ブックマーク / www.bloglifer.net (231)

  • ブログ収入を十分に得たい人が知っておくべきこと - 踊るバイエイターの敗者復活戦

    「ブログ収入」という場合、通常は「ブログ内の広告収入」を指す。したがって、有料ノートなど、有料コンテンツの販売で収入を得る方法はこの記事にも含めない。 ブログに限らずビジネスでは稼げる状態へ早く到達するために、自分の持ってる範囲で労力や金銭といったリソースを効率良く注がなければならない。ムダなことにリソースを注げば、かけたコストに対するパフォーマンスが落ちてしまう。リソースの使い方を最適化ができてないのが原因で、一般人の多くはブログで十分な額を稼げない。 また、ブログ収入を含むメディア運営は現在でもGoogleにアクセスの多くを依存している。検索結果やGoogle Discoverからのトラフィック無しに、一般人が十分な額を稼ぐのは難しい。 Google依存の現状を見る限り「アウトプット量の多さ」がブログで収入を得ていく上でポイントになる。このアウトプットにはブログ収入に直接結びつく記事の

    ブログ収入を十分に得たい人が知っておくべきこと - 踊るバイエイターの敗者復活戦
    asiaasia
    asiaasia 2019/12/26
    今度はブロガーとしての現時点における集大成を書きました。2020年、読者のみなさんがリソースを正しく注ぎ、飛躍する年になりますように。( ˘ω˘ )
  • 楽天証券とSBI証券におけるポイント投資を比較してわかったことを紹介する

    asiaasia
    asiaasia 2019/12/17
    楽天が良いのは生活していく上で必須のサービスが安く利用できて、ポイントを貯めやすいからなんよね。( ˘ω˘ )
  • Tポイントの賢い使い方を紹介する

    Tポイントは下記のように店舗からインターネット、電気・通信費の支払、投資で利用できる。 1.店舗:ファミリーマート、TSUTAYA、ウェルシア、ENEOS、吉野家、ヤマト運輸、エディオンなど 2.ネットショッピングサイト、インターネットサービス:ヤフーショッピング、LOHACO、Tモール、べログなど 3.電気・ガス・通信:東京電力、関西電力、ソフトバンクなど 4.投資SBI証券、SBIネオモバイル証券 利用できる店舗数ではライバルの他ポイントと比べても多い。ただ、賢く使うなら、生活に必須の支出や投資への利用を優先すべきだ。 この記事では ▶ Tポイントの使い方 ▶ 海外でも使えるTポイント から ▶ Tポイントの賢い使い方 まで詳しく述べていきたいと思う。 Tポイントの使い方 youtube.com リアルの店舗ではTカードの提示、モバイルTカードならアプリを開きバーコードを提示する。

    Tポイントの賢い使い方を紹介する
    asiaasia
    asiaasia 2019/12/14
    現状、楽天ポイントに対抗しうる唯一のポイント。今後はPayPay残高へと移行しそうやけど、SBIとの連携次第では貯める価値あり。( ˘ω˘ )
  • SBI証券でTポイントを貯めたい、使いたい人が知っておくべきこと

    asiaasia
    asiaasia 2019/12/12
    日本では楽天ポイントの次に貯まりやすいTポイントについて。( ˘ω˘ )
  • noteで収入を得たいと思っている人が知っておくべきこと

    この記事にはnoteを売り易くする方法だったり、継続的に利益を上げるためのヒントも混ざっている。どこかでこの情報をパクったnoteも販売されるかもしれない。 それでも記事を公開する理由はnoteの売り方を知れば、むしろnoteを一方的に買う人の正常な判断を促せると思っているからだ。 有料note販売で収入を得るのは簡単だ。ネット上で同じ額を稼ぐにしても、これ以上に簡単な方法は見つからない。販売側から見て稼ぐのが簡単ということは、購入者から見ると価格に見合わない負担を強いられている可能性が高くなる。また、購入者だけでなく、著作権者から見ても、現状のnoteは多くの問題を抱えたサービスである。 このまま有料noteが稼ぎやすく、リスクの低い状態が続くことはないだろう。今後は売りにくくなり、販売者側のコストも増加するはずだ。有料noteによる収入は一時的な収入と割り切って、「信用の切り売り」以外

    noteで収入を得たいと思っている人が知っておくべきこと
    asiaasia
    asiaasia 2019/11/29
    結果的に有料noteを売るヒントも含んだ。有料noteの販売を考えていない人ほど読んでほしい。( ˘ω˘ )
  • オワコンになったイケダハヤトの現在における収入から資産までを考察してみた

