タグ

ブックマーク / scienceplus2ch.blog.fc2.com (4)

  • 遺伝子操作でマスに「腹筋」  “筋肉質のスーパーニジマス”が誕生(画注意) - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    遺伝子操作によって“6つに割れた腹筋”と筋肉隆々の“肩”を持つ何百匹もの魚の変異体が作り出された。美人コンテストでの優勝は望めそうにないが、遺伝子操作で生まれたこのニジマスは通常より1匹当たり15~20%も肉付きがよいため、魚市場では人気を博す可能性があるという。 養殖化を視野に入れて始められた今回の遺伝子操作マスの開発は、ロードアイランド大学水産動物獣医学学部のテリー・ブラッドリー氏率いる研究チームの10 年に及ぶ研究の成果である。 今回の研究では、別の種から採取した様々なタイプのDNAをニジマスの卵2万個に注射して遺伝子を組み換えた。DNAの注射はミオスタチンというタンパク質を抑制することが目的で行われた。DNAを注射された卵のうち約300個でその効果が確認され、“筋肉質のスーパーニジマス”が誕生した。 マスに組み込まれた遺伝子は、筋肉の異常発達した肉牛“ダブルマッスル”としても知ら

    asrite
    asrite 2010/04/05
    なんか泣けてきた。これで食の問題などが解決できれば良いなとは思うものの。
  • ゴムのように伸縮する鉄合金を開発  支柱に使えば、震度7級の地震でも倒壊せず? - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    ゴムのように伸び縮みする上に強度も高い、鉄を主成分とする形状記憶合金を田中優樹東北大研究員(組織制御学)らの研究チームが開発、19日付の米科学誌サイエンスに発表した。田中さんは「支柱に使えば、震度7級の地震でも倒壊せず、傾いても自然に復元する建物が可能になる」と話している。 形状記憶合金は、加工しにくいことが実用化への難点で、素材の改良が続いていた。鉄やニッケルなどからなる従来の形状記憶合金の成分を一部変更。熱処理を加えて、結晶が同じ向きにそろうよう工夫した。 その結果、これまでの形状記憶合金より約2倍の伸縮性を持つ合金ができ、10%程度変形させても元に戻った。強度はステンレスより高い上、板状への加工などもしやすいという。この合金を使った建物は、5倍の制震機能が得られると試算。ほかに、血管に入れるワイヤなどの医療用器具としても期待できるとしている。 共同通信 http://www.47ne

  • 人類が走る最高速度、平均時速50キロ(秒速14メートル)が限界か 足の接地時間が制約 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    人類が走って出せる速度の限界は、平均時速にして約50キロ(秒速14メートル)、瞬間的には約69キロ(同19.3メートル)との試算を、米サザンメソジスト大などの研究チームが26日までにまとめ、米生理学会の専門誌電子版に発表した。 速く走れば走るほど、足が地面に接している時間が短くなるが、地面をける力を強くする限界より、この接地時間を短くできる限界の方が影響が大きいという。陸上100メートルの世界記録は、ジャマイカのウサイン・ボルト選手が昨年8月の世界選手権で樹立した9秒58で、平均時速は約37.6キロ(秒速約10.4メートル)。トップスピードは時速40キロ台半ばに近い。 研究チームは、7人の運動選手にランニングマシン上で、できるだけ速く走ってもらった。また、ベルトをける力の限界を調べるため、連続して片足で跳ぶ実験も行い、ける力や足がベルトに接している時間などを測定した。 その結果、走ったとき

    asrite
    asrite 2010/02/01
    速く走るための"足"なんかも開発されるんだろうか。競技では禁止されるだろうけど、興味深い。
  • DNAは細胞核にどのように詰め込まれているのか? - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    1つ1つのヒトの細胞は、膨大なDNAをいかにして詰め込んでいるのか。その謎を解くべくヒトゲノムの立体構造を明らかにしたとする米科学者チームの論文が、8日の米科学誌「サイエンス(Science)」に発表された。 論文を共同執筆した米マサチューセッツ大学医学部のNynke van Berkum研究員によると、「Hi-C」という新しい技術を用いてゲノムを数百万個の断片に切り分け、それぞれのパーツが互いにどの程度近いのかを示す空間地図を作成した。次にコンピューターを用いて、ジグソーパズルを埋めるようにヒトゲノムの3D構造を解明していったという。 もう1人の主要執筆者である米ハーバード大学のErez Lieberman-Aiden研究員によると、DNAは二重らせん構造だが、1つの細胞内のゲノムはまっすぐのばすと2メートルにも及ぶという。「二重らせん構造が直径100分の1ミリ程度の細胞核にどのように収

    asrite
    asrite 2009/11/02
    この前のフラクタル画像の奴かな。ゲノム構造はまだまだはっきりしないんだね
  • 1