タグ

大学に関するashitamad22のブックマーク (8)

  • 中央大の新学長、「異例」の就任否決 評議員会と理事会:朝日新聞デジタル

    中央大学(東京都八王子市)の新しい学長に選ばれた福原紀彦(ただひこ)・法務研究科教授(63)について、同大の評議員会と理事会が就任を認めない決定をしたことが30日、同大への取材で分かった。新学長案の否決は異例で、同大は今後、理事会を再度開き、対応を検討する。 学長選は今月1日に行われた。酒井正三郎・現学長の任期満了に伴う選挙で、教職員らの投票の結果、再選を目指す酒井氏らを破って福原氏が当選した。同大の内規は、学長について「(法人の)理事会が評議員会の議を経て選任する」と定めている。28日に福原氏を学長とする案などについての評議員会と理事会が開かれたが、ともに賛成少数で否決した。 福原氏は2011~13年に学長と、付属学校を含む学校法人全体の教育などを統括する総長を兼務。12年に中央大学横浜山手中学校(現・中央大学付属横浜中学校)で合格ラインを下回った受験生を合格扱いにしたことを問題視し、入

    中央大の新学長、「異例」の就任否決 評議員会と理事会:朝日新聞デジタル
  • 授業でFirefoxにコントリビュートした話 - /entry/yyyy/MM/dd/:id

    記事は東京大学工学部電子情報工学科の「大規模ソフトウェアを手探る」という実験の報告記事です 学校の授業でOSSにコントリビュート? 東京大学工学部電子情報工学科にはあらゆる工学系学科の例に漏れず「実験」の授業があります。 実験の内容はいくつかのテーマの中から選択することができ、例えば 「OpenCV/OpenGLによる映像処理」 「情報可視化技術とデータ解析」 「AIロボットを作ろう」 などのテーマが用意されています。 私はその中から 「大規模ソフトウェアを手探る」 というものを選択し、 その結果としてFirefoxのJavaScriptエンジンである SpiderMonkeyにコントリビュートすることができました。 コミットログ1(私の名前のコミット): https://hg.mozilla.org/mozilla-central/rev/7371550c7fc5 コミットログ2(ペア

    授業でFirefoxにコントリビュートした話 - /entry/yyyy/MM/dd/:id
  • 留年について-カウンセリングルーム(京都大学)

    高校生までは、留年(原級留置)は、全日制の普通科の高校であれば、たいていの学校においては1パーセントにも満たない少数の生徒のことであろうかと思います。 けれども、大学ではそうではありません。文部科学省の学校基調査によれば、4年制学部を4年で卒業するのは、入学者のおおよそ8割弱です。超過して在籍せずに4年で退学したり、それ以前の学年ですでに退学している学生もいますので、残りの約2割のすべてが5年目に突入するわけではないのですが、それでも高校の場合と比べれば桁違いに多くの学生が既定の年限を超えて在籍します。留年も含めてとにかく卒業までこぎ着ける人は、入学者のおおよそ9割です。 京都大学においても事情はほぼ同じです。ただし学部により留年の発生率はかなり違っており、入学定員の3割台に上る学部もあれば、1割台に留まる学部もあります。けれども、大学全体ではおおよそ2割の学生が留年しています。 これだ

    留年について-カウンセリングルーム(京都大学)
    ashitamad22
    ashitamad22 2016/10/17
    "留年を繰り返させる行動や考え方のパターン"は全部当てはまった。広まってほしい
  • 退学しようとしている君、あるいは退学した君へ - hanaoka_のブログ

