2013年10月2日のブックマーク (4件)

  • 訪問!はてな東京オフィスにいる人達が、想像してたのと違った。 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-10-02 訪問!はてな東京オフィスにいる人達が、想像してたのと違った。 日常 はてなブックマーク 旅行 今日は、株式会社はてなの東京オフィスに遊びに行った。 最初に断っておく。 緊張しすぎて写真とかあまり撮れてない。 「撮るぞ!」って感じで意気込んでいけばよかったなー。 んで。 なぜ、はてなに遊びにいったのか。 広告営業を担当しているid:mtakanoさんにお呼ばれしたからぽよ。 イマイチ何故私を呼んでくれたのか、メールでやりとりしている段階じゃよくわからなかった。 けど面白そうだったし、「光栄!超光栄!」って思ったから行ってみたよ。 ◆オフィスは表参道 家を出る前に場所を確認した。 この辺ね。 右下には六木ヒルズ、左上には表参道ヒルズが見えた。 ファッ!? 地図を見た瞬間、私はビビってしまった。 ビビったどころではない。 バビバビッ!!! もしかしてはてなスタッフって..

    astj
    astj 2013/10/02
    ゲンドウさん
  • 朝食の提供をはじめました | LINE HR BLOG

    LINE株式会社では、無料で朝を提供しています。今回はその様子をお届けしたいと思います。 最新の無料朝に関する記事は、下記のリンクをご覧ください。 忙しい朝も朝べて元気にスタート!掲載日:2020年02月21日 画像には9月30日までと書いていますが、現在も継続して提供しています。 朝は複数用意しており、こちらはおにぎり。 町のおにぎり屋さんで出てくるような格派です パンも色々な種類を取り揃えています 手作りがウリのベーカリーにて朝一番で作ったパンですよ! 朝は糖分も大事ということで、プリンや杏仁豆腐も用意 スタッフからも好評です べ物は無くなり次第終了となっていますが、お陰様で毎日完されています。 なお、メニューは日替わりで提供していますが朝内容のリクエストは随時応募しています。今後はメニューが増えるかも!?

    朝食の提供をはじめました | LINE HR BLOG
    astj
    astj 2013/10/02
    LINEで朝食を食べてはてなでお昼を食べたい
  • はてな×LINE×ニフティ・デイリーポータルZ共催、第2回「コンテンツマーケティング・セミナー」を開催します!(参加無料) : LINE Corporation ディレクターブログ

    今回は特別ゲストにバーグハンバーグバーグ、インフォバーン、ライフネット生命、アイデム、メイテックネクストが登壇! こんにちは。広告企画を担当している谷口マサトです。 今年3月に開催した「ウェブメディアで企業とのコラボコンテンツを作るセミナー」がおかげさまで盛況でした。最新のコンテンツ事例をご紹介する第2回目を、10月23日(水)に開催しますので紹介させてください。 今回は、「オモコロ」や、とんがりすぎたコンテンツ制作で知られるバーグハンバーグバーグと、企業のオウンドメディアやウェブマーケティングを数多く支援しているインフォバーンを迎えると共に、広告主・クライアント側としてライフネット生命やアイデム、メイテックネクストのご担当者にも登壇いただき、ウェブメディアに対する率直な意見や、社内でコンテンツ企画を通す方法などについて教えてもらいます。 真面目に企業紹介コンテンツを作っても誰も話題にして

    はてな×LINE×ニフティ・デイリーポータルZ共催、第2回「コンテンツマーケティング・セミナー」を開催します!(参加無料) : LINE Corporation ディレクターブログ
    astj
    astj 2013/10/02
    トーキョーだ無念
  • はてなの士気を”ほたて”が高めているって本当? 「チームめし!」で突撃取材してみた | サイボウズ式

    事を通じて気になるチームの素顔を探る「チームめし!」。第3弾ははてなブックマークでおなじみ、株式会社はてなです。同社では月に1回「ほたて」と呼ぶ社内イベントを開催しています。ほたて? 刺身でべても、バターと一緒に焼いても美味しいアイツ…?? うーん、”?(はてな)”が増えて謎が深まるばかりなので、とにかく取材開始です! はてなは3文字の海鮮系がお好き? “ほたて”の真意とは 京都に社を構えるはてなでは、人数が少なかった創業時から会社やサービスの方針を全社員で話し合う文化がありました。そうして生まれたのが、お酒を片手に行うはてな流の業務報告会「TGIF」です。 「米Googleの全社ミーティング『TGIF』を参考にしている」(第2サービス開発部長 栗栖義臣さん)そうで、社員全員で気軽な報告会を行っています。 月2回のTGIFの1回は「ほたて」という名称で開催。名称の由来は「はて

    はてなの士気を”ほたて”が高めているって本当? 「チームめし!」で突撃取材してみた | サイボウズ式
    astj
    astj 2013/10/02