タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (312)

  • Windows 7をさらに便利にしてくれるベストアプリ5選! | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 7は専門家からもライフハッカー読者を含む一般ユーザからもなかなか高い評価を受けているOSですが、評価が高いとは言え、自分にとって完璧なOSという存在ではないわけです。 なので今回は、Windows 7を自分仕様にカスタマイズするために使える便利なアプリケーションのベスト5を一挙にご紹介しちゃいます。そのままでも決して悪くないWindows 7もちょっとひと手間かけて改良しておけば、更に便利に見映えよく、自分の使い方に合ったように出来るのでぜひぜひ試してみて下さい。今回ご紹介するアプリは続きからどうぞ! God Mode (Windows、フリー) Windows 7用の『God Mode』はGod Modeという同名のゲームでのなくならないノートパソコンのバッテリーなどとは趣きが異なるのですが、インストール不要でなかなかクールなアプリです。 Windowsデスクトップに新

    Windows 7をさらに便利にしてくれるベストアプリ5選! | ライフハッカー・ジャパン
  • ノートパソコンを持ち歩いた場所毎に設定を記録してくれるアプリ『Airport Location』 | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンを持ったまま移動する度に、毎回その場独自の設定を入れたり、違うアプリを起動しなければならないのは、結構面倒ですよね。そういう時は、無料のアプリ『Airport Location』を使うと、そのプロセスを端折ることができますよ。 ノートパソコンは持ち歩いて使うことができるので、仕事場や自宅など場所が変わると、使い方も変わってきます。例えば、ガッツリ仕事に集中するために図書館でノートパソコンを使うのと、友だちの家で一緒にゲームをして遊ぶのでは、まったく違うアプリや設定を使うと思います。 場所によって、いつも設定やアプリを変えるのは面倒な作業なので、これまでも米ライフハッカーでは、『MarcoPolo』や『Home and Away』(リンク先英語)、『Proximity』(リンク先英語)など、場所毎に設定ができるツールを紹介してきました。Airport Locationとこれらのアプリ

    ノートパソコンを持ち歩いた場所毎に設定を記録してくれるアプリ『Airport Location』 | ライフハッカー・ジャパン
  • Googleの新しいタブレット向けインターフェイスをPCでも使用可能にする技 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleは先日、タブレット向けに作られた、2窓の新しいGmailインターフェイスを発表しました。iPad(皆さん、買うのでしょうか?)のような雰囲気となっていて、大きい画面バージョンのGmailといった具合です。デスクトップでも使いたい!という方のために、今回はその方法をご紹介します。 今回のタブレット向けGmailを、通常使用のPCに対応させる方法は非常にカンタンです。過去にも紹介したことのある、ユーザーエージェントトリックを使用します。 全てのブラウザには、サーバーにリクエストしたページを送信する「ユーザーエージェント」があります。ユーザーエージェントはブラウザによって、カスタマイズされたレイアウトをサーバーに返させることができます。今回のGmailの場合、iPadのユーザーエージェントを探し、タブレット向けのインターフェイスを返させているというわけです。よって、タブレット以外でタ

    Googleの新しいタブレット向けインターフェイスをPCでも使用可能にする技 | ライフハッカー・ジャパン
    asip
    asip 2010/04/08
  • 『AquaSnap』でXPでもAero効果が使える!Vista、7でもAero機能をもっと便利にしてくれるフリーツール! | ライフハッカー・ジャパン

    Windows:『AquaSnap』は、AeroスタイルのエフェクトをWindows XPにもたらし、Vista、Windows 7ではAeroをさらに便利に強化してくれるという多機能フリーツール。 モニターの端にアプリケーションウィンドウをスナップする、などのAero風エフェクトをXPでも使いたい方もAquaSnapがあれば設定可能。 他にも、例えばウィンドウを移動する際やシェイクした場合にウィンドウを半透明にしたり、物のAeroウィンドウのようにウィンドウをスナップしたり、モニターの全ての角に設定可能なAquaSnapのスナップを使ってカスタムスナップを設定したり、と工夫次第ではかなり便利に使えそうです。 『AquaSnap』はXP以降のWindowsに対応のフリーウェア。 他にもWindowsインターフェース関連でオススメのアプリやツールがあればコメントで教えて下さい! AquaS

    『AquaSnap』でXPでもAero効果が使える!Vista、7でもAero機能をもっと便利にしてくれるフリーツール! | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事を効率良くこなすためのシンプルな13の習慣 : ライフハッカー[日本版]

