タグ

CentOSに関するasuka0801のブックマーク (8)

  • 「CentOS 6.4」が公開、Microsoft Hyper-Vドライバなどを追加 

    asuka0801
    asuka0801 2013/03/11
    来たか
  • 2011年8月31日 どうなるScientific Linux!? チーフアーキテクトがRed Hat移籍 | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2011年8月31日どうなるScientific Linux!? チーフアーキテクトがRed Hat移籍 Red Hat Enterprise Linux(RHEL)のクローンといえば、これまでCentOSが強い人気を誇っていた。とくにホスティング事業者やデータセンター事業者にとって、サブスクリプション料金のいらないCentOSは、激しい価格競争を勝ち抜くための重要なプラットフォームであった。 だが稿で何度かお伝えしてきたとおり、ここにきてCentOSの開発は大幅な遅れが目立つようになった。とくにCentOS 6.0は家のRHEL 6.0がリリースされてから8ヵ月以上も遅れての公開となり、多くのユーザをいらつかせたことは記憶に新しい。 CentOSの評判が下り坂になってきたところで、オルタナティブな存在のRHELクローンとして注目され始めたのが米フ

    2011年8月31日 どうなるScientific Linux!? チーフアーキテクトがRed Hat移籍 | gihyo.jp
    asuka0801
    asuka0801 2011/11/20
    RHELはRedHat独占とかになりかねないな…まあ、Fedoraは死なないだろうけど
  • 「CentOS 6」正式版が公開 

    asuka0801
    asuka0801 2011/07/22
    ようやくきたーーーーーーーー!
  • RHELクローン/CentOS6が待てない・・・Scientific Linux (SL) 6をインストール - 防備六

    ずっとXenを使ってきた。XenはXenなりに仮想化ということに対して門戸を開いてくれたすばらしいプロダクツだったが、ネットワークでの性能面の問題がどうしてもクリアされない点や、買収されたことにより、有償版にシフトしているんじゃないかと憶測してしまっていた。 たまたま、業務上「KVM」でネットワーク速度の計測を行った。 virtioドライバを用いた場合には、なんと900Mbpsを超えるではないか?! すっかりXenはあきらめて、KVMへシフトすることにいたしました。 すると、出てきた問題は、 「KVMはLinuxカーネル2.6.20からカーネルにマージされている」とのこと。今、メインで使っているCentOS5.5はKernel2.6.18・・・・Redhatで何とかがんばってKVMをマージしたらしい。 また、先日マザーボードを代えたためUSB3.0が載ってきた。使おうと意気揚々とつないでみ

    RHELクローン/CentOS6が待てない・・・Scientific Linux (SL) 6をインストール - 防備六
    asuka0801
    asuka0801 2011/05/19
    【メモ】CentOS6の代わりに。しかし、こんなところでCERNの文字を見かけるとは
  • 2011年5月17日 CentOS 6.0は本当にリリースされるのか?─メイン開発者の離脱が意味するメッセージ | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2011年5月17日CentOS 6.0は当にリリースされるのか?─メイン開発者の離脱が意味するメッセージ Red Hat Enterprise LinuxのクローンOSとして、ホスティング事業者やクラウドサービス事業者の間で高い人気を誇るCentOSだが、どうも最近、様子がおかしい。昨年11月にRed HatがリリースしたRHEL 6.0を受け、来ならとっくにCentOS 6.0がリリースされていなければならないのに、一向にその気配がない。そんな中、CentOSの主力開発者であるDag Wieers氏がプロジェクトからの離脱を表明した。いったいCentOSはどうなってしまうのだろうか。 Dag Wieers氏は5月5日付の自身のブログで、「⁠コアチームのメンバーたちは、提題として上がっている問題(CentOS 6.0のことか?)を無視し、巧妙なご

    2011年5月17日 CentOS 6.0は本当にリリースされるのか?─メイン開発者の離脱が意味するメッセージ | gihyo.jp
    asuka0801
    asuka0801 2011/05/19
    CentOS終了の予感・・・
  • x.com

    x.com
    asuka0801
    asuka0801 2011/05/16
    Apache、RHELなどはそれぞれのバージョンの組み合わせによっては動かない事もあるので知って居ないと結構ハマる。全て最新で統一出来れば一番良いんだけどね
  • サーバの基本的な設定ファイルとCentOS、Debian比較

    こんにちは、牧野です。 4月になって、アシアルにも新しい人が入ってきて賑やかになった気がします。 さて、今回はサーバの設定についてです。 会社では、CentOS、Debianを使うことが多いです。設定ファイルの位置や用意されているコマンドがディストリビューションごとに異なることがあるので、その点を中心にいくつか紹介したいと思います。 ちなみに、自分が昔好きで使っていたのはVine Linuxでした。デフォルトで日語設定がいろいろされていて、使いやすかった気がします。 その頃はemacsを使っていたのが、いつの間にかOSはCentOSに、エディタはvimを使うようになりました。 ■ネットワークの設定ファイル ○共通 ・使用するネームサーバ /etc/resolv.conf ・hostsファイル /etc/hosts ○違いがあるもの 1行目がCentOS、2行目がDebianです。 ・ネッ

    サーバの基本的な設定ファイルとCentOS、Debian比較
    asuka0801
    asuka0801 2011/04/20
    Redhat系Linuxは若干仕様が違うので慣れてないとちょっと混乱する。逆にRHELに慣れてると他のLinuxで混乱するというw
  • RHEL 5.6互換のCentOS 5.6リリース | OSDN Magazine

    4月8日、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)互換のLinuxディストリビューション「CentOS 5.6」がリリースされた。RHEL 5.6とのバイナリ互換性を持ち、無料で利用できる。対応アーキテクチャはi386およびx86_64。 CentOSはRed Hatが公開しているRHELのソースコードをベースに、Red Hatの所有する商標やアートワークを除去して誰もが無料で利用・改変・再配布できるようにしたもの。RHELと100%のバイナリ互換性を持つことを目標としている。 CentOS 5.6では、ベースとするRHELのバージョンが5.6にアップデートされた。多数のバグフィックスやアップデート、新機能などが含まれている。なお、注意点としてはCentOS 5.5以降ではx86_64版のインストールDVDが2枚に分割されており、そのままではOpenOffice.org

    RHEL 5.6互換のCentOS 5.6リリース | OSDN Magazine
    asuka0801
    asuka0801 2011/04/13
    おっ、CentOS最新版来てる
  • 1