2015年12月28日のブックマーク (7件)

  • 暴力団離脱者、最多ペース 工藤会摘発が影響か 福岡:朝日新聞デジタル

    福岡県内の指定暴力団を離脱した組員が、今年に入り11月までに120人に上ることが福岡県警への取材でわかった。過去最多だった昨年1年の65人の倍近いペースで急増している。県警は、工藤会(部・北九州市)の最高幹部を逮捕した「頂上作戦」などで組織が弱体化しているとみており、離脱した組員の就労支援に力を入れ始めている。 県警によると、120人のうち工藤会系が46人を占め、昨年(16人)の約3倍になった。道仁会(部・久留米市)など他組織でも離脱者は増加傾向だ。取り締まり強化や暴排運動の高まりが影響したとみられる。県警は、離脱を希望する組員が所属する組の組長に「離脱承認書」への署名捺印(なついん)を求めるなど離脱を後押しする。 警察庁によると、全国の暴力団組員(構成員)は2003年の4万4400人から14年には2万2300人に半減。全国最多の五つの指定暴力団が拠を置く福岡県でも、暴力団対策法が施

    暴力団離脱者、最多ペース 工藤会摘発が影響か 福岡:朝日新聞デジタル
    atninitoi12
    atninitoi12 2015/12/28
    その分、海外マフィアが増えているんじゃないの?
  • 介護事業者の倒産 過去最多に NHKニュース

    ことしに入ってから先月末までに倒産した全国の介護事業者は66件で、年間の倒産件数としてはこれまでで最も多くなったことが分かりました。調査を行った信用調査会社は「ことし4月の介護報酬の引き下げや労働力不足による人件費の上昇が影響しているとみられる」と分析しています。 事業別で倒産が最も多かったのがデイサービスやショートステイを提供する事業者で、去年の同じ時期の2倍にあたる26件に上っています。従業員の数別では、4人以下の事業者が全体のおよそ6割を占めるなど小規模な事業者の倒産が目立つということです。 東京商工リサーチは「ことし4月の介護報酬の引き下げや労働力不足による人件費の上昇が影響しているとみられる」と分析しています。一方、厚生労働省は、「今回の報酬改定が事業者の倒産につながったかどうか判断できないが、経営への影響を調査し、3年後の報酬改定に反映させていきたい」としています。

    atninitoi12
    atninitoi12 2015/12/28
    報酬改定から予測できたこと。これから、更に生き残り競争が激しくなる。
  • ページが見つかりません - SANSPO.COM

    お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。 次のことをお試しください。 URLが正しいかどうかを確認し(大文字・小文字の区別も含めて確認)、 間違っていた場合は正しいURLをアドレスボックスに入力 ブラウザの[戻る]ボタンをクリックして前のページに戻る

    atninitoi12
    atninitoi12 2015/12/28
    今、復帰しても阿部より打つんじゃないか?
  • 江の島、五輪で駐車場なし? 関係者用に制限の中間報告 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪のセーリング競技が開かれる江の島(藤沢市)の会場施設配置について神奈川県が明らかにした調整素案の「中間報告」が、地元で波紋を呼んでいる。島にある一般駐車場がどれも五輪の「関係者用」などと使用が限られ、車で訪れる観光客を「事実上、閉め出す」内容だからだ。島の観光関係者は「晴れの五輪の場なのに、江の島観光は大打撃を受けかねない」と不安しきりだ。 11日に公表された中間報告の資料では、競技会場となる島の東部が用途別にエリアで分けられている。そのうち島の入り口に近い県関連の有料駐車場(327台)と市観光協会の有料駐車場(78台)、その近くにある「聖天島公園」が「関係者用駐車場」と示された。 島の最東端にある300台以上の駐車が可能な県の有料駐車場の部分は、用途記載がないが、選手や観客用のエリアと近接しており、一般観光客が使える可能性はまずない。 県が東京五輪の組織委員会と協議する

    江の島、五輪で駐車場なし? 関係者用に制限の中間報告 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    atninitoi12
    atninitoi12 2015/12/28
    まあ、そうなると思ってたよ。
  • 認知症患者の大量購入契約、取り消し可能に 法改正へ:朝日新聞デジタル

    消費者の契約トラブル救済策を拡大するため、消費者契約法(消契法)の改正を議論してきた内閣府消費者委員会の専門調査会は25日、報告書をまとめた。高齢や認知症などで判断力が低下した人が、大量の商品を買わされる例が後を絶たないことから、そうした契約を取り消せる規定を設けることを提言した。消費者庁は来年の通常国会への改正法案提出を目指す。 消費者委によると、「呉服店で認知症の高齢者が、老後の資産をほとんど使ってしまうほど大量の着物を購入させられた」といった事例に対して、現在は民法の公序良俗の規定などを適用して救済を目指すが、要件が抽象的だった。 報告書が提言する消契法の新規定は、日常生活で必要な量を著しく超えることを事業者が知っていて、なおかつ消費者側にそうした契約を必要とする特別な事情がないことを知りながら、勧誘して契約を結んだ場合に適用する。消費者と事業者が交わす、あらゆる商品やサービスの契約

    認知症患者の大量購入契約、取り消し可能に 法改正へ:朝日新聞デジタル
    atninitoi12
    atninitoi12 2015/12/28
    当たり前だ。でも、悪徳業者はさらに上を行くことを考えてくるはず。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】愛媛・松山市に「緊急安全確保」 午前5時時点 愛媛県松山市は、12日午前5時00分に「緊急安全確保(警戒レベル5)」を発令しました。「緊急安全確保(警…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    atninitoi12
    atninitoi12 2015/12/28
    これは酷過ぎる。女性がかわいそうだ。
  • http://alfalfalfa.com/articles/140594.html

    atninitoi12
    atninitoi12 2015/12/28
    やっちゃいけないけど、発想が面白い。