タグ

はてなとJavaScriptに関するasiamothのブックマーク (10)

  • そろそろまたJavascriptオフの時代が来た

    Google Maps以前のころ。ヘビーユーザーのあいだではJavascriptオフが常識になっていた。度重なる時計の再発明に業を煮やし、IEのActiveXに警戒心を抱き、不安定なOSをさらに不安定にするため暗躍するのがJavascriptでありJScriptだった。 Google Mapsがあれだけのインパクトを与えたのは、ひとえに、こういった先入観を打ち砕いたからに尽きる。信じられないことに、Javascriptって便利なのだ。実に見事な枯れた技術の水平思考である。 Ajaxという言葉が帰納され、ライブラリがぼこぼこと発表される。ネイティブオブジェクトの拡張と、クロスブラウザのための供物ラッパー集合体たるprototype.jsを筆頭に、様々なものが世に出、様々なアプリケーションがより手軽に実装できるようになった。 script.aculo.usやLightBoxやmoo.fxといっ

    そろそろまたJavascriptオフの時代が来た
    asiamoth
    asiamoth 2021/08/27
    重いサイトを何とかしたい、という話か。自分は、ChromeにuBlock Origin+有名フィルタ各種、の環境で ほぼ満足。重いサイトだけ個別にフィルタ調整する程度かな。
  • はてなダイアリーに任意のiframeを貼り付ける - monthly gimite

    2011/3/2追記: 2011/3/2以前にこのコンバータで変換されたガジェットが正しく表示されない不具合が起きていました。現在は修正済みです。→詳細 最近はiframeを使ったブログパーツがいろいろありますが、はてなダイアリーではiframeが使えません。 Google Gadgetを使えば任意のiframeを埋め込めるのですが、めんどくさいので、iframeを自動でGoogle Gadgetに変換するものを作ってみました。 iframe → Google Gadgetコンバータ ためしにGoogleドキュメントのプレゼンテーションを貼り付けてみました。 ニコニコ動画のサムネイルもこれを使って埋め込めますが、ニコニコ動画のGoogle Gadgetもあります。

    はてなダイアリーに任意のiframeを貼り付ける - monthly gimite
    asiamoth
    asiamoth 2009/09/26
    iframe タグを Google Gadget へ変換する。これは、やむを得ず iframe タグを使いつつ、Valid な (X)HTML にする、という邪悪な使い方もできるな……。
  • capture.atom.js ブラウザでキャプチャしてはてなフォトライフにアップロードするJSActionsスクリプト v.0.0.2b « ku

    Share On Tumblr! するときに、サイトのロゴとかはだいたいタグの背景画像として設定されていているので選択できないし、さらに特定の背景色を前提にして画像が作られていたりするのでブラウザでレンダリングした状態でないときれいに表示されないので、ブラウザ上でスクリーンショットをとって、それをそのままatomでアップロードするJSActionsスクリプトをつくりました。 2007.12.1 v.0.0.2b jsactions_2007112102a1で動かなくなっていたのを修正しました。 2007.11.29 v.0.0.2a Firebugがインストールされていないときにエラーが出ることがあるのを修正しました。あと文中で設定ファイルをcapture.conf.jsにしてくださいと書いていたところがあったのは間違いで正しくはcapture.atom.confでした。taizoooさ

    asiamoth
    asiamoth 2007/09/08
    おお、これを使えば自家製Tumblrが作れそう。転送する前にPNG最適化ツールに渡す、という改造がしたい。
  • MTHatenaStar作った - Kickstart my heart

    はてなスターにブログを登録し、トークンを入手する。 プラグインフォルダにMTHatenaStarフォルダを丸ごと放り込む。 プラグインの設定画面で、1で取得したトークンを入力し、保存する。 はてなスターを表示したい場所に<$MTHatenaStar$>を書く。ただし、MTEntriesのコンテキスト内(つまり、MTEntryTitleとかを使える場所)に。 再構築(ダイナミックパブリッシングなら不要)。 はて☆スタ。 はてなスターを表示する場所に<script>タグも一緒に表示されちゃうのがいやなときや、はてなの指示通りに<head>の中に書きたいときは、<$MTHatenaStarScript$>タグを使えば、<script>だけを別途出力できます。ただし、処理の関係で<$MTHatenaStar$>よりは前に置く必要があります。

    asiamoth
    asiamoth 2007/08/28
    手動でやろうとして上手くできなかったのでありがたい。
  • はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る

