タグ

gitに関するasipのブックマーク (29)

  • レビューしやすいコミット履歴でバグ削減 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 アグリゲーション開発担当の中川です。 今回は、みんなが大好きな構成管理ツール「Git」について話したいと思います。 私は Git を使い始めてから、バグの発生数が激減しました。 Git を使ったとある手法によってレビューが充実し、バグの少ないコードを書くようになったと考えています。 では、今回はその手法について紹介したいと思います。 ※ 稿は Git 以外の第三世代構成管理ツール(Hg、Bzr など)にも適用するかと思いますが、Git の用語とコマンドを使って紹介していくため Git の基知識が必要となります。ご了承ください。 レビューしやすいコミット履歴と、開発の流れで自然にできるコミット履歴の乖離 以下のようなコミット履歴があるとします。 1. wip: 仕様変更○○を行い始めた 2. wip: 仕様変更○○の続き 3. wip: ちょっと設計を変更、それと過去のバグ

    レビューしやすいコミット履歴でバグ削減 - Money Forward Developers Blog
    asip
    asip 2015/11/30
  • git 1.7.12でUTF8-MAC問題が解決 | Butaman-kun Project

    gitの唯一の弱点は日語ファイル名に弱いことだ。 つい最近WindowsではUTF-8ファイル名に対応したが、MacではUTF8-MAC(UTF-8-MAC)問題という持病を抱えていた。 このため、WindowsLinuxで濁点、半濁点とかの入った日語ファイル名のファイルを含むリポジトリを作成し、Mac上にcloneすると、次の画像のようにこれらのファイルをリポジトリ内のファイルとして見なしてくれないと言う問題があった。 日語ファイル名が使えなかった旧バージョンのgit 簡単に説明すると、ファイル名の見た目はLinux等と一緒だが、文字コード的に濁点の扱いが微妙に違うためである。ある意味、文字化けの類の問題である。この説明はかなり端折っていて不正確なので、技術的な詳細はこちらを参照して欲しい。 これまで、解決するにはnfsをマウントする方法や、パッチはあったが、家では取り込まれて

    asip
    asip 2014/04/21
  • WebデザイナーもGit使うといいよって話 | Cherry Pie Web

    ※この記事では「Webデザイナー」は、「ノンプログラマ」の意味で使っています。 psd、ai などの材料データの管理ではなく、サーバーにアップするファイルの管理の話です。 サルでもわかるといわれても、やっぱりわからない・・・ Web制作をやっている人は、少なからずバージョン管理システムの話を聞いたことがあると思います。 特にGit(ギット)っていうのは、内容まで知らなくても名前くらいは聞いたことがありますよね。 で、ネット上ではバージョン管理システムのメリットに関するブログ記事なんかもたくさんあって、変更履歴をたどれるとか、複数人で同じファイルを修正したりといった時のトラブルに対応できるとか、なんか便利そうだなーとは思っていたわけですが、ずーっと導入は見送ってきました。 その理由は・・・ 「Git入門」とか書いてある記事を読んでも導入方法が書いてあるだけで、実際に使うシチュエーションが思い

    WebデザイナーもGit使うといいよって話 | Cherry Pie Web
    asip
    asip 2013/09/11
  • 綺麗なpull requestを送るための3つのポイント - Qiita

    これはGit Advent Calendar / Jun.20日目の記事です。前回は、fukajunさんの変更を一時的に退避!キメろgit stashでした。 この記事ではgithubでpull requestを送る時に私が気をつけていることを共有したいと思います。 私が気をつけていることは次の3つです。 masterにコミットしない 簡潔なコミットメッセージを書く コミットを1つにまとめる この話の前提 以降では、次の2つのリモートリポジトリが登録されている前提で説明します。 upstream: fork元のリポジトリ origin: upstreamからforkされた自分のリポジトリ masterにコミットしない 修正作業は必ず新しいブランチを作ってから行ない、masterブランチはあくまでupstreamの更新を取り込むためだけに使って下さい。 このルールを守らないでpull req

    綺麗なpull requestを送るための3つのポイント - Qiita
    asip
    asip 2013/05/28
  • GitHub初心者はForkしない方のPull Requestから入門しよう // qnyp blog

    2013/08/13 GitHubの新デザインに対応するために記事内容・画像をアップデートしました。 こんにちは、ブログ記事を書くのが約2年ぶりのruedapです。 さっそくですが、Pull Request(プルリクエスト)機能を使ったことはありますか? GitHubの代表的な機能で、「pull req」や「PR」とも略されたりして、名前はよく聞きますよね。 この記事は、Gitはいちおう入門済みで、GitHubも使い始めたけど、Pull Request機能はまだ使ったことがない、そんな人に向けた 簡単な方のPull Request の入門記事です。 もう1つのPull Requestについて Pull Request機能の解説としてよくあるのは「他の人のリポジトリを自分のGitHubアカウントにFork(コピー)してきて、変更を加えて、それを元のリポジトリに取り込んでもらうようにリクエスト

    GitHub初心者はForkしない方のPull Requestから入門しよう // qnyp blog
    asip
    asip 2013/05/28
  • githubでforkしたあとに元のリポジトリの更新を取り込む方法

    githubとかで他の人のリポジトリをforkしたあとに、元のリポジトリの更新を取り込む方法。 $ git remote add foo git://元のリポジトリ $ git fetch foo $ git merge foo/master これでいける。 たぶん他にも方法はあると思うんだけど 追記(2010-06-25) lestrratさんから git pull foo でいけますお。 その前にgit checkout -b for_merge したほうが安全だと思うけど。 との返信を頂いた。 なるほど、その方が簡単ですね。

    asip
    asip 2011/04/17
  • git rebaseって超便利じゃね? - Seasons.NET

    Gitでとても便利だと思っているのが、rebaseというコマンド。 ブランチを切った時点からオリジナルは刻一刻と変化していくわけで、 自分のブランチはあくまで現在最新のオリジナルに対するパッチである 必要がある場合は、このrebaseというコマンドを使って、オリジナル(HEAD)と マージすると、最新のオリジナル(HEAD)に対して、ブランチを切ったことになります。 これチョー便利じゃね? 以下、git-rebaseから引用 git-rebase を使用して一連のパッチを最新に保つ リモート追跡ブランチ "origin" の上にブランチ "mywork" を作成し、幾つかコミットを作成したとします: $ git checkout -b mywork origin $ vi file.txt $ git commit $ vi otherfile.txt $ git commit ... m

    git rebaseって超便利じゃね? - Seasons.NET
    asip
    asip 2011/04/17
  • GitのGUIクライアントリスト

    Mac のおすすめプログラミング用テキストエディタリストというのも書いた なんだか結構ふえてきたようなのでまとめた。 注)僕は Git 初心者です。 2011/02/17:追記 Tower1.0 が 2011/2/16 正式リリースされた。 SourceTree をリストに追加 GitX - Home 今使用中なのはこれ。 Gitbox - Git GUI for Mac OS X 老舗。ブランチラインの表示ができる。 Gitti: A Git Client for Mac OS X シンプル Tower - The most powerful Git client for Mac 現在使用中 Git Client - SmartGit 今一番期待してる。きれいで高機能な様子。たぶん上の Tower と間違えたコメント。 Home - gitnub - GitHub クロスプラットフォーム

  • Tower Git Client - Tower — The most powerful Git client for Mac and Windows

    Version 11.0 was released on May 7, 2024 Version 7.0 was released on May 7, 2024 Read Blog Post Release Notes Git Made Easy Drag and Drop • Undo everything • A unique Conflict Wizard • File history • Extensive documentation • Great customer support Learn More All of Git's Power (And None of the Pain) Pull Requests • Single-line staging • Interactive Rebase • Submodules • Git LFS • Git-Flow • File

    Tower Git Client - Tower — The most powerful Git client for Mac and Windows
  • Git入門 ゼロから始めるGitドリル

    gitの勉強をしつつ取ったノートを記事化しました。一応これを読めばざっくりとした導入やSVNとの違いが分かってもらえるように書いたつもりです。svnを使った経験があることを前提に進めていきます。 svnの場合、一つのレポジトリに対して認証のあるユーザが変更を報告していくユースケースをとっています。gitの場合は、個々のローカルマシンにリポジトリが分散されて配置され、お互いに変更を報告しあうユースケース。これはLinuxの伝統的なバザール方式の開発を想定しています。そのため例えばカフェや電車で開発したり、マスターはgithubやgitfarm(Git Hosting参照)にしておいて時々ローカルの変更を報告することも可能です。 目次 インストール 基操作 Gitリポジトリの作成 ブランチの作成。 タグ ファイルを無視する 索引の理解 取り消し 導入 --hardと--softの違い 一個の

    Git入門 ゼロから始めるGitドリル
    asip
    asip 2010/11/12
  • hansode.org - このウェブサイトは販売用です! - hansode リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! hansode.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、hansode.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • Git と GitHub を体験しながら身につける勉強会行ってきた - 予定は未定Blog版

    9/18(土) 15:30~ GitGitHubを体験しながら身につける勉強会(名古屋) : ATND 行ってきました。 なんかいろいろと話すことになったんですけど、あの場で言いそびれたこととか、もっとこう説明してればよかったなぁ、って部分の補足も兼ねたエントリです。 長文注意。 ショートカット git add の話 git add -p/git reset -p の話 リビジョン番号がない話 ブランチの話 git-completion の話、__git_ps1 の話 コミットの指定の話 reset の話 rebase と merge の話 公開したものの rebase の話 stash の話 TortoiseGit、HG、SVNのはなし 全体を通して git add の話 Git と SVN では、add に限らず、同じ名前のサブコマンドでも意味が異なるものがいくつかあります。 その中

    Git と GitHub を体験しながら身につける勉強会行ってきた - 予定は未定Blog版
  • Gitbox — The version control app on a Mac

    One-click commit, push and pull. Unique search in history and undo for Git commands. Powerful commands like rebase, branch reset and cherry picking. And now it works with submodules. Gitbox integrates with popular diff tools such as Xcode FileMerge, Kaleidoscope, Changes, DiffMerge. Use keyboard for ultimate efficiency. Use arrow keys to jump between all the panes and lists. To stage all files, hi

    asip
    asip 2010/06/12
  • GitHub Services

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub Services
    asip
    asip 2010/06/12
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    asip
    asip 2010/06/12
  • GitHub - beheadedmyway/gity: The Mac Client for Git

    Gity - The Mac Client for Git ##CREDITS## Initial Gity Version Written by [Aaron Smith] aaronsmith [Brandon Sneed] bsneed [Mark Szymanski] markszymanski ##POINTS OF INTEREST FOR OBJ-C CODE## source/GTDocumentController.m/h - document controller for document based app source/GittyDocument.m/h - this is the main controller for each separate document that gets opened. source/GDOperationsController.m/

    GitHub - beheadedmyway/gity: The Mac Client for Git
    asip
    asip 2010/06/09
  • Gity App

    Gity! Download (Mac OS X 10.6 and 10.7) Source

    asip
    asip 2010/06/09
  • ウノウラボ Unoh Labs: git-svn駆け込み寺

    こんにちは。murahashiです。 gitやgit-svnを使うにあたり、試したことや引っかかったことについて、yukiのエントリ ウノウラボ Unoh Labs: subversionリポジトリでもgitが使えるgit-svn のつづきを書いてみました。 Q. ブランチ名を長くしてしまったので手打ちするのが大変です A. bashでgitコマンドを補完します gitのコマンド補完は git-completion.bash が便利です。 fedoraにyumでgitを入れた場合には下記場所にあります。 /usr/share/doc/git-VERSION/cntrib/completion/ 自分の見える場所にgit-completion.bashがなければ、インストール済みのgitと同じversionのgitのソースをダウンロードします。 cntrib/completion/

    asip
    asip 2010/05/22
  • git rebaseのメモ - unpushの日記

    ときどき間違うので。 大雑把に言うと、git rebase は「git reset + git cherry-pick × n回 を自動化したもの」と考えられる(適用するコミット群が少なければ、手動でreset & cherry-pickしても良いが、たくさんあるとそうもいかない) 好きな場所にresetして、好きな位置から好きな位置までのコミットを順次適用できる。 つまりコミットを並べ替えたり除外したり、「積み木を積み直す」ようなことが出来る。 git rebase ポピュラーな使い方。 現在のブランチをにreset から見て現在のブランチにだけ存在していたコミットを順に適用 適用されるコミット群は、から見て現在のブランチにだけ存在していたコミット、つまりgit log ..HEAD で出てくるコミット。 以下の例だとA、B、Cのコミットがreset後に適用される予定 A---B---C

    git rebaseのメモ - unpushの日記
    asip
    asip 2010/05/15
  • http://www.machu.jp/posts/20100506/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20100506/p01/
    asip
    asip 2010/05/06