【コラム】今週の注目オンラインソフト for Mac OS X (28) Mac OS Xに特化した、GIMPベースの画像編集ツール「Seashore」 | パソコン | マイコミジャーナル

    GIMPは優秀な画像編集ツールだが、そのインタフェースは同種のソフトウェアとは異なるため、使い慣れていないと思い通りの加工をするのは難しい。そのために利用が推進されないのは非常に残念ではある。 そこで、GIMPをベースに開発されている画像編集ツール「Seashore」を使ってみよう。Cocoaベースで開発されており、GIMPと同様オープンソースで公開されている。 「Seashore」。Mac OS Xネイティブの、使い勝手の良い操作性に注目 名称 Seashore バージョン 0.1.9(20070402) 動作環境 Mac OS X 10.3.9以上 ジャンル 画像編集 開発者 Mark Pazolli 種別 オープンソース ライセンス GPL ぼかしなどのエフェクトをはじめ、基的な画像編集機能は揃っている Seashoreの特徴は、Cocoaベース、つまりMac OS Xにネイティブ

  • 僕のMacができるまで | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 新規購入したMacBookにインストールしたApple以外のソフトウェア - ザリガニが見ていた...。

    僕のMacができるまで | Macの手書き説明書さんの記事に触発されて、いつか自分でも似たようなことを書き留めておきたいと思っていた。MacBookを新規購入したので、今こそ、そのチャンス!(こういうことって、当り前の環境として使ってしまっていると、何をインストールしていたか忘れてしまう。新規インストールする時に改めてその便利さを再確認することが多い。) インストール前のいい訳 PathFinderというOSの操作感をそっくり代替してしまうような素晴らしいソフトウェアもあるが、日常的にはOSXのFinderを利用している。*1 メールとWEBブラウザについても、(機能拡張するソフトウェアはインストールしているが)OSX標準のMailとSafariをメインに利用するようにしている。そうすると、MobileMe(.mac)を利用してメール設定やブックマークをあっという間に同期できる便利さに惹か

    新規購入したMacBookにインストールしたApple以外のソフトウェア - ザリガニが見ていた...。
  • Mac に入れている「目立たないけど便利なソフト」5つ

    Mac に入れているソフトの中で、 画面上ではあんまり目立たないけど とっても便利なのを5つほど。 こういうソフトがさりげなく快適さを提供してくれるからこそ 派手なソフトが表舞台で活躍できるというもの。 QuickSilver これはもう Mac ユーザーにとっては 定番中の定番なんじゃないだろうか。 とエラそうなことを言いつつ 実は使い始めたばっかりだが。 何かソフトを立ち上げるときに いちいちマウスに手を伸ばしてアプリケーションフォルダを開いて そこから目当てのソフトを探して などとやるのはめんどくさい。 QuichSilver を入れておけば キーボードショートカットで一発で開けるようになる。 それだけなら Spotlight でもできるけど これは開くだけじゃなくて ファイルがある場所を開いたりゴミ箱に移動したりも 数回キーをたたくだけ。 便利便利と聞きながら使ってなかったけど や

    Mac に入れている「目立たないけど便利なソフト」5つ
  • URLによってブラウザや専用アプリケーションを選択する·Choosy MOONGIFT

    URLによって使いたいブラウザを切り替えたり、専用クライアントで閲覧したいことがある。動画共有サイトや、動画プレーヤにURLを渡す場合もある。ブラウザによっては表示が乱れてしまう場合もあるだろう。 URLによってブラウザを切り替えることができる そんな時に使えそうなのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはChoosy、ブラウザ選択ユーティリティだ。現在ベータ版でありフリーとなっている。正式リリース時にはシェアウェアになるようなのでご注意いただきたい。 Choosyはメーラーなどに記載されているURLをクリックした時に、どのブラウザで開くのか選択するフローティングウィンドウを表示してくれる。Safari、Firefox、Operaなど各ブラウザをこの段階で切り替えることができる。Choosy自身がデフォルトのWebブラウザとして動作することにより、ラッピングを行っている。 サーク

    URLによってブラウザや専用アプリケーションを選択する·Choosy MOONGIFT
  • はじめてMacBookを使うのに入れたソフト24選 - rytich's diary

    Windowsを使い続けてきたWebプログラムをする人が初めて(最新ではない)Macを購入した際にインストールしたナイスソフト一覧です 追記:(1password以外)ぜんぶ無償でした。たぶん [iPhone] とついてるのはアイフォーンと併用することで優秀な人はより優秀に、それなりのひとはそれなりになります。 2010/01/23 追記: 知らないと損をする?Macユーザーなら入れておきたい便利ソフト - はてなニュース からリンクしていただいたので その後の新しいものや乗り換えたソフトを追記しました テキストエディタ mi - テキストエディタ Vimとかは↓のプログラミングのとこに載せてます ランチャー Quicksilver 2010/01/23 追記: Quick Search Box for the Mac Quicksilver開発者が作ったGoogle版サーチバー ブラウザ

    はじめてMacBookを使うのに入れたソフト24選 - rytich's diary
  • 高橋敦の「Macでいいじゃん!」第14回:いまさらですが、Mac&Winでフォルダ共有を行うには? - ITmedia D PC USER