    イケダハヤトは高知に住む情報商材販売員、金融商品勧誘員である(イケダハヤト – Wikipediaより)。「情報商材販売員」「金融商品勧誘員」、Wikipediaにもあるこれら肩書は彼の収入から見ても正しい。 もともとイケダハヤトはブロガーやアフィリエイター、YouTuberとしてある程度の広告収入も得ていた。しかし、現在は情報商材の販売やFX仮想通貨といった金融商品・サービスの紹介が収入のほとんどを占めている。ファン(信者)からのお布施に近い形である。 資産について、イケダハヤトは1億円を突破したとツイッターのプロフィールにも記載している。しかし、これも根拠のない数字だ。彼がなりふり構わずお金を稼ごうとしたり、今までの言動からすると、鵜呑みにはできない。特に、彼が莫大な売上を作ったと主張する仮想通貨アフィリエイト収入は結果的に資産として残らなかった可能性さえもある。 広告収入が少なくな

    オワコンになったイケダハヤトの現在における収入から資産までを考察してみた
    asiaasia
    asiaasia 2019/10/21
    2年半以上ぶりに、イケダハヤトにブログで言及します。たぶん、ブログで言及するのは今回で最後。グッバイ・イケダハヤト。/記事はあくまでも収入源と資産の「考察」です。金額までは予想できませんでした!
  • PayPay残高の賢い使い方を紹介する

    PayPay ペイペイ – YouTube PayPay残高には 1.PayPayマネー 2.PayPayマネーライト 3.PayPayボーナス 4.PayPayボーナスライト 以上の4種類がある。 PayPayマネーおよびPayPayマネーライトはチャージもしくは送金、わりかん機能で得たPayPay残高になる。 PayPayボーナスおよびPayPayボーナスライトは特典やキャンペーンで得られたPayPay残高になる。PayPayボーナスおよびPayPayボーナスライトはPayPayによる決済にしか使えない。 この記事ではPayPay残高の性質から賢い使い方を知りたい人に向け ▶ PayPay残高の使いみち ▶ PayPay残高における種類の決まり方 から ▶ PayPay残高の賢い使い方 まで詳しく述べていきたいと思う。 PayPay残高の使いみち PayPay残高における種類の決まり方

    PayPay残高の賢い使い方を紹介する
    asiaasia
    asiaasia 2019/10/14
    一度理解すれば仕組み自体はとても単純。( ˘ω˘ )
  • 増税前の買い貯めをする前に知っておくべきこと

    2019年10月1日から消費税が8%から10%になる。軽減税率として、一部の商品・サービスは8%のままであるものの、多くの商品・サービスに10%が適用される。 商品やサービスが2%高くなるとあって、9月の月末に買い貯めを考えている人もいるだろう。しかし、2019年10月1日からはキャッシュレスポイント還元制度が始まる。これにより、増税対象の商品・サービスは最大で5%還元を受けられる。 キャッシュレス決済の普及を目指した国の政策であり、約2800億円が注ぎ込まれている。 商品やサービスの買い貯めをする前に、キャッシュレス還元制度が適用されるかどうかは頭へ入れておいた方が良いだろう。 この記事では ▶ キャッシュレス還元制度をもっともオトクに利用する方法 から ▶ キャッシュレス還元の対象にならない商品・サービス まで増税前の買い貯めをする前に知っておくべきことについて述べていきたいと思う。

    増税前の買い貯めをする前に知っておくべきこと
    asiaasia
    asiaasia 2019/09/30
    10月1日の増税後にはキャッシュレスポイント還元制度も始まる。商品・サービスによってはこちらの方がオトクなので、買い貯めはしなくてもいい説。( ˘ω˘ )
  • Tポイントの最強に賢い貯め方を紹介していく

    asiaasia
    asiaasia 2019/09/29
    モバイルTカードにしたらホンマに貯めやすくなった。( ˘ω˘ )
  • ヤフー経済圏は楽天経済圏よりも人を豊かにするのか?

