タグ

関連タグで絞り込む (276)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するat_yasuのブックマーク (590)

  • “幻の城” 最初の伏見城の石垣など見つかる 京都 | NHKニュース

    豊臣秀吉が築いて、すぐに地震で倒壊したことから幻の城とも言われる最初の伏見城の石垣などが京都市内で見つかり、城の全容を知るうえで貴重な遺構として注目されています。 安土桃山時代、豊臣秀吉が築いた伏見城は、建て始めてからわずか4年後に慶長伏見地震で倒壊し、その後、別の場所に再建されました。 今回見つかったのは、地震で倒壊した最初の伏見城の石垣の一部で、長さ14メートル余り、高さ2メートル80センチ、自然のままの石や加工された石が6段から7段にわたって積み上げられ、隙間が小さな石で埋められています。また、石垣に沿って幅がおよそ20メートルと見られる堀の跡も見つかりました。最初の伏見城については資料がほとんど残っていないことから、その全容はわかっておらず、幻の城とも言われています。 城郭に詳しく現場を視察した奈良大学の千田嘉博教授は「安土桃山時代から江戸時代にかけて、石垣の造り方がどう変わったか

    “幻の城” 最初の伏見城の石垣など見つかる 京都 | NHKニュース
    at_yasu
    at_yasu 2016/11/20
    どこらへんや…
  • 鬼太郎、鉄郎、悟空……歴史的キャラクターを演じ続けてきたレジェンド声優 野沢雅子の裏話 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

    otocoto(オトコト)は、こだわりのある"大人のための映画エンタメ"メディアです。制作陣や出演者のインタビューをはじめ、作品の深掘りコラムや海外情報、最新の予告編動画、最新映画ランキング、ニュース記事などをはじめとした、映画やドラマなどの最新情報をお届けします。 平野: 私が声優デビューしたのは『うる星やつら』(1981年~)なんですが、マコさん(編集部注:野沢雅子さんの愛称)には早くもその現場でお目にかかっているんですよ。 野沢: そうですね。たまに出てくる金太郎君の役をやらせていただいていました。可愛くて生意気なヤツだったわね(笑)。 平野: ですので、マコさんが愛くるしくて素敵な方だということは知っているんです(笑)。でも、それ以前のマコさんのことを聞く機会はありませんでした。そこで今回はまずその辺りからお話をお伺いしたいと思います。 まずは、野沢さんがこのお仕事を始めたきっかけ

    鬼太郎、鉄郎、悟空……歴史的キャラクターを演じ続けてきたレジェンド声優 野沢雅子の裏話 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
  • 大日本帝國陸地測量部発行 五万分一地形圖

    大日本帝國陸地測量部発行 五万分一地形圖
    at_yasu
    at_yasu 2016/08/05
    大阪、京都奈良和歌山あたりがない…
  • GitHub - chrislgarry/Apollo-11: Original Apollo 11 Guidance Computer (AGC) source code for the command and lunar modules.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - chrislgarry/Apollo-11: Original Apollo 11 Guidance Computer (AGC) source code for the command and lunar modules.
  • オバマ大統領の広島訪問をふりかえって(2) 原爆正当説 VS 原爆は不要だった説 -元捕虜と歴史家たちの声ー

    「オバマのヒロシマ訪問」はアメリカ一般の関心をかきたてる訪問ではなかったが、強く反応したグループもあった。そのトップ集団が復員兵・退役軍人であった。 捕虜・抑留者問題研究・岡山大学社会文化科学研究科准教授、国際オーラルヒストリー学会元評議員。2015-16年度フルブライト日米教育委員会リサーチフェロー、コーネル大学客員研究員。専門社会調査士。エセックス大学Ph.D.ビルマ戦線協会(BCS)理事、米国捕虜記念の会(ADBC―MS)会員。 捕虜・抑留者問題研究・岡山大学社会文化科学研究科准教授、国際オーラルヒストリー学会元評議員。2015-16年度フルブライト日米教育委員会リサーチフェロー、コーネル大学客員研究員。専門社会調査士。エセックス大学Ph.D.ビルマ戦線協会(BCS)理事、米国捕虜記念の会(ADBC―MS)会員。

