タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (13)

  • ソフトバンク株が上げ幅拡大、LINEの株式取得目指すとの報道

    2月25日、東京株式市場でソフトバンクが上げ幅を拡大。一部報道でLINEの株式取得を目指すと伝わり、材料視されている。写真はソフトバンクの孫社長。12日撮影(2014年 ロイター/Yuya Shino) [東京 25日 ロイター] - 午前の東京株式市場で、ソフトバンク <9984.T>が上げ幅を拡大。一部報道でLINEの株式取得を目指すと伝わり、材料視されている。

    ソフトバンク株が上げ幅拡大、LINEの株式取得目指すとの報道
  • 米スプリントがTモバイルUS買収検討、来年前半に提案も=報道

    [13日 ロイター] -ソフトバンク<9984.T>傘下の米携帯電話3位のスプリントは、4位のTモバイルUSの買収を検討している。2014年上半期にも買収案を提示する可能性がある。米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が関係筋の話として報じた。

    米スプリントがTモバイルUS買収検討、来年前半に提案も=報道
  • ソフトバンク上期営業益が過去最高、来年度は売上高7兆円突破めざす

    10月31日、ソフトバンクが発表した2013年4─9月期の連結業績は、営業利益が前年同期比67%増の7151億円で過去最高となった。写真は6月、都内で撮影(2013年 ロイター/Yuya Shino) [東京 31日 ロイター] - ソフトバンク<9984.T>が31日発表した2013年4─9月期の連結業績(国際会計基準)は、営業利益が前年同期比66.6%増の7150億円で過去最高となった。 7月に買収完了した米スプリントは引き続き営業赤字だったが、国内の携帯電話契約者が順調に増加、スマートフォン向けゲーム「パズル&ドラゴン」が大ヒットしたガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765.T>の連結子会社化なども利益を押し上げる。 14年3月期の売上高は6兆円を突破する見込み。さらに15年3月期はスプリントの改善、スマートフォン向けゲーム事業の拡大なども見込み、売上高は1兆円上積みして7

    ソフトバンク上期営業益が過去最高、来年度は売上高7兆円突破めざす
  • コラム:デフレ通貨は買いか、ユーロの「円」化という仮説=唐鎌大輔氏

    ユーロ相場の焦点は、緊急性の高い「欧州債務問題」から緩慢な不安を誘う「ぜい弱な実体経済」へとシフトした感が強い。これにより相場急落は想定しにくくなったとの見方もできるが、昨今のユーロの意外な底堅さは「為替市場の不可思議」として多くの市場参加者が共感するところではないか。 振り返れば、2009年末に欧州債務問題が浮上し、10年6月にかけて第一次ギリシャ・ショックを経験する中でユーロドルは急落したが、それでも史上最安値(0.8225)から4割ほど高い1.1875でとどまった。その後も断続的に対象国を変えて混乱が生じつつも、再び1.20を割り込むことはなかった。

    コラム:デフレ通貨は買いか、ユーロの「円」化という仮説=唐鎌大輔氏
  • ソフトバンク、ガンホーをTOBなどで連結子会社化

    3月25日、ソフトバンクは、同社子会社のソフトバンクモバイルがガンホー・オンライン・エンターテイメントの株式を1株34万0276円で公開買い付け(TOB)すると発表した。写真は昨年10月、都内で撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 25日 ロイター] ソフトバンク<9984.T>は25日、ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765.OS>を株式公開買い付け(TOB)などを通じて連結子会社化すると発表した。同社のスマートフォン(多機能携帯電話)向けのソーシャルゲーム事業を評価し、支配力を強化する。

    ソフトバンク、ガンホーをTOBなどで連結子会社化
  • 「アベノミクス」で日本に20年ぶり希望の光=ブラックロックCEO

    3月20日、世界最大の資産運用会社、ブラックロックのローレンス・フィンク最高経営責任者(CEO)兼会長は、日経済の再生とデフレ脱却を掲げた「アベノミクス」が過去20年で初めて日に希望をもたらしているとの認識を示した。写真は安倍首相。衆議院で2012年12月撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai) [香港 20日 ロイター] 世界最大の資産運用会社、ブラックロックのローレンス・フィンク最高経営責任者(CEO)兼会長は20日、日経済の再生とデフレ脱却を掲げた「アベノミクス」が過去20年で初めて日に希望をもたらしているとの認識を示した。

