タグ

appleとOSXに関するasuka0801のブックマーク (6)

  • エフセキュアブログ : RLOのトリックを使ったMacの署名済みマルウェア

    RLOのトリックを使ったMacの署名済みマルウェア 2013年07月15日19:48 ツイート fsecure_corporation クアラルンプール発  by:ブロデリック・アキリノ RLO(Right-to-left override)とは、双方向のテキストエンコードシステムで使われる特殊文字で、テキストを右から左への表示に切り替える場所を指示するものだ。実行可能ファイルの当の拡張子を隠蔽する目的で、昨年来Bredolabや高度なトロイの木馬MahdiといったWindowsマルウェアで一般的に使われている。トリックの詳細については、Krebs on Securityのこの投稿を確認してほしい。 我々はあるMac用のマルウェアがRLOのトリックを用いていることに気付いた。そして先週の金曜日にVirusTotalに投稿した。 ここでの目的は、Krebの投稿で触れられていたものほど複雑で

    エフセキュアブログ : RLOのトリックを使ったMacの署名済みマルウェア
    asuka0801
    asuka0801 2013/07/19
    Mac OSX向けマルウェアもだんだん増えてきたね。Winでは昔からあった攻撃手法だけど。
  • ハードディスクの空き容量が極端に少なくなる場合の対処方法: Apple サポートコミュニティ

    Mac OS Xでは、Finderから確認できない不可視フォルダが多く存在します。そのため、Finderから確認できるファイル容量の合計とディスクの使用領域の間に数GBの差が生じますが、それは問題ありません。しかし、その差が10GBを超えていたり、使用中に「お使いの起動ディスクはほとんど一杯です」とエラーが出たがそんなに大きなデータを保存するような作業をした覚えはない等といった場合には、原因を特定する必要があります。ただ、Finderからは確認できない不可視フォルダに巨大なファイルが作成されるケースも多く、原因特定は容易ではありません。 このドキュメントには、原因特定に必要な操作をまとめています。問題解決の一助となれば幸いです。 [1] ゴミ箱を空にする ファイルやフォルダはゴミ箱に入れただけでは削除されないので、ゴミ箱にファイルが溜まっているようであれば「ゴミ箱を空にする」を実行する。

    asuka0801
    asuka0801 2013/05/07
    こうしてみるとUNIXだなあと感じる
  • 依然として約14万台のMacがマルウェア「Flashback」に感染中 - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    asuka0801
    asuka0801 2012/04/18
    削除ツール出てるのになかなか減らないなぁ
  • カスペルスキー、「Flashback」の感染チェックサイトと削除ツールを公開 - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    asuka0801
    asuka0801 2012/04/11
    ブラックリスト形式か…
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Tech spending shifts to meet AI demand, forces a 'reshuffling of skills' for workers

    IT news, careers, business technology, reviews
  • Mac Safariの自動的にダウンロードファイルを開く機能を無効にする方法 / Inforati

    Safariが自動的にダウンロードファイルを開くのを停止する方法です。 基的なセキュリティ強化方法です。 自動的にダウンロードファイルを開くのを停止 「マルウェア」、いわゆる「コンピュータウイルス」「トロイの木馬」といった悪意を持って作られたプログラムを実行させる方法として、安全なファイルと偽装してユーザに開かせるという手段がよく使われます。 Mac OS Xには、ダウンロードしたファイルを検証して、安全であるかどうか判断する機能があります。しかし、その性質上、完全に安全性を判断できるわけではありません。 Safariにはダウンロードしたファイルのうち、「安全」であると判断したファイルを自動的に開く機能があります。しかし、この機能はMac OS Xが安全であると判断したファイルを開くので、ユーザが知らないうちに危険なファイルを開いてしまう可能性があります。 そこで、できるだけセキュリティ

    Mac Safariの自動的にダウンロードファイルを開く機能を無効にする方法 / Inforati
    asuka0801
    asuka0801 2011/05/29
    デフォルトの「ダウンロード後、"安全な"ファイルを開く」設定を無効化する。 安全の判断しているのはMacなので危険なファイルであろうが勝手に開いてしまう可能性は十分ありえます。
  • 1