タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (2)

  • 「日本に謝罪」…かつて対日批判急先鋒の米ノーベル賞教授 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=山正実】「私たちは、日に謝らなければならない」――。2008年のノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン米プリンストン大教授は13日、外国人記者団との質疑応答で、1990~2000年代にデフレ不況に陥った日政府や日銀行の対応の遅さを批判していたことを謝罪した。 教授は、「日の対応が遅く、根的な解決を避けていると、西欧の識者は批判してきたが、似たような境遇に直面すると、私たちも同じ政策をとっている」と指摘。「上昇する米失業率を見ると、失われた10年を経験した日より悪化している」と述べ、経済危機を克服するのは予想以上に難しいとの見方を示した。 クルーグマン教授は、日のデフレ不況時に、日銀に徹底的な金融緩和を促す論陣を張るなど、日批判の急先鋒(せんぽう)に立っていた。

    atmait
    atmait 2009/04/14
    日本も悪い、アメリカも悪い、クルーグマン悪くない
  • 「仙台を本の都に」フリーペーパー創刊…読書好きが団結 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    との出合いの素晴らしさを伝える活動を展開している「杜の都をの都にする会」(仙台市)は、日頃の活動などを紹介するフリーペーパーを創刊した。 折りたたむとブックカバーにもなる優れもの。主催イベントなどで配布している。 同会は昨年6月、市内のブックカフェ経営者や編集者など約10人が設立。活字離れや出版不況が叫ばれる中、街中でと触れあう機会を増やそうと、古市や朗読会を企画してきた。を愛する団体として、印刷物で自分たちの活動との魅力をPRしたいと、フリーペーパーを作成した。 創刊号では「の都」をテーマに、会員たちが連想する場所や思い出の風景を、写真とコメントで紹介。県出身の詩人・菅原克己がよんだ「ブラザー軒」、病弱な詩人が文芸誌の連絡先にしていた病院のほか、会員の一人が「」と出合った友人の部屋など、個人的な思い入れの強い場所を取り上げている。 「当面はこの形式で、今後は読者からも風景

    atmait
    atmait 2009/04/12
    仙台は本当に文化的な街だなぁ、と思う。メディアテークしかり。離れてみるとわかるけど、なかなかここまで文化に力を入れてる街ってないよなぁ。
  • 1