    いまさらですが、Mac&Winでフォルダ共有を行うには?:高橋敦の「Macでいいじゃん!」第14回 この連載のバックナンバーを眺めていて、ふと思った。とても基的で大事なことを忘れていたのである。みんなの大好きなYouTubeや“アレな動画”のネタは真っ先に掲載しながら、MacWindowsのあいだでファイルをやり取りする方法については、紹介していなかったではないか……。 両環境でのファイル共有はWindowsからMacへのスイッチ、あるいは両刀使いとしてやっていくためには必須のテクニックだ。いまさら感は漂うが、今回はその点をフォローしていこう。 お手軽外部ストレージを使う まず最初に思いつき、そしてすぐに実行できるのは、USB接続の外部ストレージを使う方法だ。いちばん手軽なのはUSBメモリだろう。 USBストレージは普通「FAT32」という形式でフォーマットされており、これはWindo

    高橋敦の「Macでいいじゃん!」第14回:いまさらですが、Mac&Winでフォルダ共有を行うには? - ITmedia D PC USER
  • ウワサの「dolipo」で、Webブラウジングを高速化

    Windowsにはシステムの設定を最適化するなどして、実際の処理速度や体感速度を向上させる”高速化”文化があり、”高速化ツール”というものも以前から多数存在した。 しかしMacに目を向けると、特にOS X時代になってからは、高速化のノウハウもツールもあまり普及していない印象を受ける。OS Xは素の状態での完成度が高いので、いじる必要があまりないということなのだろうが、ちょっとさびしい……。 しかし、先日登場したネット高速化ツール「dolipo」は、カスタマイズジャンキーを満足させるにちがいない1だ。高速化ツールというのはだいたい「んー、気持ち、速くなったかもね」程度の効果を得られれば御の字。だが、このdolipoは「ウェブブラウジングが体感できるレベルで高速化される」と各所で賞賛されているのである。これは試さずにはいられない! 利用開始までは少し手間だけど ただし、doripoは運用開始

    ウワサの「dolipo」で、Webブラウジングを高速化
  • Macが不安定になった。システムメンテはどうやるの?

    忘れちゃいけないメンテの基 PCを使っていくうえで忘れてはならないのが、システムやHDDなど諸々のメンテナンスだ。トラブル発生ですべて再インストール、なんて考えただけでもめまいがするし、そうでなくてもシステムはできるだけクリーンな状態のほうが、安定してサクサク動いてくれる。 Windowsだと、HDDのエラーチェックやディスクの最適化(デフラグ)、ディスクのクリーンアップ(不要ファイルの削除)といった基メンテ機能はシステムに用意されている。逆に言えば、標準で用意されているそれらの機能を定期的に実行しておけば、最低限のメンテナンスはできているということだ。 ディスクユーティリティに“+α”が必要 それでは、Macにもそういったシステム標準の“最低限のメンテ機能”はあるのだろうか? もちろんある。Macでこれに該当するのは、ディスクユーティリティに用意されている「アクセス権を検証・修復」「

    Macが不安定になった。システムメンテはどうやるの?
  • 高橋敦の「Macでいいじゃん!」第9回:注目のMac用オンラインウェアをいち早くチェックするには? - ITmedia +D PC USER

    注目のMac用オンラインウェアをいち早くチェックするには?:高橋敦の「Macでいいじゃん!」第9回 「窓の○」も「Vect○r」もMac用ソフトウェアは…… Windowsの世界には、大手と言える巨大なオンラインソフトウェア紹介サイトが存在する。実際、掲載されているソフトウェアの数は膨大だし、しかも注目ソフトにはレビューまでついていたりするので、その情報価値は高い。 しかし「窓の○」は「窓の」であるからして当然Windows専門。「Vect○r」はMac用ソフトウェアを取り扱ってはいるものの、そのラインアップは正直鮮度が低い(いまどき「ダイヤルアップ用」とか「シャーロック用プラグイン」なんてカテゴリが必要だろうか)。Macユーザー的には何となく使えない気配が漂う……。 それではMac用のオンラインウェアを探す場合にはどんなサイトを見て回ればいいのだろう? 大手、というかアップル公式のサイト

    高橋敦の「Macでいいじゃん!」第9回:注目のMac用オンラインウェアをいち早くチェックするには? - ITmedia +D PC USER
  • 高橋敦の「Macでいいじゃん!」第6回:ネットで集めた“アレな動画”をMacでiPod用に変換する - ITmedia +D PC USER

    ネットで集めた“アレな動画”をMacでiPod用に変換する:高橋敦の「Macでいいじゃん!」第6回 Macは動画ツールが少なそう…… iPodは国内でも携帯オーディオ分野で販売シェア50%程度を持つ一大勢力だが、それでもすべての物事がiPodを中心に動いているわけではない。世に出回っているビデオファイルの大半は、iPodで再生できるMPEG-4 AVC/H.264ファイル“以外の形式”なのが現実だ(関連記事:Macで“アレな動画”はちゃんと再生できるのかな?)。 このため、それらの動画をiPodに入れて視聴するには“変換”というステップが必要になる。もっとも、ここまではWindowsでもMacでも問題は同じ。しかしここで気になるのが「Macってその手の動画変換フリーツールが少なそう……」というイメージだ。今回はその点について「現実はどうなのよ」というところをチェックする。 “使えるツール”

    高橋敦の「Macでいいじゃん!」第6回:ネットで集めた“アレな動画”をMacでiPod用に変換する - ITmedia +D PC USER