    <この記事は退学Advent Calendar企画の一貫として書かれたものです。> アドベントカレンダー、いろいろ書こうと思ってたのに完全に存在を忘れてた。 なのでさらっと短く書きたいことだけ書くよ。 [自己紹介] 高校卒業→浪人→大学入学→進級→留年→退学→別の大学に再入学→留年→休学→退学→今の仕事は秘密の職場 合計 1浪2留1休2退 どうだ参ったか。6年間を闇に葬ってやったぞ。 その結果失ったものも、そしてもちろん得たものもたくさんある。 [退学するということ] まず一度退学すると、たかが退学のひとつやふたつで動揺することがなくなる。 そして今まで当たり前のように思えた景色を今までと違った視点から見ることができるようになる。 退学それ自体はひとつの手段であって、「退学だから悪」だとか「退学だから良くない」という一方的な価値観から解き放たれる。 そして海は割れ地は叫び、世界はぼくを崇め

  • 退学 Advent Calendar 2014 - Adventar

    退学したことがある人 除籍になった人 退学について深い縁を感じる人 内容はなんでもいいです 過ぎた日の枠をご自由につかっていただいてかまいません

    退学 Advent Calendar 2014 - Adventar
  • 6年かけて大学を卒業しました 振り返って - mizchi's blog

    昨日のLT でも言ったんですが、6年間かけて卒業しました。 卒業までの経過 普通に単位を取る 3年でゼミ配属 4年で大学院の内定を取る 4年の11月頃、研究に興味をなくし大学院辞退 大学へのやる気が失せて、卒論(とスペイン語)を放置する 就職活動してなかったので、ブログで職を募集 学生のまま就職(契約社員) 5年次、仕事が忙しすぎて卒論書けず 転職(正社員) 6年で卒業 卒業待たずに就職、卒業待たずに転職して、来年で業界3年目の新卒になります。語句の定義が難しいです。 他の業界は知りませんが、この業界、そういう新卒もどきは多いです。 追記: 最後の2年は休学+残単位数が既定値以下で、学費はほとんど割引されています 卒論 卒論は公開しませんが、卒論の成果物はこれになります。 mizchi/TypedCoffeeScript 所属は隠してなかったので別にいいんですが、早稲田大学の人間科学部です

    6年かけて大学を卒業しました 振り返って - mizchi's blog
  • 京都大学を休学します - 運河

    photo by University of Denver 3年間在籍した京都大学工学部情報学科を4月から休学します。 大学の授業はあまりに退屈であり、その苦痛に耐えるにはあまりに怠惰だったためです。 復学するかどうかは未定です。留年が確定しているので、休学含めて卒業まで少なくとも3年かかることになります。 留年確定しました - 運河 大学生という身分の価値に比べて、大学の教育内容はあまりに粗末であり、80%の授業は現代の教育制度にとって皮肉としての役割しか果たしていない。そのような授業の席についているだけで、無数の針に突き刺され身体に無数の穴を空けられるような苦痛が走る。優秀で教育熱心な先生方が言うには、この苦痛に耐えることが教育なのだろうが、残念なことに僕はそれだけの精神力を持って生まれなかった。 とはいえ、大学に入ったことには現時点でもかけがえなく大きな価値があったように思う。同世代

    京都大学を休学します - 運河
    ashitamad22
    ashitamad22 2014/03/31
    つらい
  • この人を卒業させる方法 - 表道具

    京都大学を休学します - 運河 ギークハウスを提唱している pha さんという男は当にだめで、ゴロゴロと寝転んではよくわからない鳴き声をあげることを日課にしていることは周知の事実であるが、彼は京都大学を卒業している。彼が京都大学を卒業している以上は、何らかのアレやソレがあるはずで、まあ相当に要領が悪くても卒業できる人はできると思う ( 私もゴロゴロと寝転んでよくわからない鳴き声をあげるが、 pha さんより要領が悪く、良い大学も出ていない。次生まれ変わったら旧帝国大学を目指したい ) 。 インターネットで冒頭の記事を読んで、uiureo/seiseki.pdf · GitHubに氏の成績表が載っているので、特徴を分析した。まあ割りと人柄が出ているんじゃないかと思う。箇条書きにすると いわゆる一般教養科目が取れず、専門科目が取れている 試験を受けていない科目が多い 履修数は多い といった感

    この人を卒業させる方法 - 表道具
  • 1