2019年11月29日のブックマーク (2件)

  • 書類選考時に見ているポイント - id:onk のはてなブログ

    2019-04-01 に「チーフエンジニア」という肩書きを手に入れてしまった。 はてなエンジニア組織にはチーフエンジニアという役割のエンジニアがいて、評価や採用、その他大小諸々の施策を通じて、技術部門全体の生産性と幸福度を向上させるのがその仕事です。 はてなエンジニアのバリューズ - Hatena Developer Blog 前職でも新卒採用、中途採用のお手伝いはしていたのだけれど、今は主業務の一つとして担当しているので、僕がどこを見ているのか、というのを書きとめておこう。 履歴書 チラ見しています。 「通勤片道1時間ぐらいかかりそうだけど大丈夫かなぁ?」とか「趣味がルービックキューブじゃん! はてなの speedcubing 部と戦わせたろ」とかを見ています。 職務経歴書 まぁまぁ見ています。 プロジェクトで使った技術、特にアーキテクチャについてを一番見ていると思います。次にプロジ

    書類選考時に見ているポイント - id:onk のはてなブログ
    astap
    astap 2019/11/29
    “やってきた言語そのものよりも、時代の変化とともに生きてきたっぽさを見ています。” むちゃくちゃしっかり見ている・・・
  • 「漫画1コマのダウンロード容認」に関する誤解について - マンガ業界をよくしたい

    先日、「漫画1コマのダウンロード容認へ」みたいな記事が公開されました。 漫画1コマのダウンロード容認へ 海賊版サイト対策で文化庁 | 共同通信 で、このあたり、結構ややこしいのですね。。 で、いろいろな人がいろいろな誤解をしていて、僕のやっている「アル」というマンガサービスについても言及してくれている人がいたので、よければ僕の理解を書こうと思っています。複雑な話なので、丁寧に説明をしていければと思っています。 左ききのエレン / alu.jpalu.jp 結論でいうと「マンガのコマとかをブログに使っていいようになったんだね!」とか「ソーシャルアイコンを好きなアニメを使っても大丈夫」みたいなのは誤解だと思います。 背景 まず、この話は何なのか?というと、、、 海賊版問題とかがあるから、音楽・映像のダウンロードの規制を、書籍やマンガなど、「静止画のダウンロード」も違法化することを文化庁が検討し

    「漫画1コマのダウンロード容認」に関する誤解について - マンガ業界をよくしたい
    astap
    astap 2019/11/29