2018年4月5日のブックマーク (3件)

  • 行方不明の娘捜し24年、涙の再会 中国

    中国・四川省成都で再会を果たし抱き合う啓鳳さん(右)と母親の劉登英さん(2018年4月3日撮影)。(c)AFP 【4月5日 AFP】中国で3日、24年前に行方不明になった娘と両親が涙の再会を果たした。四半世紀近くに及んだ一家の苦悩は、同国で論争となっている、子どもの人身売買や失踪の問題を改めて浮き彫りにした。 1994年、当時3歳だった、内陸部の四川(Sichuan)省に暮らす王明清(Wang Mingqing)さんとの劉登英(Liu Dengying)さんの娘は、一家の果物の露店で短時間、目を離したすきに行方不明になった。 夫婦は娘の捜索のために果物商をやめ、地元警察や福祉団体に協力を求めた。しかし違法な養子あっせん組織によって誘拐されたり人身売買されたりして毎年何万人もの子どもが行方不明になる中国では、王さんの娘もそのうちの一人にすぎず、努力はなかなか実を結ばなかった。 それでも王さ

    行方不明の娘捜し24年、涙の再会 中国
    ashikus
    ashikus 2018/04/05
  • 【西洋史】下層階級から国王になった人物列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    あまり数がないヨーロッパ史の「太閤様」 日史の成り上がり者と言えば豊臣秀吉をすぐに連想します。 彼の出自には諸説あって、農民足軽の出身であったとも、その下の身分であったとも言われています。 日史と同じく、中国史や中東史でも最下層身分出身の王は登場しますが、ヨーロッパでは最下層身分出身の王はあまりいない印象です。 階級社会が昔から明確なヨーロッパでは社会階級の流動は起こりづらく、ある程度は流動はありましたが、一代で王になるような人物は登場しづらい社会でした。 そんなヨーロッパ史における「成り上がり者」をピックアップしてみます。 1. セルウィウス・トゥッリウス(王制ローマ)?-紀元前535年 奴隷の身分からローマの王へ 伝説的な建国者ロムルスを初代の王とする王政ローマは、ローマ市民以外の者や、移住してきたエトルリア人など外部の者を王に据えたり、征服した町の貴族をローマ貴族として認めたり、

    【西洋史】下層階級から国王になった人物列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    ashikus
    ashikus 2018/04/05
    最後にいきなりチェルネンコでビックリ。
  • 沖縄に「悲願の」鉄道誕生? 県が要望へ、国は後ろ向き:朝日新聞デジタル

    沖縄島を南北に縦断する鉄道のルート案を、有識者らでつくる検討委員会がとりまとめ、翁長雄志(おなが・たけし)知事に報告した。沖縄は全国の都道府県で唯一鉄道がなく、交通渋滞の慢性化もあって、翁長氏も「県民の悲願」として国に要望する。だが、国は「採算がとれない」として後ろ向きだ。 「鉄軌道は、沖縄の経済振興のためになくてはならない重要な社会基盤だ」。ルート案のとりまとめを受けて、地元経済界の代表者ら10人は4日、県庁で翁長氏に早期実現を要請した。 ルート案では、那覇市から宜野湾市や沖縄市、恩納村など6市町村を経由し、名護市までの70キロを1時間で結ぶ。那覇市街は地下トンネルを通し、恩納村は山岳トンネルや高架とする。2014年10月から策定作業を始め、県民や観光客延べ6万2千人の意見も参考に、「沖縄鉄軌道計画検討委員会」(委員長・森地茂東大名誉教授)がまとめた。 総事業費は6100億円と見積もる

    沖縄に「悲願の」鉄道誕生? 県が要望へ、国は後ろ向き:朝日新聞デジタル
    ashikus
    ashikus 2018/04/05
    鉄道への新たなニーズが生まれているんでしょうか。