    オバマ大統領の広島訪問をふりかえって(2) 原爆正当説 VS 原爆は不要だった説 -元捕虜と歴史家たちの声ー
    at_yasu
    at_yasu 2016/07/14
    「「どうして唯一のクリスチャンシティのナガサキに落としたと思う?しかも中心部分でなく軍事施設でもなく、天主堂に?」と尋ねると、本当に多くのアメリカ人がショックを受けるのだ。」
  • http://this.kiji.is/113458793304834055

    at_yasu
    at_yasu 2016/06/09
    なんか思わず、これは1612年の話、と言いたくなった
  • オバマ大統領の広島演説全訳(動画)

    71年前。雲ひとつない晴れた朝、空から死が舞い降り、世界を変えた。閃光と火柱が全市を破壊し、人類は悟ったのだ。人類滅亡の道具をついに手にしてしまったことを。 どうしてわれわれはここに来るのか? この広島に。それは、そう遠くない過去に凶悪な力が解き放たれた事実に思いを馳せ、犠牲になった10万人余りの日人、数千人の韓国人、アメリカ人捕虜十数名の霊を慰めるためだ。 死者の魂はわれわれに問い、内省を促す。おまえはいったい何者なのだ、どこへ向かうのだ、と。 広島は、戦争だけでは語れない。人が暴力で争うのは原始の時代からあることだ。埋蔵物からもわかるように、人類の先祖は石を穿って刃をつくり、木を削って槍をつくる術を会得し、これらの道具を狩猟のみならず同胞の種に対しても行使した。 どの大陸を見回しても文明史は戦争だらけだ。穀物が足りないと言っては戦争、金が掘り起こされると戦争で、愛国心なり宗教熱が火に

    オバマ大統領の広島演説全訳(動画)
  • 大阪環状線 寺田町駅ホームで発見された旧駅名標を現地で保存します!:JR西日本

    JR西日グループでは、平成25年度から「大阪環状線改造プロジェクト」をスタートし、大阪環状線のイメージ刷新とお客様満足度向上を図るため、さまざまな施策を展開しています。 現在、寺田町駅では「明るい、きれい、わかりやすい」を基コンセプトに改良工事を進めておりますが、その工事中に、駅開業の1932年(昭和7年)当時に設置された可能性のある駅名標が発見されました。 寺田町駅や駅名標の歴史を物語る重要な史料であり、長きにわたり大阪環状線を見守ってきた貴重な鉄道遺産として、現地で保存することといたしましたのでお知らせします。 1 寺田町駅ホーム旧駅名標について (1)発見日 平成27年8月28日(金曜日)未明 ※注釈 寺田町駅2番のりば(外回りホーム)壁面の塗装作業に伴い広告看板を撤去したところ、壁面に直接手書きされた古い駅名標を発見 (2)駅名標の由来 駅名標上にうっすらと残る右横書き(右か

    大阪環状線 寺田町駅ホームで発見された旧駅名標を現地で保存します!:JR西日本
    at_yasu
    at_yasu 2016/05/23
    普通に使われてる奴もめっちゃ古そうだけどね…あっこは…
  • 「龍馬の遺品」の刀、暗殺時の実物と判明 京都国立博:朝日新聞デジタル

    幕末の志士、坂龍馬(1836~67)の遺品と伝わる京都国立博物館(京都市東山区)所蔵の刀が、京都・近江屋で龍馬が暗殺された際に携えていた愛刀「陸奥守吉行(むつのかみよしゆき)」の実物と判明した。同館が発表した。 刀は龍馬の子孫が1931年に同館に寄贈したが、刀身の反りが小さく、刃文(はもん)も「吉行」の作風と異なることなどから懐疑的な見方もあった。しかし昨年、寄贈時に書かれた書類が高知県立坂龍馬記念館の調査で見つかり、1913年に北海道釧路市の子孫方で火災に遭った際に変形し、研ぎ直された経緯が判明。暗殺時の刀傷が残ったはずの鞘(さや)は火災で焼けたという。 さらに京都国立博物館が、研ぎ直しで見えにくくなっていた刃文を最新機器で確認。同館の宮川禎一・学芸部上席研究員は「記録と科学調査から実物とみて間違いない」と話した。 刀は同館(10月15日~11… この記事は有料会員記事です。有料会員

    「龍馬の遺品」の刀、暗殺時の実物と判明 京都国立博:朝日新聞デジタル
  • カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]

    カナダ人の少年が衝撃的な偉業を成し遂げた。カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに南米の古代文明に興味を持ち、3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。 Gadoury君は 「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」 と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に南米から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。 結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していた

    カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]
    at_yasu
    at_yasu 2016/05/11
    マジだった https://en.wikipedia.org/wiki/K%27àak%27_Chi%27 / マジだった… https://goo.gl/maps/G3QuNEvp9rD2
  • 反戦童話「かわいそうなぞう」が露呈した戦後平和教育の欠陥 - 読む・考える・書く

    反戦童話の代表格となった『かわいそうなぞう』 史実とは大きく違う『かわいそうなぞう』のストーリー 猛獣虐殺は空襲のせいではなく戦意高揚のため 『かわいそうなぞう』は戦後平和教育失敗の象徴 反戦童話の代表格となった『かわいそうなぞう』 児童文学作家土家由岐雄による童話『かわいそうなぞう』。1951年に発表された後、1970年に絵として出版されて200万部を超える大ヒットを記録、小学校の教科書にも採用され、代表的な「反戦童話」「平和教材」となった。戦後生まれの日人なら、子どもとして、またはその親として、一度は読んで涙したことがあるのではないだろうか[1]。 そのころ、日は、アメリカとせんそうをしていました。せんそうがだんだんはげしくなって、東京の町には、朝もばんも、ばくだんが、雨のようにおとされました。そのはくだんが、もしもどうぶつえんにおちたら、どうなることでしょう。おりがこわされて、

    反戦童話「かわいそうなぞう」が露呈した戦後平和教育の欠陥 - 読む・考える・書く
  • 今日のゲームで「イスラムの血は最も安い」と言われる理由、イデオロギー対立に根ざした功利主義の支配 - AUTOMATON

    先日の「GDC 2016」にて、イスラム教徒のゲーム開発者や大学講師によるパネルディスカッションが開かれた。テーマは、近年の商業ゲームタイトルにおけるムスリムの扱われ方で、『Assassin’s Creed』にみるヒーロー像から、『Call of Duty』シリーズにおける悪役像、女性イスラム教徒に対する偏見まで、議論の対象は多岐にわたる。その全てに共通して指摘されているのが、ムスリムのキャラクターは必ずといっていいほど宗教的な観点で人物像が描かれる傾向にあることだ。中でも、戦争を題材にしたゲームでは過激派テロリストとして登場することも多いため、白人よりも命の価値が軽視されていると問題提起している。 イスラム教徒の血は地球上で最も安価 業界メディアGamesIndustry.bizによると、The Daily DotのジャーナリストImad Khan氏が司会を務めた討論会には、ニュージーラ

    今日のゲームで「イスラムの血は最も安い」と言われる理由、イデオロギー対立に根ざした功利主義の支配 - AUTOMATON
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/22
    アサクリは好きです。細かいところまで書いてるので。
  • あなたが知らないシリコンバレーの歴史

    宣伝: 僕が共訳した「Factfulness(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」が日経BP社より2019年1月に発売されました。気で訳したので、ぜひお手にとってみてください! あなたが知らないシリコンバレーの歴史2016/03/08 こないだ、日の某自治体が主催する学生・社会人向けシリコンバレーツアーに現地人として招かれ、最終日のビジネスプランコンテストで審査員を務めさせてもらいました。 意識を高めながら、至極適当にジャッジをしました。 このツアーについてのブログ記事はこちら。 シリコンバレー式・自分を変える最強のエ◯ビデオ鑑賞会ツアー最終日だったその晩、参加者が泊まっていたホテルの一室を借り、疲れた学生さんたちを労うべく、「シリコンバレー式・自分を変える最強のエ◯ビデオ鑑賞会」を開かせてもらいました。(伏字は検索エンジン対策です) ツアーの

    あなたが知らないシリコンバレーの歴史
    at_yasu
    at_yasu 2016/03/15
    なるほどなー
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • サハラ砂漠の洞窟に残された8,000年前の手形は人間のものではなかった。その正体は・・・ : カラパイア

    サハラ砂漠の洞窟には、小さな13個の手形が残されている。最新の研究から、それが人間のものではないことが明らかとなった。 2002年、エジプト南西のリビアとの国境付近に広がる広大な砂漠のど真ん中で、アマチュア冒険家が”獣の洞窟(Cave of Beasts)”を発見した。ワディ・スーラIIとも呼ばれるこの洞窟には、およそ8,000年前のものと思われる5,000点にもおよぶ絵や彫刻が残されていた。

    サハラ砂漠の洞窟に残された8,000年前の手形は人間のものではなかった。その正体は・・・ : カラパイア
  • “性的奴隷”だった少女が30万人の都市を滅ぼした メキシコの産みの母、悪女マリンチェの生涯|ウートピ

    黒澤はゆまの歴史上の女性に学ぶシリーズ、第4話はアステカの悪女、マリンチェです。姫として産まれたのに母親に奴隷として売られてしまった彼女は、好色な男性の元を転々とするうちに人心掌握術を身につけます。男性の懐の中から世界を滅ぼしたマリンチェ。彼女は何を思い、生きたのでしょうか。(編集部) 姫として生まれ、奴隷になった 「こんな世界滅んでしまえ」 女性にばかり、不公平と理不尽を強いられる毎日のなかで、そう願ったことはないでしょうか? この願いをまだ20歳にも満たない少女がかなえたことがあります。 その名はマリンチェ。 彼女は西暦1502年、南米のアステカ(現在のメキシコ)で生まれました。父親はパイナラという街の王で、マリンチェはお姫様として、蝶よと花よと育てられるはずだったのですが、幼い頃に父が死んだことから運命は狂い始めます。 別の男と再婚した実母は、娘がうとましくなり、隣国のタバスコにマリ

    “性的奴隷”だった少女が30万人の都市を滅ぼした メキシコの産みの母、悪女マリンチェの生涯|ウートピ
  • 京成電鉄寛永寺坂駅:63年前廃止、駅舎など奇跡的に現存 [写真特集1/22] | 毎日新聞

    京成電鉄「寛永寺坂駅」跡。地上には今でも当時の駅舎の一部が残る=東京都台東区上野桜木で2016年2月2日午前10時24分、竹内紀臣撮影

    京成電鉄寛永寺坂駅:63年前廃止、駅舎など奇跡的に現存 [写真特集1/22] | 毎日新聞
  • 群馬大学工学部の(戦前戦中)染料コレクション

    だぶ㌠ @fluor_doublet 群大工学部の染料コレクションは、その前身である桐生高等染織学校が大正4年に設立されてから、終戦までの間に、外国(主にドイツとスイス)から買い集められるだけ集めたものです。その数4312。国内に比類するものがない貴重な収集品です。 pic.twitter.com/aTUek9LQGH 2016-01-29 23:03:49

    群馬大学工学部の(戦前戦中)染料コレクション
  • 歴史の中の多様な「性」(2)

    硬派=男色好み 明治期の日には、年長の少年が年少の少年を口説いたり犯したりする男色文化があった(写真は文と関係ありません) tunart-iStcokphoto.com 論壇誌「アステイオン」(公益財団法人サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編、CCCメディアハウス)83号は、「マルティプル・ジャパン――多様化する『日』」特集。同特集から、自身トランスジェンダーであり、性社会・文化史研究者である三橋順子氏による論文「歴史の中の多様な『性』」を5回に分けて転載する。 ※第1回:歴史の中の多様な「性」(1) はこちら 「男色大国」としての日 皆さんは「白袴隊(びやつこたい)」をご存じだろうか? 戊辰の年(一八六八年)の会津戦争で華と散った会津藩の少年部隊「白虎隊」ではなく、明治三〇年前後の東京で美少年とその親たちを震撼させた不良男色学生集団だ。正岡子規の句に「遣羽根(おいばねや)

    歴史の中の多様な「性」(2)
  • 奇跡重なり80年ぶり再会 106歳元教師と台湾教え子:朝日新聞デジタル

    終戦前に台湾で教師だった106歳の日人女性と当時の台湾人教え子らが8日、インターネットで映像と音声をつなぎ、約80年ぶりの「再会」を果たした。きっかけは女性が出した一通の手紙。現存しない古い住所宛てだったが、郵便局員が訪ね歩いて宛先を探し出した。「映画のような話」と話題になり、日企業が対面を支援した。 「毎日、あなたたちのことを思い出しています」 台湾中部・台中の烏日小学校。講堂に設置されたスクリーンに映し出された熊県玉名市の高木波恵さんは力強い声で語りかけた。80代後半から90代の教え子20人ほどが、代わる代わるマイクを握った。「お孫さんと遊びに来てください」「長生きのひけつは」。つかの間、童心に帰って日語で会話を交わした。 日統治時代(1895~1945年)の台湾で暮らした高木さんは27年に教員免許を取り、今年創立100周年の同小の前身、烏日公学校で39年まで1、2年生を教え

    奇跡重なり80年ぶり再会 106歳元教師と台湾教え子:朝日新聞デジタル
    at_yasu
    at_yasu 2015/09/09
    「郵便局員が訪ね歩いて宛先を探し出した。」