タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

CSSとjQueryとwebdesignに関するasiamothのブックマーク (5)

  • Media QueriesとjQueryを使って、スマートフォンでアクセスした時だけナビゲーションメニューを上に隠す - かちびと.net

    シンプルで良かったので一応メモ。レスポ ンシブWebデザインのTipsです。Media Queries とjQueryを使用して、スマフォでアクセス した時だけ、邪魔になりがちなナビゲー ションメニューを上に隠す、みたいな手段。 割と良かったので参考までに記事に備忘録 として残しておきます。 隠すというと語弊があるんですけど・・・凄くシンプルな方法です。 Pull-Down-for-Navigation 通常のPCでは普通のナビゲーションですが、スマートフォンの場合、このように上に隠れています。しかし、タップで降りてくる、引っ張る、などのギミックではありません。 まずはデモをご覧下さい。 Sample QRコードでもアクセス出来ます。 Media Queriesの内容はだいたい予想が付くと思いますのでjQueryだけ。これもかなり単純ですが。 function checkWidth ()

    Media QueriesとjQueryを使って、スマートフォンでアクセスした時だけナビゲーションメニューを上に隠す - かちびと.net
    asiamoth
    asiamoth 2012/03/09
    「隠す」だけなら Media Queries (CSS) だけで十分だし、そもそも大事なナビゲーションを隠す利点が分かりません。 むしろ“タップで降りてくる、引っ張る、などのギミック”のほうが便利。
  • 見るだけでもワクワクする、CSS3とjQueryのかっこいい7つのエフェクト

    ページを開いた瞬間、ユーザーの目を引きつけるようなCSS3とjQueryを使ったタイポグラフィのかっこいいエフェクトを紹介します。 Typography Effects with CSS3 and jQuery [ad#ad-2] かっこいい7つのデモ 実装のポイント かっこいい7つのデモ デモは7つあり、どれもトキメクようなかっこいいエフェクトです。 デモを楽しむには、Chrome, Safari, Firefoxでご覧ください。 Demo 1

    asiamoth
    asiamoth 2011/12/01
    残念ながら、ほとんどの訪問者にとっては「初めて見た時にはワクワクする」けれど、「1 度見ただけで十分」だと思います。そのことを念頭に置きながら、利用しやすいサイトを作りたい。
  • Seamless Responsive Photo Grid | CSS-Tricks

    Get affordable and hassle-free WordPress hosting plans with Cloudways — start your free trial today. Let’s say you have a bunch of images you want to display, and the goal is to get them edge-to-edge on the browser window with no gaps. Just because you think that would be cool. They are of all different sizes. You don’t care if they are resized, but they should maintain their aspect ratio. Like th

    Seamless Responsive Photo Grid | CSS-Tricks
    asiamoth
    asiamoth 2011/07/28
    CSS3の column-count を利用して、画像をすきまなく並べる方法。コードも驚くほど簡単で使える! IE は バージョン 10 からの対応になる。jQuery などを使って解決するか、放置。
  • Convert a Menu to a Dropdown for Small Screens | CSS-Tricks

    Get affordable and hassle-free WordPress hosting plans with Cloudways — start your free trial today. The Five Simple Steps website has a responsive design with a neat feature. When the browser window is narrow, the menu in the upper right converts from a regular row of links into a dropdown menu. When you’re on a small screen (iPhone shown here) and click the dropdown, you get an interface to sele

    Convert a Menu to a Dropdown for Small Screens | CSS-Tricks
    asiamoth
    asiamoth 2011/07/16
    横幅のせまいブラウザ(スマートフォン)では、省スペース化のため、ドロップダウンに切り替える──というアイデア。
  • よくある質問っぽいののjQueryを使ったサンプル|CSS HappyLife

    2007年12月6日追記 IE6で選択中のタブの上が切れていたのを修正しました。 具体的にはcss/style.cssの35行目にfloat: left;を追加しております。 いろんなサイトで見かける「よくある質問」。 一番多いパターンは、リストで質問があって、アンカーで回答に飛ばす方法だと思うです。 特別ソレがいけてないとかは思わないんですが、飛んだ後に「戻るボタン」で戻らない人とかは、毎回ページトップ押したり、スクロールして戻ったりと案外手間だったりするわけです。 それならそういった手間が掛かるかも知れないことを少しでも省けないかしら?って事で、jQueryを使ってタブ型で折りたたまれたよくある質問っぽいサンプルを作ってみました。 (単純にボクがこのスタイルが一番見やすくて好きってだけだったり) サンプルページ サンプルダウンロード(Zip:20KB) メインのCSSファイル (サンプ

    よくある質問っぽいののjQueryを使ったサンプル|CSS HappyLife
    asiamoth
    asiamoth 2008/01/29
    タブとアコーディオンの組み合わせ。なるほど、わかりやすい。
  • 1