    はてなダイアリー日記 - 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました これはいいね! さっそく googleガジェットを使って、(対応外の)すきなブログパーツとかを色々貼ってみよう! まずは下のようなテキストファイルをつくって、文字コードをutf-8で保存…! <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <Module> <ModulePrefs title="ここにパーツ名かこうね!"> </ModulePrefs> <Content type="html"> <![CDATA[ (ここにブログパーツ貼り付けコード) ]]> </Content> </Module> たとえばtwitterのブログパーツ(badge)を貼るのなら、ファイル名を「twitter.xml」とかにしておいて、 このファイルをどこかのサーバーにアップロード

    はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る
    asiamoth
    asiamoth 2007/08/16
    googleガジェットが使える、イコール、何でもできる(のかな?)。
  • 技術勉強会 podcast はじめました - naoyaのはてなダイアリー

    はてな技術勉強会も podcast してみよう、ということではてな勉強会というページを作りました。勉強会自体は今日が3回目なんですが(以前にもやってたけど途中でフェードアウトしてしまったらしい)、今回は僕が発表担当で、内容はここ最近この日記でもちょくちょく触れている JavaScript についてです。 こんな感じの発表資料も併せて公開してます。最近のイケてる JavaScript、という意味で「なんでも2.0メソッド」に基づき JavaScript Programming 2.0 というタイトルです。 なんか音声を後から聞き返してみると、結構間違ったことを喋ってたりするけど、とりあえずこういう試みは昔から是非やってみたかったので、このまま行ってしまいましょう。mp3 が30メガもあって大丈夫かなと少し不安です。 いずれ社内勉強会を Shibuya.pm のように、外の世界にも拡大してい

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『はてなの技術勉強会も podcast してみよう、ということではてな勉強会というページを作りました。』
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - 誤解から賞賛へ。Ajaxで再評価されたJavaScriptから学ぶこと

    Googleマップによる“Ajax”の隆盛 最近、「Ajax」という言葉を耳にすることはありませんか? Ajaxとは、「Asynchronous JavaScript + XML」の略称で、「えいじゃっくす」と呼ばれています。このワード、半年ほど前に突然盛り上がりだして、いまではWebエンジニアの間ではお馴染みの言葉になっています。 今年の2月に、Googleが「Googleマップ」という地図サービスのベータリリースを行ないました。 地図に関するサービスは、これまでも数多く存在していますし、特にYahoo!やその他大手ポータルのそれは高機能かつデータベースも充実していて、実用性十分です。そんな地図サービス界隈に、いまになってGoogleが乗り込んでくる、というので、Webな人たちは固唾を呑んでそのリリースを待っていました。 そうしてリリースされたGoogleマップは、人々の期待を裏切ら

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『人は成果物でしか物事を評価することができない』
  • はてな記法ワープロ

    *はてな記法JavaScript はてな記法ワープロは JavaScript ならではの利点を生かしたダイナミックなワープロです。 試しに色々入力してみてください。即座に出力画面が反映されます((Windows 版 IE6 および Firefox 1.0 でのみ確認しています))。 はてな記法の変換は <a href="http://search.cpan.org/dist/Text-Hatena/">Text::Hatena</a> を JavaScript に移植した "text-hatena.js" を活用しています。 **変更履歴 |*2005/12/1|ソース機能追加 (HTMLソースを表示できます)| |*2005/11/21|はてな記法ワープロ完成| |*2005/11/13|text-hatena.js 移植開始|

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『はてな記法ワープロは JavaScript ならではの利点を生かしたダイナミックなワープロです。』
  • text-hatena.js 公開 [tech.nitoyon.com]

    Text::HatenaHTML::Parser を用いている部分は実装できていません。 URL の自動リンクや HTML のエスケープなどは実装できていません。 Cookie を利用するようなサイトに text-hatena.js を利用するのはお勧めできません。 ライセンスは Text::Hatena と同等とします。 技術的なアレコレ PerlJavaScript って意外と似てるよね、というところから出発しました。特に、Text::Hatena のソースコードはそのまま JavaScript に置き換えられるぐらいに洗練されたコードです。例えば、Hatena.pm の一部に次のようなソースがあるのですが sub parse { my $self = shift; my $text = shift or return; $self->{context} = Text

    text-hatena.js 公開 [tech.nitoyon.com]
    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『Perl と JavaScript って意外と似てるよね、というところから出発しました。』なるほど。
  • 『[23-customized] はてなアンテナを自分のサイトにインポートしよう!』

    Many businesses like Gift Check Program and this movers naperville company decide they want to reach more people and start their venture into the online world. However, very few of them taste success. Despite hosting useful products/services, most entrepreneurs witness huge failures. So, what might be the reason for their failures? Unprofessional web presence is the main reason for minimal or no s

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    はてなアンテナが発行しているhina-di形式(LIRS形式)のデータを利用してそれを整形して出力
  • 1