    楽天経済圏とは、楽天が提供するサービスや楽天ポイントで回る経済圏を言う。主に楽天ポイント(正式名称:楽天スーパーポイント)が流通している経済圏だ。これに対して、ヤフー経済圏とはヤフーが提供するサービスやポイントで回る経済圏を言う。主にPayPay残高やTポイントが流通している経済圏になる。 楽天楽天ポイントが貯まる、利用できる範囲を広げてきた。ヤフーもPayPay残高とTポイントによってその範囲を広げてはいるものの、必要性の高い消費においては楽天ポイントほど利便性が良くない。 現状で言えば、楽天経済圏を選択した方が豊かになるだろう。しかし、ヤフーとLINEの経営統合によってヤフー経済圏が拡大するのは確実となった。ラインのプラットフォームとリソースを利用し、金融分野との連携が進めば、楽天経済圏に迫る経済圏の構築が期待できるだろう。 この記事では ▶ 楽天ポイントを中心とする楽天経済圏の特徴

    ヤフー経済圏は楽天経済圏よりも人を豊かにするのか?
    asiaasia
    asiaasia 2019/09/28
    PayPay銀行、PayPay証券、PayPayカード次第やな。( ˘ω˘ )
  • キャッシュレスポイント還元制度により恩恵を受ける銘柄を調べてみた

    asiaasia
    asiaasia 2019/09/20
    ダントツで楽天が恩恵を受けそう。( ˘ω˘ )
  • セブンマイルの貯め方から利用用途まで詳しく述べていきたいと思う。

    セブンイレブンアプリではアプリのトップページ右上をタップすると表示される。 セブンイレブンアプリのトップ 会員コードをタップするとバーコードが表示される。このバーコードをレジで読み取ってもらえば良い。 7mp.omni7.jp 毎回表示するのが面倒ならnanacoカードもしくはnanacoモバイルで決済すれば良い。nanacoカードにはクレジットカードと一体型のものもある。これら決済ならバーコードを表示しなくともセブンマイルを自動的に貯められる。 クレジットカード決済や現金払いの場合は毎回スマホのバーコード画面を見せなければならない。バーコードを読み取ってもらった後、現金やクレジットカードを提示する流れだ。 オンライン決済、セブン&アイ系列のネットショッピングサイトでは7iD(旧オムニ7会員ID)の会員登録時にnanaco番号の登録ができる。nanaco番号を登録しておけば、セブンマイルも

    セブンマイルの貯め方から利用用途まで詳しく述べていきたいと思う。
    asiaasia
    asiaasia 2019/06/25
    バーコードでセブンマイルを貯める手続きはそのまま7pay決済への以降ができるので、めっちゃ賢いと思う。( ˘ω˘ )
  • Kyashを利用する前に知っておくべきこと

    kyash.co Kyashは決済に通すだけで1%の還元を増やせるプリペイドカードである。消費のほとんどをカード決済にできる人はKyashを通して、消費における還元の底上げができる。 Kyashは原則として審査不要、誰でも作成ができる。ただ、SMSでの認証が必要なため、SMSを受信できる番号を契約しなければならない。 また、リアルカードを紛失・盗難等によって不正利用された場合、損害の補償も無い。 これらの点は利用前に頭へ入れておいた方が良いだろう。 この記事では ▶ Kyashを作成する方法 から ▶ Kyashが不正利用された時の補償 まで更に詳しく述べていきたいと思う。 ちなみに、このサイトを通してKyashを発行すると、ANAマイルや現金に交換できる400mile(200円相当)をもらえる。 何ももらわず発行するよりは、こうしたサイトを通して200円相当のポイントをもらった方が良いだ

    Kyashを利用する前に知っておくべきこと
    asiaasia
    asiaasia 2019/06/25
    Kyashに限らず、SMSの利用は決済アプリに必須になっている。格安SIMを契約するにも、SMSは使えるようにしておかないと困りそう。( ˘ω˘ )
  • パソコンチェア購入の費用を抑えたいなら、ヘルスケア座布団を検討すべき理由