    どんな人にも1日の時間は、24時間しかありません。仕事ができるか、できないかは、この24時間をいかに効率良く使えるかにかかっています。効率良く仕事ができればストレスも軽減されますし、最終的には自分のやりたい仕事をする時間だって確保できますよ。 それでは、効率を上げるための13の習慣をご紹介します。 仕事開始時刻を早くする これは最近では実践している人も多いと思います。始業時刻の前や、朝早い時間に仕事をすると、電話やチャット、会議などに邪魔されることが無いので、すこぶる仕事がはかどります。静かな時間の中で仕事に集中できるので、時には他の人が仕事を始める前に、いくつかまとまった仕事を終わらせることもできます。 時間を区切る 仕事をする時間が長いほど、より多くの仕事ができて生産性もあがるはず、と思っている人にとっては意外に思えるかもしれませんが、時間は短く区切った方が、効果的に仕事をすることがで

    仕事を効率良くこなすためのシンプルな13の習慣 : ライフハッカー[日本版]
  • 新規タブにGoogleタスクを表示させる、Google Chrome拡張機能「New Tab to Tasks」 | ライフハッカー・ジャパン

    Google Chrome仕事をマネジメントする上で、タスクリストは必須アイテムですが、入力したあと閉じっぱなしでは、せっかくのリストがもったいないですよね。定期的に目に触れさせ、これを意識させることが、仕事の完遂につながります。そこでGoogleタスクを、ブラウザの前面にグっと押し出してくれるGoogle Chrome拡張機能をご紹介しましょう。 生産性向上をテーマとする「Stepcase Lifehack」では、「Googleタスク」をGoogle Chromeの新規タブで常に表示させるための拡張機能「New Tab to Tasks」を採り上げています。タスクの追加や修正はできず、あくまでも閲覧のみですが、新規タブを開くたびに自分のタスクが現れるので、タスクやミッション達成への意識が高まるという効果が期待されるそうですよ。ご関心のある方は、こちらのページからインストールをどうぞ。

    新規タブにGoogleタスクを表示させる、Google Chrome拡張機能「New Tab to Tasks」 | ライフハッカー・ジャパン
  • オンラインファイル共有サービスのベスト5を一挙ご紹介! | ライフハッカー・ジャパン

    大きなファイルを友人と共有する際、メールの添付制限を気にしたり、ホームサーバを立ち上げる、という大げさなことまでしたくないという場合、オンラインのファイル共有サービスが何よりも便利です。今回はその中からベストだと思われるもの5つを一挙にご紹介。 2年前に行った調査からどのくらいオンラインファイル共有サービスに変化があったのかを米ライフハッカーのほうで先日聞き込み調査していたのですが、どうやら状況は2年前とは大きく異なっているようです。 その聞き込み調査に基づきベスト5をこちらでピックアップしてみましたので一つずつ解説していきたいと思います。下記のサービスは全てファイルをクラウド上にアップし、任意のユーザと簡単に共有できるサービスです。ホームサーバを持つというのはかなり便利なやり方ではあるのですが、メンテナンス、アップタイム、スピードなどを考慮するととても全員にオススメ出来る方法とは言えませ

    オンラインファイル共有サービスのベスト5を一挙ご紹介! | ライフハッカー・ジャパン
  • 超初心者ガーデナーさんに贈る、オススメな栽培アイテム | ライフハッカー・ジャパン

    米紙「ニューヨークタイムズ」では、屋外はもちろん屋内でも使えるオススメなプランターとして、「Herb Grow Bag」を挙げています。13インチ(約33cm)×10インチ(約25.4cm)の大きさで、ハーブや小さめの野菜であれば、栽培OK。材質がフェルト風の生地となっているのが特徴で、通気性がよく、余分な熱を逃がし、水のやりすぎによる根腐れも防げるそう。米国で10.95ドルで販売されています。類似のフェルト製プランターとしては、日でも「G-storyフェルトプランター」が市販されています。 「土や肥料、種を買い揃えるのが面倒...」という方は、栽培セットでこれらをまとめてゲットするのはいかがでしょう?米国では土・肥料が袋詰めされ、同梱されている種を入れればOKという即席ガーデニングキット「Gardens-in-a-Bag」があります。同様のガーデニングキットは、日でも多種多様。スクエ

    超初心者ガーデナーさんに贈る、オススメな栽培アイテム | ライフハッカー・ジャパン
    asip
    asip 2010/04/02
  • 「もっともイヤな仕事は朝イチで片付ける」という生産性向上術 | ライフハッカー・ジャパン

