タグ

gadgetとdesignに関するat_yasuのブックマーク (4)

  • 「紙のレコードプレーヤー」付きの招待状 | WIRED VISION

    前の記事 脳は「他者への罰」に快感を覚える:研究結果 美しく摩耗したガジェットたち 次の記事 「紙のレコードプレーヤー」付きの招待状 2011年5月10日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel Kelli Andersonさんは、友人たちの結婚式の招待状を制作した。結婚するのは、弁護士でDJもしているKarenと、サウンド・エンジニアのMike。二人にぴったりの企画として、招待状には、紙でできたレコード・プレーヤーが内蔵された。 実際のメカニズムも面白いが、招待状のデザインがいい。素敵な1950年代風のグラフィックスやレタリングだ。ページをめくると、フレックスディスクのレコードがある。その前のページを半分に折って、レコード針をレコードの上に置く。それから手でレコードを回し、45回転という速度を保つと、低音の入らないキシキシした歌が聞こ

  • 「子犬4匹」で掃除するロボ・クリーナー | WIRED VISION

    前の記事 玉虫色の秘密:画像ギャラリー ソニー情報流出:『アノニマス』ファイルを発見 次の記事 「子犬4匹」で掃除するロボ・クリーナー 2011年5月 5日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Christina Bonnington Yanko Designに掲載されたコンセプト『子犬型ロボ掃除機(Puppy Robotic Vacuum Cleaner)』は、少々誤解を与える名前だ。この掃除機は実際には母犬と子犬たちから構成されている。 「母犬」はベース・ステーションで、「子犬たち」がドッキングするための乳房が付いている。子犬たちは、全部で4匹いる。それぞれ、ローリング・ブラシと吸い込み口が付いていて、ミニ版のRoombaのように、床を掃除する。 子犬の顔にはディスプレースクリーンがあり、掃除モードでは笑い顔、エンターテインメント・モードでは楽譜、充電モード

    at_yasu
    at_yasu 2011/05/05
    そして、顔が全部、笑い男になったりして :-p
  • ANOBAR8 | by ANODOS

    2010.12.17 感性価値創造フェア in 金沢/香港BODWにてANOBARが展示されました。 経済産業省主催「感性価値創造フェア」にANOBARが選出され 2010.10.16 - 10.25、金沢21世紀美術館 2010.12.2 - 12.4、香港のBusiness of Design WeekにてANOBAR100Sが展示されました。 当展示会は「共振(レゾナンス)」をテーマに日のプロダクトデザインの新潮流を 国内外に発信する目的で企画されています。 ANOBARは「自己と社会との共振」を導くものとして選出され 会場ではデモンストレーションを通してインターネットの新しい楽しみ方を提案しました。

  • elago M2 Mobile Stand -スタンド - Mac ソフト、Windows ソフトのことなら act2.com

    Elago Design: カリフォルニアブリーズが生んだ卓越したデザイン 品質も折り紙付きで北米で人気爆発。 少量限定生産です。 iMac や Cinema Display を思わせる iPhone スタンド。 これが Elago デザインの真骨頂。 縦置きでもスピーカが塞がれない設計には感動します。 Mac のパワーユーザに無条件におススメです。 (万が一ご満足頂けない場合は全額返品に応じます) 丈夫で軽いアルミニウム性 ケーブル周りはスッキリと。 ケーブルマネージメント仕様。 iPhone ケースをつけたまま使用可能 iPhone 3G/3GS をはじめ、様々な携帯電話と共にお使いいただけます。

    at_yasu
    at_yasu 2010/09/08
    デザインいいけど、置く場所とお金が無い。
  • 1