    パソコン作業においては 「 集中できる環境を作る」 だけでなく、最近は 「身体への様々な意味での負担を軽減する」 ことも考えるようになった。 スタンディングデスクを採用した日の自宅とは違い、海外の事務所やカフェでは座って作業している。従って、この過程で集中する、身体の負担を軽減するには「イス」が最も重要だと思っている。そして、イスの快適性は値段に比例すると考えていた。つまり、イスの値段は高ければ高いほど良いと思っていたのである。しかし、とらべるじゃーな氏から聞いた興味深い商品の話をきっかけに、その認識も変わりつつある。 椅子は、バックジョイを持ち歩くと良いです。 travel_jarna_b バックジョイという座る部分へと敷く商品があり、これをおしりの部分に敷けば、快適性をあげられるとのことだ。しかし、バックジョイを利用しても思ったような効果は出なかった。そこで、その後に類似品であるヘル

    パソコンチェア購入の費用を抑えたいなら、ヘルスケア座布団を検討すべき理由
    asiaasia
    asiaasia 2019/06/23
    パソコン作業の際にはヘルスケア座布団使ってます。☺️
  • Amazonプライムビデオを海外で視聴する前に知っておくべきこと

    Amazonプライムは一般人は月額500円または年額4900円、学生ならプライム・スチューデントという枠組みで月額250円または年額2450円と一般人向けの半額で同等のサービスを受けれる。 Amazonプライムはショッピングにおける迅速配送サービス、プライムビデオ、プライムミュージックを理由に契約した人が多いだろう。中でもプライムビデオは継続利用したくなる主な理由になっているはずだ。ただ、プライムビデオは海外で利用する場合に様々な制限がある。海外に長期滞在していたり、海外旅行中もAmazonプライムビデオを利用したい人はいくつかの点を頭へ入れておくべきだ。 従って、この記事では ▶ Amazonプライムビデオを海外で視聴する前に知っておくべきこと から ▶ タブレット、スマホへのダウンロード まで詳しく述べていきたいと思う。 Amazonプライムビデオを海外で視聴する前に知っておくべきこと

    Amazonプライムビデオを海外で視聴する前に知っておくべきこと
    asiaasia
    asiaasia 2019/06/16
    海外でのVPNの利用は規約違反かどうか?ご意見を聞かせて下さい。( ˘ω˘ )
  • タイで買えるコスパの良いお土産からバンコクの購入スポットまでを紹介していく

    SIMフリー携帯(タブレット端末) 左がMBKセンター、右奥がBTSナショナルスタジアム駅 タイのMBKセンターではSIMフリー携帯も安く売られている。特に、中華系、韓国系ブランドのスマホ、タブレットは日で買うより安いものもある。 MBKセンターの4階。スマートフォンを販売する個人商店、企業が多数入居している。 欲しい商品がある場合、Amazonや価格コムなどで値段をチェックした上で、複数の店舗に値段を尋ねてみよう。 >>> 最新のSIMフリースマホ MBKセンターの他にもいくつか電気製品が売られているモールは存在している。ただ、こちらの方が外国人に慣れている店員も多いのでおすすめである。 MBKセンター(BTSナショナルスタジアム駅から直結) 価格交渉の仕方を含めて、タイでSIMフリー携帯を買う前に知っておくべきことについては下記記事を参考に。 ちなみに、iPhoneiPadについて

    タイで買えるコスパの良いお土産からバンコクの購入スポットまでを紹介していく
    asiaasia
    asiaasia 2019/06/13
    タイへと旅行予定の人は参考にして下さい。( ˘ω˘ )
  • 副業含む個人事業主向け銀行口座はGMOあおぞらネット銀行がおすすめな理由

    個人事業主向けの銀行口座は「○○○(屋号)+名」もしくは「○○○(屋号)」を口座の名義にできる。名とは違った名義の口座になり、支出および収入において、プライベートでのお金と明確に分けて使える。 個人事業主用のビジネス口座は審査のある法人口座よりも作成が簡単である。自営業者はもちろん、副業による収入・支出がある人も、これらを管理しまとめる口座を持っておくと便利だ。 法人用口座は殆どの銀行でサービスが提供されている。しかし、個人事業主用の口座サービスを提供している銀行は限られている。いくつかある中でもおすすめなのは各種手数料が安く、支出においても還元が受けれるGMOあおぞらネット銀行である。 この記事では ▶ GMOあおぞらネット銀行・個人事業主向け口座の優れた点 から ▶ GMOあおぞらネット銀行を利用する上でのデメリット まで詳しく紹介していきたいと思う。 GMOあおぞらネット銀行・個

    副業含む個人事業主向け銀行口座はGMOあおぞらネット銀行がおすすめな理由
    asiaasia
    asiaasia 2019/06/03
    副業含む事業では、審査もほぼ無い個人事業主向け口座を作るのがおすすめ。個人と名義を分けられるからビジネスでも使いやすい。( ˘ω˘ )
  • 「毎月5と0のつく日」に楽天カード利用でポイント還元を最大限に高める方法 | 踊るバイエイターの敗者復活戦

    event.rakuten.co.jp/campaign 楽天では毎月5と0のつく日、つまり、5日、10日、15日、20日、25日、30日にキャンペーンへエントリーし、楽天カードで決済すると、ポイントが「最低」で5倍(5%)になるキャンペーンを行っている。 このキャンペーンによる還元を得るには、毎回エントリーが必要になる。 >>> 毎月5と0がつく日はポイント5倍キャンペーンのエントリーページ 気づいた時にエントリーしておこう。 毎月5と0のつく日は他のキャンペーンとも併用でき、楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナいずれかが勝利した翌日と重なれば、更にポイント還元を増やせる。 >>> 勝ったら倍キャンペーンのエントリーページ こちらも忘れないようエントリーは先にしておこう。 毎月5と0のつく日のキャンペーンではポイント還元を受けるためにいくつかの注意点がある。この点もしっかりと頭

    「毎月5と0のつく日」に楽天カード利用でポイント還元を最大限に高める方法 | 踊るバイエイターの敗者復活戦
    asiaasia
    asiaasia 2019/05/20
    本日20日含む、毎月0と5がつく日は楽天での消費が+2%になる。楽天カード保有者は楽天での消費をこの日に行うべき。( ˘ω˘ )
  • 還元率の高いデビットカードから、最強に賢い使い方までまとめて紹介していく

    高還元を受けれるデビットカードとしては楽天銀行デビットカードがある。楽天銀行デビットカードは無条件で1%の還元を受けれる。他にもGMOあおぞらネット銀行やソニー銀行は条件付きで1%以上の高額還元が可能になっている。 基礎還元率が1%未満でも、特定の日時や場所で還元率が上がるデビットカードもある。例として、イオン銀行やセブン銀行のデビットカードがある。しかし、こうした特定の日時や場所で還元率が上がるデビットカードはKyash経由による恩恵を併用して受けられない。したがって、デビットカードで最高の還元を受けたいなら、「基礎還元率」が高いデビットカードをメインに使うべきだ。 最近は還元を得る以外に、旅行でコスパの良いデビットカードも登場している。 クレジットカードよりもコスパの良いデビットカードは増えている。普段使っているデビットカードも当にお得かこの記事を読んで一度見直してみよう。 この記事

    還元率の高いデビットカードから、最強に賢い使い方までまとめて紹介していく
    asiaasia
    asiaasia 2019/05/18
    2019年最強のデビットカードを紹介します(自分調べ)。( ˘ω˘ )
  • 海外旅行保険の補償内容を中心に、保険利用前に知っておくべきことをまとめて紹介する

    2019年度 海外旅行保険事故データ(2019年4月~2020年3月)によると、何らかの事故や病気を患い、海外旅行保険の適用を受けたのは保険加入者全体のうち4.14%、つまり、24人に1人となっている。この中には海外旅行保険をきちんと理解しておらず、保険金が支払われるケースでも請求しなかった人もいるだろう。 海外旅行保険で補償の多かった項目は 1.治療・救援費用 47.8% 2.携行品損害 26.9% 3.旅行事故・緊急費用 20.4% 4.旅行キャンセル・中断 3.1% 5.個人賠償責任 0.9% その他 0.9% となっている。 海外旅行保険の適用事例では治療・救援費用が約半数であり、携行品損害が約30%、旅行事故緊急費用が20%程度になっている。これらの割合は前年比でも大きな違いはなく、また、JTB以外でも当てはまるだろう。 それぞれの補償は当然内容が異なっており、適用に条件が付いて

    海外旅行保険の補償内容を中心に、保険利用前に知っておくべきことをまとめて紹介する
    asiaasia
    asiaasia 2019/05/17
    海外旅行へ行く人は補償内容を含めて、いざという時、困らないよう、きちんと理解しておきましょう。( ˘ω˘ )