2019年5月16日のブックマーク (2件)

  • イチローの世界が見えてくる① (カナダの教育現場から⑦-1 ~可能性のある自分) - まれにいいこと

    これはもはや自慢!なのですが、私は私以上にネガティブな人に、出会ったことがありません。 一種の自己防衛能です。 常にネガティブなことを想定して、心の準備をしながら生きています。 でも、子どもには、私のようになってほしくない。 子育てを通して、幼少期の経験や教育が、いかに大切かを考えている日々に、ちょっぴり心を動かされる授業があったので、ご紹介したいと思います。 現在、次男(7歳)が、学校で取り組んでいる課題です。 グロースマインドセット(Growth Mindset)というのをご存じでしょうか? 直訳すると、 グロース(Growth)は、「成長」 マインドセット(Mindset)は、「考え方、思考態度」。 簡単に言うと、グロースマインドセットとは、 「自分の可能性は、努力によって、切り開いていくことができると信じる考え方」のことです。 息子は学校で、ビデオを見たり、ディスカッションや創作

    イチローの世界が見えてくる① (カナダの教育現場から⑦-1 ~可能性のある自分) - まれにいいこと
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2019/05/16
    カナダの学校では、こんな素晴らしい授業が行われているんですね!!日本でも導入してほしい(>_<)超ネガティブな夫にも読んでもらいます(笑)
  • イチローの世界が見えてくる② (カナダの教育現場から⑦-2 ~可能性のある自分) - まれにいいこと

    前回ご紹介した、グロースマインドセット(Growth Mindset)の続きです。 yotoro.hatenablog.com 息子がクラスで話しあったという課題は、 「算数で分からない問題が出てきたAくん、学校にいてもつまらないので、学校を休もうとしています。どう思いますか?」 というものでした。 ここでまず、算数が分からない子どもの気持ちを、マインドセット(=考え方)別に分けて考えます。 ● フィックストマインドセット(=固定思考、成長を阻害する考え方)の場合 「あ~ぁ、こんな難しいの分かるわけないじゃん!もう嫌だ。つまんない!」 ● グロースマインドセット(=成長思考、成長を促す考え方)の場合 「どうやったら解けるかな?もう一度考えてみよう。考えても分からなかったら、誰かに聞いてみよう。」 という感じかと思います。 息子たちが考えたことは、以下のような感じだったそうです。 ・ 分から

    イチローの世界が見えてくる② (カナダの教育現場から⑦-2 ~可能性のある自分) - まれにいいこと
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2019/05/16
    「結果よりも努力を認めてあげる」、子育てにおいてほんと大切なことですね^^ついつい目の前のことに目がいきがちですが、反省だらけ・・・。身が引き締まる思いです!!