    タスクリストを見るたびに、「気になるが、手をつけたくない」タスクはありませんか?つい先延ばしにしたくなるのが人情ですが、米Lifehackerの母Gina Trapaniは、仕事の生産性向上のコツとして、「イヤなものから片付ける」ことを挙げています。 米ビジネス誌「Fast Company」では、Ginaが仕事の生産性向上のコツとして、朝一番に最もイヤな仕事から片付けることを薦めています。「最もイヤな」という言葉は「最も重要な」に置き換えてもいいでしょう。プレゼンテーションの資料作りやリサーチなど、日々、特に優先順位の高いポイントとなるタスクがあるはず。朝、仕事に取り掛かるとき、これらから始めるのです。 朝は、頭もシャキっとしていますし、電話も鳴らず、オフィスも静か。重要な仕事に優先して取り組むには、もってこいです。朝10時までに完了させる意識を持ちましょう。そのためには、前の晩からの段取

    「もっともイヤな仕事は朝イチで片付ける」という生産性向上術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 要らない物を減らすには「何がどれだけあれば十分なのか?」を段階的に考える | ライフハッカー・ジャパン

    部屋や仕事場が片付かない最大の理由は、物が多過ぎることです。もとい、「要らない」物が多過ぎることです。自分の身の回りにあるものが、当に必要な物だけになれば、今の10倍くらいはサッパリと片付きそうな気がしませんか? 整理整頓系ブログ「unclutterer」によると、要るものと要らないものをきちんと判断するには「何がどれだけあれば十分なのか?」と、自問自答しながら整理するのが有効だそうです。 以下が3つの自問自答です。 物だけを見て考える 例えば、金槌は一家に一つあれば、おそらく十分ですよね。歯みがき粉は洗面所が一つであれば、一つで十分だと思いますが、出張や旅行が多い人は携帯用の歯みがき粉も必要かもしれません。ハサミの場合は、普通の文具用ハサミ、裁縫用の裁ちバサミ、台所にはキッチンハサミなど、用途に応じていくつも必要になると思います。でも、長さの微妙に違うLANケーブルは、そんなに何も必

    要らない物を減らすには「何がどれだけあれば十分なのか?」を段階的に考える | ライフハッカー・ジャパン
  • Androidのプラットフォーム分裂問題が次回のリリースで解決? | ライフハッカー・ジャパン

    現在、4つのバージョンのAndroidが動いています。しかし、新しくホットなアプリのいくつかは、一部の上位機種のスマートフォンにしか対応していません。それにより、自分のデバイスが年内に廃れるんではないか?と心配している方々もいるかと思います。しかし、どうやらGoogleがようやくこの痛みを理解したらしいと米ライフハッカーは記しています。 Engadgetによると、Googleは次の2回のプラットフォームリリースで、Androidフォンを、より親切アップデート設計にするとのことです。それぞれのプラットフォーム名は「Froyo」と「Gingerbread」だとか。これにより、Google自らのアプリ(Gmail、カメラ、フォトギャラリー、Googlesなど)を、ユーザーがAndroidのメインオペレーティングシステムから取り外すことで、HTCやMotorola、AT&Tなどで待つことなく、新し

    Androidのプラットフォーム分裂問題が次回のリリースで解決? | ライフハッカー・ジャパン
    asip
    asip 2010/04/01
  • Amazonの全品配送料無料キャンペーン、また延長(終了未定) | ライフハッカー・ジャパン

    初めは書籍限定でしたが全品無料に、そして期間延長へ...。日3月31日までとなっていた、Amazon.co.jpの全品配送料無料キャンペーンが、延長される、と発表されました。 今回のキャンペーンの終了日は未定。ご好評にお応えし続けて常態化、というストーリーは誠に良くある話ですが、Amazonの品揃えの豊富さを考えると、ますますAmazon無しでは生きていけない方が増えそうな予感です。 ちなみに送料無料キャンペーンは、Amazonのライバル・楽天ブックスでも実施中。「ブックス」という名前に隠れてしまいがちですが、・洋書以外に、CD・DVD・ゲームPCソフト・PCPC周辺機器なども取り扱っていて、送料無料+楽天スーパーポイント付き。ポイント還元を考えると実質Amazonよりも安い場合もありますので、比較対象としてこちらもご覧あれ。 好評につき延長 全品無料配送キャンペーン[via IT

