タグ

JavaScriptとGoogleChromeに関するasiamothのブックマーク (4)

  • ServiceWorker を無効化する

    はじめにServiceWorker と言う、この頃話題の機能がブラウザに追加されました。既存のウェブページではできなかった。スマホアプリのような機能をブラウザで実現できる素晴らしい機能です。ただし、ユーザの事前承認なしに登録できます。 ServiceWorker は、スマホアプリのような機能を無承認で実行できるため、便利な半面でとても危険な機能です。ウイルス対策ソフト(Windows Defenderなど)では、一部の ServiceWorker をウイルスとして検出することがあります。 ServiceWorker は、サイトを閉じても動作し続けることが可能なため、ブラウザの動作を重くする原因にもなります。 ServiceWorker は、キャッシュを大量に保存するため、ディスクやメモリの圧迫につながることもあります。 登録済みの ServiceWorker を確認する次のアドレスにアクセ

    ServiceWorker を無効化する
    asiamoth
    asiamoth 2021/03/19
    Google Chromeの起動と動作が遅いため調査していたら、Service Workerのキャッシュがン百MBあり、プロファイル全体の4割にもなっていた。このページで紹介されている拡張機能を入れて解決!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    asiamoth
    asiamoth 2009/05/14
    チョッ速 + チョー便利の核融合(核は関係ない)。どうせなら、Chrome のエンジンで動く Firefox(のエクステンションが使えるブラウザ)があればなぁ……。
  • http://d.hatena.ne.jp/gyuque/20090206

    asiamoth
    asiamoth 2009/02/11
    canvas で はちゅね! たしかに Google Chrome だとグリグリ動くが、Firefox3.1 だと重い。
  • Google Chromeのタブをクラッシュさせてみた - このブログは証明できない。

    Googleの新ブラウザGoogle Chrome。次世代ってカンジではないけれど。Web上の反響が多すぎて、どの記事を引用すればいいか分かりません。とりあえず、まとめ記事。 Google Chrome 斜め読み - IT戦記 いろいろある機能のうちの1つ。タブが別プロセス。 短時間テストでは、不安定なサイトやアプリケーションに出くわしたことはなかった。このため、すべてのタブを別々のプロセスとして実行するという新機能はテストできなかった。この機能は、1つのサイトやアプリケーションがブラウザ全体をダウンさせるのを防ぐはずだ。 Google Chromeを使ってみた――「かくあるべき」ブラウザの姿 (1/5) - ITmedia NEWS これを試すのは簡単です。 こんなHTMLファイルを作ります。 <html> <body> <button onclick="alert('固まってないよ!'

    asiamoth
    asiamoth 2008/09/04
    Google Chromeは、意図的にタブをクラッシュさせても、ブラウザ自体は落ちない! さらに、無限ダイアログボックスも止められる。
  • 1