2021年12月3日のブックマーク (2件)

  • ランジャタイ、真空ジェシカ、もも、モグライダー、ロコディら「M-1」決勝へ

    ランジャタイ、真空ジェシカ、もも、モグライダー、ロコディら「M-1」決勝へ 2021年12月2日 21:48 8198 32 お笑いナタリー編集部 × 8198 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2076 6023 99 シェア

    ランジャタイ、真空ジェシカ、もも、モグライダー、ロコディら「M-1」決勝へ
    atawataaa
    atawataaa 2021/12/03
    ランジャタイで一般ウケしそうなネタ考えてたけどゴリラ漫画ゴリラしか思いつかなかった…ゴリラ漫画じゃない!ゴリラ漫画バスケットゴリラ漫画だ!
  • 阪大のカンニングペーパーがすごい。成功に必要なのは「要約」だった | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    11学部・16研究科を擁する国立文理総合大学、大阪大学。いわゆる第二次大戦前の「旧帝国大学」のひとつで、最難関の国立大学群に含まれる。 この名門大学に、2005年から10年以上続いた伝説の講義があった。「日国憲法」だ。 金曜の1限、午前8時50分という開始時間にかかわらず学生たちを釘付けにし、300人以上の大講義室が毎回満員になった。人気の秘密の1つは、冒頭10分間、深夜のラジオさながらに「DJマユミの恋愛相談」のコーナーを設けたことだった(参考:「一限目でも欠席なし。阪大・伝説の恋愛講義「冒頭10分の秘密」とは」)。 その伝説の講義を担当したのが、法学者の谷口真由美氏だ。東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗前会長から、「『わきまえていない』女」とも解釈できる発言があった、日ラグビーフットボール協会の元理事としても知られる。 ふつう、大学では授業の概要を、大学公式の「

    阪大のカンニングペーパーがすごい。成功に必要なのは「要約」だった | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    atawataaa
    atawataaa 2021/12/03
    金曜1限まゆみの授業、当時の阪大生はみんな受講してるんじゃないかというくらい人気だった 面白い授業だった