    Amazonの全品配送料無料キャンペーン、また延長(終了未定) | ライフハッカー・ジャパン
  • 家庭でワインを急速に冷やす方法 | ライフハッカー・ジャパン

    缶ビールは水で濡らしたキッチンペーパーを巻いて冷凍庫に入れると10分で冷えるらしい。 では、買ってきたばかりのワインを早く冷やすには、どうすれば?? 正解は、キッチンペーパーではなく布巾でボトルを包む、でした。オーストラリア版Lifehackerのエディター、Angus Kidmanさんの教えは以下のとおりです 濡らしたティータオル(ディッシュタオル/器用ふきん)でワインボトルを包み冷凍庫へちょいと入れると、すばやく飲み頃に冷えますよ。要する時間は一時間未満。なので、夕前など急いで白ワインを冷やしたいときによくやります。いざ飲むべ、となった時にいらっとせず、ボトルにピッタリ張り付き凍ったタオルを外すコツは「冷水で流水すすぎ」、これです。これがこのトリックで最も慎重を要するポイントです。取り外したタオルは事の間に干して乾かしておきましょう。 だからといって、冷やしすぎないことが肝心です

    家庭でワインを急速に冷やす方法 | ライフハッカー・ジャパン
    asip
    asip 2010/04/01
  • [PR]まとめ:20代から始めるお金知識を磨く3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    明日から新入社員という方に、そして今日が給料日だという方にも。 誰も教えてくれないわりには、知らないまま過ごすと結構大きな損にもなりかねないのが、お金に関する知識です。この5週に亘って、3つのキャンペーンを絶賛実施中のDMM FX PR記事をお送りしましたが、今回はその総集編。初めての給料日を迎える前に、ちょっと知っておいたほうがいいお金の知識を磨く、3つのポイントをご紹介。 その1:バランス感覚を磨く 倹約は誰でもいつでもできますが、モノやサービスに対して相応の対価を払うのはある程度のレベルを知らないと判断しにくいものです。たとえば、いつもマクドナルドばかりだと、それがハンバーガーの基準になってしまい、わずか数百円の差を惜しんでいい物を選べなくなるなんてことも。お金に関する知識と一緒に、自分がお金を使っているものの相対的なレベルを一度、価格比較サイトなどで調べてみるといいですよ。世界経済

    [PR]まとめ:20代から始めるお金知識を磨く3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
  • 「ZeuAPP」ならイカした82のオープンソースアプリが無料でダウンロードできる | ライフハッカー・ジャパン

    Windows:新しいシステムの構築をしたい、イカした無料のオープンソースツールを友達に自慢したい!などとお考えの方には、ポータブルインストールツール「ZeuApp」がイチオシです。100近い、使えるアプリケーションが無料で手に入ります。 ZeuAPPは82のアプリをダウンロード可能な、インストールダッシュボードです。CDバーナーや、P2Pアプリ、Officeアプリなどなど、さまざまな種類のアプリケーションがあります。アプリケーションのカテゴリーごとにタブが分かれており、それぞれに「Download」、「Visit Website」(サイトへ飛ぶ)のボタンがついていて、クリックすればダウンロード、もしくは詳細の載っているサイトへとジャンプします。インストーラーも自動で起動するので、お手軽です。 ZeuAPPは、Windows専用の無料ポータブルツールです。無料で使えるアプリをもっと大量にほ

    「ZeuAPP」ならイカした82のオープンソースアプリが無料でダウンロードできる | ライフハッカー・ジャパン
  • たった3つの質問で大量のメールが効率よくさばける | ライフハッカー・ジャパン

    受信箱というのは少し放っておくとメールがすぐに溜まっていきますよね。連休の後なんて大変です。カオスのように溜まったメールを読んで返信しているだけで、1日が終わりそうな時もあります。 そういう時に、受信箱のメールを瞬時に判断して処理するための、便利なフローチャートがありました。この3つの質問を使えば、迷うことなくメールを整理できそうです。 このチャート図は、生産性向上系ブログ「How to Get Focused」の、メールに関する長文ポストに付いていたものです。そこには、メールと上手く付き合うための哲学のようなことが、延々と書かれていますが、その中でもすぐに使えるハックとしてこのチャートにある3つの質問をご紹介しましょう。 そのメールは必要なもの? NO  → ゴミ箱へ YES → 2の質問へ そのメールは自分がやらなきゃいけない or 自分宛? NO  → 誰かに任せる/スルー YES 

    たった3つの質問で大量のメールが効率よくさばける | ライフハッカー・ジャパン
  • Chromeが公式にFlashプラグインをデフォルト装備に | ライフハッカー・ジャパン

    GoogleChromeのDev channelにて、最新アップデートを公開しました。以前から噂にはなっていたのですが、今回の更新によって、ブラウザにFlashがデフォルト装備となりました。以下がGoogleの発表した、今回のアップデートに関するコメントです。 Chromeをダウンロードすると、最新のAdobe Flash Playerも付属されます。Flashを別個にインストールする必要はありません。 Chromeの自動更新により、Flashプレイヤーの更新情報も自動的に受けられるようになります。手動でアップデートをダウンロードする必要がなくなり、更新されてないバージョンを使用し続けることで生じる、セキュリティのリスクが減少します。 Adobeの協力を受けながら、よりChromeの「sandbox」をFlash対応のウェブページへ広げていき、ユーザーをリスクから今まで以上に守っていきた

    Chromeが公式にFlashプラグインをデフォルト装備に | ライフハッカー・ジャパン
    asip
    asip 2010/03/31
  • 誰でも上達!構図を良くする写真撮影Tips9 | ライフハッカー・ジャパン

    1:世はなべて3分の1 どこかで聞いたようなTipsかもしれませんが、この写真のように垂直・水平方向を3分割する線を、ファインダーを覗いたorモニタを見たときに常に意識してください。このラインに沿って対象物を配置するように撮影すると、構図バランスがキレイになり、写真が引き締まります。モニタへこの9分割グリッドを表示できるデジカメもありますので、手元のカメラに機能があれば使ってみましょう。 2:メインの被写体は、真ん中から敢えてはずす 1つめのルールの応用編。メインとなる被写体を中心からはずすことで、写真のなかのムダな空きをなくすことができるのです。構図のなかに被写体が複数あるときは、それぞれのバランスを考え、一番重きを置くものは中心から外して構図を決めてみましょう。 3:線で視線を誘導せよ 人は、「線」を目で追う習性があります。表現したい主題がひきたつように被写体の中の「線」を利用して、見

    誰でも上達!構図を良くする写真撮影Tips9 | ライフハッカー・ジャパン
    asip
    asip 2010/03/31
  • これさえ押さえればグッと良くなる、写真の基本的なテクニックをおさらいしよう | ライフハッカー・ジャパン

    デジカメの進化やデジタル写真の加工技術の進歩により、より多くの人が写真を撮るようになりましたし、良い写真を撮りたいという人が増えたように思います。ですが、写真の基礎とも言うべき、基的なテクニックを押さえておくと、カメラやデジタル加工に頼らなくても、写真がグッと良くなりますよ。 「ThePhotoArgus」という写真系のWEBサイトに、写真の基テクニックに関して分かりやすくまとめたリストがありました。写真素人のためのカンペのようなものです。 例えば、写真の構図(上の画像)、照明の位置、レフ版を使った時の効果、露出による違いなど、それぞれ細かく比較したものが、当に色々と揃っています。素人カメラマンと言っても、まだまだ人に褒められるようなものも撮れていないという人には、当にすぐに役立つ情報ばかりだと思います。腕に多少自信がある人でも、おさらいという意味で見ておいて損はないと思いますよ。

    これさえ押さえればグッと良くなる、写真の基本的なテクニックをおさらいしよう | ライフハッカー・ジャパン
    asip
    asip 2010/03/31
  • Ubuntuのウィンドウボタンを右側へ戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Ubuntu 10.04のベータ版では、ウィンドウボタンが右側から左側へ移動されています。しかも場所が変わっただけでなく、順番も変更となっています。 これにどーしてもなじめない、という方はちょっといじるだけでボタンの位置を右側に戻すことができます。そこがLinuxシステムの強味でもあるわけですしね。 How-To GeekのサイトのライターTrevorがGNOMEデスクトップのウィンドウボタンの配置換えが出来る、『gconf-editorツール』についての記事を書いていたのでそちらをご紹介。 ちなみにこのツールを使うとデスクトップアイコンを非表示にしたり、その他の変更も可能です。 ボタンの配置換えに反対!という方はこのツールで、ボタンを元の配置に戻すことが簡単に出来るのでぜひ試してみて下さい!『gconf-editor』を問題なく使いこなせる、という方はapps/metacity/gene

    Ubuntuのウィンドウボタンを右側へ戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン