タグ

2008年7月17日のブックマーク (9件)

  • アルファブロガー・アワード | Alpha Bloggers

    アルファブロガー・アワードとは 「アルファブロガーアワード」は、多くの人に影響力があるブログの書き手を発掘・評価するイベントとして2004年から2012年の8年間にわたって開催されました。 日々活性化するブログの中から特に良質な情報や面白いコンテンツを公開しているブロガーを発掘・評価し、それをアルファブロガー・リストとして更新していくことで、初めてブログを始める人、また面白いブログを探しているけれど、どこで探せば良いのかわからない人、そんな方々に参考になるブログを紹介することが目的です。 8年間の開催により、累計117のブログがアルファブロガーとして選出されました。アルファブロガー・アワードではこの117のブログを「アルファブロガー・リスト」としてここに公開いたします。 アルファブロガー・リスト 2004年 やまもといちろうBLOG http://kirik.tea-nifty.com/

    アルファブロガー・アワード | Alpha Bloggers
    ashiofujisawa
    ashiofujisawa 2008/07/17
    アルファブロガー
  • ノミネートブロガーリスト|Alpha Bloggers

    どんなニュースサイトも掲載していない、誰も伝えていない真実を唯一発信し続ける、まったく新しいタイプの情報発信基地です。

    ashiofujisawa
    ashiofujisawa 2008/07/17
    ブロガーリスト
  • 住 太陽さん|住太陽のブログ|ABA2007ノミネートブロガー|Alpha Bloggers

    ashiofujisawa
    ashiofujisawa 2008/07/17
    ブロガー
  • 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」に答える | 住 太陽のブログ

    ある展示会に行ってきました。以前からの知り合いの社長が出展するとのことで、誘われたのです。展示会は住宅関連。建材や家具、照明といった、いかにも住宅関連らしい展示が並ぶなか、僕を誘ってくれた出展者のブースは、自然木が並んで立っているという不思議な(異常な?)空間です。ブースを訪れた人たちがみな自然木に手で触れていく様子が印象的でした。

    ashiofujisawa
    ashiofujisawa 2008/07/17
    メールのお引越し
  • 日本人の宗教観がカオス過ぎる理由(私感) | 住 太陽のブログ

    僕たち日人というのは、年間を通して実に多種多様な宗教儀式に参加します。例えば、初詣、七草、節分、バレンタインデー、桃の節句、端午の節句、七夕、お盆、中秋節の月見、クリスマス、といった具合。最近ではハロウィーンや感謝祭も加わってきつつあります。 年中行事以外でも、受験の時には文殊さんや天神さんに願掛けをし、新車を買えば交通安全の祈祷をし、会社には神棚があり、家には仏壇があり、教会でキリスト教式の結婚式をし、家を建てるときには神職が地鎮祭を行い、人が死ねば仏式で葬式をあげ、死後は儒教よろしく先祖を奉ったります。 そのバラエティーたるや、神道、仏教、道教(節句など)、キリスト教、儒教(先祖供養など)と、非常にカオスなことになっていますが、これだけ多種多様な宗教儀式に参加していてなお、読売新聞の世論調査によれば、何かの宗教を信じていないという日人は7割超にも達するんだとか。 読売新聞社が17、

    日本人の宗教観がカオス過ぎる理由(私感) | 住 太陽のブログ
  • 『ちよろず。』 - 僕はこんなサイトで情報収集している

    昨日、"Share Your OPML"の紹介をしたこともあり、そして今日は"はてなスクリーンショット"っていう機能がリリースされたこともあり、今日は普段僕がどんなサイトを見て情報収集しているのか、晒してみたいと思います。とあるサービス開発者のIndexとして見てもらえればと思います。国内外必読サイトどんなに忙しくても、ココだけはチェックしているという所をご紹介。popurls.comdiggやらdel.icio.usやらfurlやらの最新のトップ記事(いわゆるrecent)のみをまとめて表示してくれる。TechCrunch昨日ご紹介したTop 100のNo.1、米国サービスレビューブログの最高峰。恐れ多くも僕はTechCrunchのような内容を目指してブログを書き始めました。GIGAZINE更新頻度とネタの新しさにはいつも頭が下がります。またGoogle系のニュースウォッチャーとしても必

    ashiofujisawa
    ashiofujisawa 2008/07/17
    必読サイト
  • 住 太陽のブログ | Go ahead, Make my day.

    ジムニーはもとがうるさい車であるだけに、静音化を目的としたデッドニングの効果は絶大です。いまどきのコンパクトカー以上の静粛性を手に入れたDIYデッドニングの作業内容と材料について説明します。車内が静かになり、異音が消えることで、カーオーディオのリスニング環境が整うだけでなく、運転疲れが軽減され、車格まで上がったかのように感じられます。

    住 太陽のブログ | Go ahead, Make my day.
    ashiofujisawa
    ashiofujisawa 2008/07/17
    「表現する」とは
  • SEO検索エンジン最適化チュートリアル

    住 太陽(すみ, もとはる)は日SEOコンサルタント。1999年にウェブデザイナーとして独立し、2002年には国内初となるSEO解説書を執筆。以来、多数の執筆や講演を通じてSEOの普及と教育に努め、SEOの国内の第一人者として知られている。ボーディー有限会社の代表取締役であり、中小企業を対象に定額制で格安のSEOコンサルティングを提供している。2007年、第19回堺自由都市文学賞受賞。 活動履歴ダイジェスト活動履歴の一部を抜粋して、執筆、講演、インタビューのそれぞれの分野でこれまでお世話になった団体や企業を一覧にしておきます。お仕事の依頼の参考にどうぞ。また、より詳しい活動履歴については詳細な活動履歴に記載があります。 講演講演のお仕事で呼んでいただいた行政機関、団体、企業のうち、主なものは以下の通りです(敬称略・順不同)。主に中小企業のウェブマーケティングについて多数の講演実績があり

    SEO検索エンジン最適化チュートリアル
    ashiofujisawa
    ashiofujisawa 2008/07/17
    Webマーケティング08
  • 個人ニュースサイトとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    アキバBlog アニオタニュース X51.ORG えんにゅ〜す 俺ニュース 音楽配信メモ カトゆー家断絶 gameonline sawadaspecial.com 習慣ベースボール BLOG界の出来事 Bulknews ミュージックマシーン RinRin王国 楽画喜堂 スク水.jp

    個人ニュースサイトとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな