タグ

2012年8月8日のブックマーク (4件)

  • JT、「マイルドセブン」の名称を「メビウス」に変更 : 痛いニュース(ノ∀`)

    JT、「マイルドセブン」の名称を「メビウス」に変更 1 名前: ヒマラヤン(東京都):2012/08/08(水) 14:49:22.79 ID:JPwe08Lr0 日たばこ産業は8日、主力銘柄の「マイルドセブン」のブランド名を刷新すると発表した。国内外での名称を「MEVIUS(メビウス)」に変更するとともに、新たなパッケージデザインに切り替える。 日では今年11月上旬から、名称はマイルドセブンのままで新たなパッケージを採用し、2013年2月上旬から名称をメビウスに変更する。海外では今後1年間をメドに新ブランド名称に順次切り替えていく予定とする。 マイルドセブンは1977年に日で発売し、現在は台湾韓国ロシアなどで販売している。11年の販売数量は765億。 同日に都内で記者会見した小泉光臣社長は「現在のマイルドセブンの展開は17カ国に とどまっており、 拡大の余地はある。ブランド刷

    JT、「マイルドセブン」の名称を「メビウス」に変更 : 痛いニュース(ノ∀`)
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2012/08/08
    逆襲のシャアED「♪Ah~ メビウスの環から~ 抜け出せなくて~ いくつものモクを~ 吸い返す~」【JT、「マイルドセブン」の名称を「メビウス」に変更】
  • FFはもう一度、『チビキャラ』に戻すべきだと思う

    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1342259223/ 1 名無しさん必死だな mail:  2012/07/14(土) 18:47:03.57 ID:5u7YzY/70 [1/6] ブランドは崩壊してしまっているが 現在でも昔のFFが好きな人も多いはず キャラクターもストーリーも原点回帰するべき 133 名無しさん必死だな mail:sage  2012/07/15(日) 15:40:59.36 ID:77BFauxm0 >>1 ブレイブリーデフォルトが好調ならそういう方向へ行くかも 95 名無しさん必死だな mail:sage  2012/07/14(土) 20:49:12.54 ID:0EbYXVeJ0 >>1 3DSで今年発売されるブレイブリーデフォルトを買えばいいよ。 スクエニのコンセプトが、そういう層も対象にしてることは明らかな

    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2012/08/08
    FF10、12、13のどれかを携帯機移植するときはやってみて欲しいねぇ。>チビキャラ化/縮尺がデフォルメされた世界でも、ああいうストーリーは出来るのか…もしかしたらデフォルメした方が楽しくなる?
  • 「じょしらく」と「人類は衰退しました」で感じる、成人した女性キャラがメインキャラクターであるメリットとは? - rikio0505’s blog

    今期アニメで面白いなと思っている作品として「じょしらく」と「人類は衰退しました」があります。どちらもさほど萌え要素押しな内容ではなくむしろ今までのアニメからするとちょっと〜かなり毛色の違う内容になっていますが、どちらもなかなか工夫されて作られているのがよくわかりますし、キャラ萌え押しな作品に傷気味な自分にとっては非常に楽しく見させてもらってます。 この2作品に共通する要素といえば、成人している(18歳以上?)女性が主人公であるという部分があります。一時期はアニメの主人公やヒロインはみな女子中学生や女子高生といったティーンでなければならないみたいな風潮もあって大人キャラが主人公なアニメはあまり多くありませんでしたが、今期はそういった流れとは違って大人の女性が主役だったりメインヒロインだったりするアニメが多い印象です。 その中からこの2作品を取り上げてみるわけですが、どちらも一見すると成人し

    「じょしらく」と「人類は衰退しました」で感じる、成人した女性キャラがメインキャラクターであるメリットとは? - rikio0505’s blog
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2012/08/08
    「外でビール飲んだりする光景も成人ならではなオフを満喫しているとも言えるでしょう。」/あのシーンで自分の中でじょしらくのユルトークがグッと身近になった。他の「日常会話もの」より。
  • あなた達が求める人材を探す方法

    http://anond.hatelabo.jp/20120805002433 http://anond.hatelabo.jp/20120806110955 デザイナー系の仕事で10年近くっている身として、こういう人たちをみると毎回内心うんざりしてきます。 きみたちは「絵師」を探しているといってますが、違います。きみたちが求めているのは「アートディレクター」です。 会社内での「絵師」の仕事は上の要望通りに綺麗に絵を仕上げること。そして「アートディレクター」の仕事はクライアントの要望をうまく噛み砕きつつ、自社独自のオリジナル性を組み立てて、それをイメージにして自分、もしくは部下の絵師・デザイナーに細かく指示を出してゲーム内のアートワーク・世界観全体を仕上げていくこと。 「アートディレクター』とは「絵師」や「デザイナー」の上位ポジションであり、きみたちはただの一介の絵師にそういった上位ポジ

    あなた達が求める人材を探す方法
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2012/08/08
    業界のベテランはかく語りき。納得のすばらっな回答。/役職・肩書きの種類や役割をもっと知らないとなぁ【あなた達が求める人材を探す方法】