    「アベノミクス」で日本に20年ぶり希望の光=ブラックロックCEO
  • マイクロソフト、日本で「サーフェス」を3月15日から発売

    3月1日、米マイクロソフトは、タブレット端末「サーフェスRT」を3月15日から日で発売する。写真は昨年10月、ニューヨークで発表されたサーフェス(2013年 ロイター/Lucas Jackson) [東京 1日 ロイター] 米マイクロソフトは、タブレット端末「サーフェスRT」を3月15日から日で発売する。基ソフト(OS)に「ウィンドウズRT」(英ARMの半導体に対応)を搭載したモデルで、価格は4万9800円から。日マイクロソフトが1日、発表した。 サーフェスは、マイクロソフトが昨年10月下旬から米国などで発売したが、日での発売は見送られていた。海外では「ウィンドウズRT」を搭載したモデルとともに、米インテルの半導体に対応するOS「ウィンドウズ8プロ」を搭載したモデルが発売されている。RTが個人ユーザーで、8プロのモデルがビジネス向け。日ではRTのみを投入する。8プロのモデルの国

    マイクロソフト、日本で「サーフェス」を3月15日から発売
  • アングル:日本車メーカー、中古人気でミャンマー本格進出に様子見

    11月29日、ミャンマーでの日の自動車メーカーの動きは速くない。写真は9月、ヤンゴン中心部の輸入車サロン(2012年 ロイター/Damir Sagolj) [東京 29日 ロイター] 最後のフロンティアとして世界の企業が熱い視線を送るミャンマーだが、金融機関や商社に比べ、日の自動車メーカーの動きは速くない。乗用車の保有台数が30万台程度とまだまだ市場が小さく、しかも中古車が主流を占めているためだ。

    アングル:日本車メーカー、中古人気でミャンマー本格進出に様子見
  • アップル「アイフォーン」、「アンドロイド」勢抜き首位

    11月27日、調査会社カンター・ワールドパネルによると、米国のOS別スマートフォン販売台数で、アップルの「iPhone(アイフォーン)」がグーグルの「アンドロイド」搭載機を抜き首位に。写真はサンフランシスコのアップル販売店で。9月撮影(2012年 ロイター/Noah Berger) [ヘルシンキ 27日 ロイター] 調査会社カンター・ワールドパネルによると、米国のOS(基ソフト)別スマートフォン(多機能携帯電話、スマホ)販売台数で、アップルの「iPhone(アイフォーン)」がグーグルの「アンドロイド」搭載機を抜き、首位に立った。新型の「iPhone(アイフォーン)5」の好調がシェアを押し上げた。

    アップル「アイフォーン」、「アンドロイド」勢抜き首位
  • ドルは80円前半、日銀法改正議論で「ハンガリーの悲劇」指摘も

    11月15日、正午のドル/円は80円前半で、日銀の追加緩和期待から円売りに傾いた海外市場の流れを引き継ぎ、底堅い動きに。写真は100ドル紙幣。都内で2011年8月撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 15日 ロイター] 正午のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点から変わらずの80円前半。日銀の追加緩和期待から円売りに傾いた海外市場の流れを引き継ぎ、底堅い動きとなった。輸入企業の買いも相場を下支えした。

    ドルは80円前半、日銀法改正議論で「ハンガリーの悲劇」指摘も
  • 米マイクロソフト、将来的にハードウエア事業などへシフト=CEO

    10月9日、米ソフトウエア大手マイクロソフトのバルマーCEOは、株主に宛てた書簡の中で、同社の将来的なビジョンとしてハードウエア事業とオンラインサービスを挙げ、新たな方向性を示した。写真は1月、サンディエゴで撮影(2012年 ロイター/Mike Blake) [シアトル 9日 ロイター] 米ソフトウエア大手マイクロソフトのバルマー最高経営責任者(CEO)は9日、株主に宛てた書簡の中で、同社の将来的なビジョンとしてハードウエア事業とオンラインサービスを挙げ、新たな方向性を示した。

    米マイクロソフト、将来的にハードウエア事業などへシフト=CEO
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    米ネバダ州ラスベガス郊外で4月、ライドシェア大手ウーバーが運行する米テスラ車が乗客を乗せた状態で、SUV(スポーツタイプ多目的車)と交差点で衝突する事故が発生した。テスラ車には同社の高度な運転支援システム「フルセルフドライビング(FSD)」が搭載されていたが、衝突を回避できなかった。 イスラエルによる親イラン武装組織ヒズボラの拠点への攻撃が続くレバノンで、死者数が2000人超に上ることが分かった。レバノン政府は過去1年の死者数として公表したが、そのほとんどは過去2週間に殺害されたという。 2024年10月4日 オピニオンcategoryコラム:中国とインド投資で浮き彫りになる「大きな間違い」投資家は新興国市場に対して2つの大きな誤りをしている。まず、国内総生産(GDP)成長に魅了されてしまうこと。経済が拡大しても株式市場のリターンと正の相関があるという証拠はない。次に、バリュエーション(投

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 1