タグ

programmingとwebdesignに関するasiamothのブックマーク (3)

  • LCPだけでは画像最適化に不向き、新しい指標が必要な理由

    圧縮率だけで選んだら AVIFかJPEG XLの圧倒的な勝ちになる AVIF はプログレッシブレンダリング対応しておらず、 画像が100%ダウンロードされた後にポン!と表示されるので、UXが悪化する JPEG XLは理想ですが、まだ対応ブラウザがありません[3:1] WebP2は 開発中[4:1] この問題が分かる次の39秒動画をご覧ください LCPの解決編: 新しい指標 🚀 現在、Core Web VitalsのLCPは描画が終わったタイミングしか計ってないので、 LCP上 AVIFやWebPが素晴らしいスコアになるが、UX観点だと宜しくない体験になります。 この指標は早めに定義をし直さないと、現行のLCPが広まった後だと業界全体の取り返しがつかない可能性があるので、新しい指標を定義し、W3CのWICGにプロポーザルを3つ提出しました 💪 その中身を翻訳・解説します。 (日語ネイテ

    LCPだけでは画像最適化に不向き、新しい指標が必要な理由
    asiamoth
    asiamoth 2022/02/07
    「指標のための指標」の話に終始している感はあるが、おかげで”LQIP、SQIP、BlurHash”という解決策を知れた。とくにBlurHash https://blurha.sh/ はシンプルかつ効率的で良さそう。
  • (S)CSSの書き方メモ

    HTML5時代に向いていそうな(S)CSSの書き方を模索しています。SCSSで書くのでモジュール式に色々分割した方が良さそうだな……とか色々試してますが、なかなかこれ! というものに辿りつけません……。ということで、ここ最近の書き方をメモがてら晒してみる試みです。 実際にこのサイトで使っているSCSSファイルを抜粋しつつ列記していきます。 style.scss style.cssになるSCSSファイルではCSSは書かないようにします。ただし例外としてCSS文法での@importルールはその必要性からここに書きます。Webフォントなんかで使いますね。それ以外はSCSSの@importでモジュール化した各種SCSSファイルを読み込んでいきます。 @import url("http://fonts.googleapis.com/css?family=Pacifico"); @import "va

    (S)CSSの書き方メモ
    asiamoth
    asiamoth 2011/10/26
    ものすごく参考になりました! SCSS マニア垂涎(ごくり……)です! でも、ちょっと分割しすぎかも? 自分は styles.scss を SASS に監視させているので、ここに書き足しています。
  • jQueryを使うときに気をつけるべき8のポイント : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    DAHONのBoardwalkを修理しようとしておもいっきり壊してしまいました。agoです。 普段はjQueryをメインで使用しているのですが、使っていていくつか注意すべき点があったのでまとめてみました。 (一部jQueryではなく、DOMの仕様上の制限も含まれています) 1 $().filterにstring以外のものを渡すとエラー 1.4系では修正されていました $().findや$().notは大丈夫ですが、$().filterの場合引数にjQuery objectや配列、html elementなどを渡すとエラーになります。 (たとえばjQuery objectを渡した場合、Firefoxでは「TypeError: t.substring is not a function」というエラーが発生します) 確認する ちなみに、$().findや$().notはstring以外も渡せるた

    jQueryを使うときに気をつけるべき8のポイント : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
    asiamoth
    asiamoth 2008/12/21
    jQuery といえど、まだまだブラウザ依存の問題が残っているのだな……。
  • 1