タグ

雑学とB!に関するasriteのブックマーク (5)

  • 亀の甲羅の中ってこうなってたんだ…背骨にびっくり : らばQ

    亀の甲羅の中ってこうなってたんだ…背骨にびっくり 亀は生まれながら甲羅を持っているので、当然ながら抜けたり外れたりすることはありません。 「じゃあ甲羅の中はどうなっているの?」 と思うことはあっても、たいていの人は構造がどうなってるのか知らないのでは無いでしょうか。 亀の骨格標の写真がありましたので、ご紹介します。 あれ、背骨が無い? …と一瞬思ってしまうほど、中は空洞になっています。 たしかに甲羅があれば背骨はいらないけれど…。 でも良く見ると、背骨は甲羅と一体化しています。 カメはかなり古くから存在する爬虫類ですが、どうやって甲羅が発達したのか謎が多かったそうです。 ですが最近中国で発見された化石から、肋骨と背骨が発達した結果ではないか、と発表されています。 カメの「甲羅」は肋骨と背骨が発達した結果、中国研究 国際ニュース : AFPBB News こういった進化をみると、神の見えざ

    亀の甲羅の中ってこうなってたんだ…背骨にびっくり : らばQ
    asrite
    asrite 2009/11/13
    かめの甲羅ってこんなんなってるんだ!
  • 未だに名前が分からない物体

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/03(火) 19:11:12.35 ID:HJk8vSc40 床屋に置いてある青とか赤がグルグルしてるやつ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/03(火) 19:15:57.02 ID:5Owjd1CfO >>1 サいんぽール 322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/03(火) 20:58:26.33 ID:QjdWr4v3O >>1 バーバーポール 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/03(火) 19:19:53.41 ID:CX1Q5D9N0 パンの袋とめるやつ 612 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/03(火) 22:50:21.02 ID:o3KSdnGJ

    asrite
    asrite 2009/11/06
    これは地味に役に立つ。いつか再び目を通したい
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    asrite
    asrite 2009/11/06
    こうやって反論したくなるのがB型・・・(⇔ちゃんと議論するB型カコイイ)
  • 知ってた?知らなかった?動物の意外な12の秘密 : らばQ

    知ってた?知らなかった?動物の意外な12の秘密 世の中いろいろな動物がいますが、意外と知らない事は多いものです。 あの動物って実はこんなことになってたんだ、というトリビアな知識をご紹介します。 1. ラクダは三重まぶたに、それぞれまつ毛が生えている 三重のうち2つに生えた長いまつ毛で砂の侵入を防ぎ、3つ目のまぶたにはワイパーのような左右に動くまつ毛が砂をかきだすそうです。 激しい砂嵐に遭遇しても、人間のように手で処理できなくても平然と歩き続けられるのはこのためだそうです。 2. シロクマはみんな左利き 調べると結構定番のトリビアみたいですが、いったい誰が調べたんでしょうね…。 3. ワニは舌を突き出すことが出来ない 下あごにぴったりくっついているため、舌をペロペロすることがなく、舌が無いと勘違いされることも多いそうです。 4. アリは睡眠をとらない …とありましたが、実際は眠るようです。ヒ

    知ってた?知らなかった?動物の意外な12の秘密 : らばQ
  • ガラスをハサミで切る方法。 Abyssal Tools

    ガラスって割と頑丈ですよね? とてもハサミで切れるとは思えません。 しかしそんなガラスをハサミで切る方法がありました。 その方法とは・・・ガラスを水の中で切るだけ。 調べてみると、水の中だとガラスが高周波で共鳴するのを避けることができるかららしいです。 こんなことで切れるなんて意外ですよねー。

    asrite
    asrite 2009/10/31
    むしろ、実験器具を壊さないように気をつけます。
  • 1