タグ

ブラック企業に関するatohのブックマーク (7)

  • 2chで我が社をブラック扱いした君へ。

    君さ、就職板のブラック企業スレでうちの会社のこと書いたでしょ。 伏せ字になってるけど、まったく意味ないよそれ。 てか、そんな大きくないこの会社で、今この時期に辞めたの君しかいないのに、 特定されないとでも思ってる訳? 今、社内では君の話題で持ちきりだよ。 訴えるか? なんて言っている社員もいたけど、 放置が一番って主張しといたから。多分何もないと思う。 でもさ、ちょっと言わせてくれよ。 何か色々と書いてたけどさ、 履歴書にはあれだけ資格の欄に書いてるくせに 実際研修してみたらたいしたスキルもなく、 電話の取り次ぎぐらいしかできずに1ヶ月で辞めていった君が うちの業務の何を知っているって言うんだい? うちの社長と社員の何を知ってるって言うんだい? 批判するんだったら、実績や経験を積んでから言って欲しいよね。 私から言わせてもらえれば、 君の文章は仕事ができなかった負け犬の遠吠えにしか見えない

    2chで我が社をブラック扱いした君へ。
    atoh
    atoh 2017/05/07
    うん十年を十数年と読み替えても、この文書どうやって保存してたんだろ。あっ、プリントアウト?!
  • SHIROBAKOとかNEW GAMEとかさ

    どうしてオタクの考える社会人モノって大抵ブラック企業が舞台なんだろうね。 もしかしてオタクは世間にあるのはブラック企業だけだと思ってるの?

    SHIROBAKOとかNEW GAMEとかさ
    atoh
    atoh 2016/07/07
    そういや“終業5分前にデスク周りを片付けてチャイムとともに更衣室にダッシュするOL”みたいな描写のドラマ最近トンとみないよなぁ。このたぐいのドラマ作ってる頃も製作現場はブラックだったと思うけど。
  • <ブラックバイト>「自腹購入」大学生が団体交渉申し入れ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇飲チェーン「しゃぶしゃぶ温野菜」に勤務 「ブラックバイトユニオン」は10日、大手飲チェーン「しゃぶしゃぶ温野菜」の店舗に勤務していた首都圏の大学2年の男性が、4カ月間休みなしの勤務や高額な「自腹購入」を強いられたとして、フランチャイズ部の「レインズインターナショナル」(横浜市)などに未払い賃金の支払いなどを求め、団体交渉を申し入れたことを公表した。レ社は「事実関係を調査している」としている。 ユニオンや男性によると、男性は首都圏の店舗で勤務していたが、人手不足などから次第に労働時間が長くなった。今年4〜8月までは休みなく毎日12時間前後働いていた。賃金は十数万円で、労働時間の半分しか払われていないとしている。 仕事でミスなどをした際には「損失を与えた」として、べてもいない商品を購入したことにされ、計10万円以上の支払いを強いられた。男性は長時間労働やハラスメントでうつ状態と

  • あの外食チェーン、過酷な労働ってホント? - 日本経済新聞

    初めての就職活動はわからないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の様々な疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。今回寄せられた疑問は「外や居酒屋チェーンで仕事がキツイ会社があるってホント?」24時間勤務も…街でよく見かけるし、ちょくちょく利用するから親近感のある飲

    あの外食チェーン、過酷な労働ってホント? - 日本経済新聞
  • 「お金儲けは悪だ!一生懸命働くのはブラック企業だ!」 なんて誰が言ってるの? | 九十九式

    この記事を見てとても違和感があったんだけど、当にそんな若者が増えているんだろうか? まず、 「一所懸命働くことを是とする会社を、一律に「ブラック企業」とか呼ぶ風潮に対する疑問です。」 というのがひどい。そんな風潮がどこにあるんだ? 従業員を過労死になるまで使い倒して「労務管理に問題はない」と言い放ったり、残業代も出さずに休日出勤まで強要するような労基法無視の企業が「ブラック」と叩かれているんじゃないのか。 若い世代でネガティブな労働観が増えている! お金儲けは悪だと洗脳され、会社ギライが多い日人|これからの日について、自分のアタマで考えよう!|ダイヤモンド・オンライン 藤野  その背景には、「会社嫌い」、さらには「労働嫌い」の思想が広まっていると思うんです。「働くことによる社会的な充足感」をすごく否定する雰囲気が広がっている。なるべく働かない方がいいという……。 (略) 僕が言ってい

    atoh
    atoh 2012/07/09
    【参照】古代少女ドグちゃん #5 妖怪 カニ光線
  • GIGAZINEの「求人」はまぁ妥当 | おごちゃんの雑文

    GIGAZINEの求人の漢っぷりが話題だ。 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します いろいろ言う人もいるだろうから、実はこうなんじゃないかってことを書いてみる。 GIGAZINEが「求人」に至った背景を見ていると、ベンチャーの悩みそのものだ。 能力がある人が欲しい、今すぐそんなに報酬は出せない。でも、自分の夢は間違ってるとは思っていないし、使命感もある。友人知人の範囲で探しても、妙にスケールが小さくなってしまうし、面倒臭い。 いわゆるベンチャーの創業者なら「あるある」と思うようなことだ。と共に、「普通の求人」を期待する人からすれば、 それなんてブラック企業 としか見えないだろう。一言で言えば、「過酷な労働に低報酬」なんだから。 思うに、GIGAZINEが「求人」しているのは、ただの従業員ではなくて 同志 なんだろうと思う。そう思えば、納得出来る人も増えるんじ

    atoh
    atoh 2010/08/02
    ホントに島左近を雇うつもりがあるならもっといいようあると思うな。/どっちかというと欲しいのは"同志"じゃなくて"弟子"なんじゃないかと思う。が、それでもいいようあると思う。
  • ブラック企業をよろこんで利用しているお前らこそ最悪の搾取者 - 常夏島日記

    ブラック企業が業績いいのはあたりまえだろルール違反なんだから - skicco2の日記とそのブックマークを読んで頭に来たから書く。 以前のエントリでも書いたんだけど、俺はブラック企業のサービスをできるだけ使わないようにしている。それは、はっきり言うが、その企業が「ブラックだから」ではない。 単純に、サービスが悪くて出すものがマズいからだ。 モンテローザのつまみが美味いと思ってる奴、出てこい。あと、出してるビールが味わい豊かだと思ってる奴も。すき屋の牛丼やうどんが美味いと思ってる奴も。王将の餃子なんて、学生時代でさえあまりの脂っこさに辟易してた。ひき肉つながりでマックのハンバーガーはどうだ。 こういうのを美味いと思って、積極的に金を払っている奴。お前らが、ブラック企業を養う苗床なんだよ。 どの口がブラックブラックとか言いながらマックやすき屋の牛丼をってるんだ。どの口が、ブラックうぜーwwと

    ブラック企業をよろこんで利用しているお前らこそ最悪の搾取者 - 常夏島日記
    atoh
    atoh 2010/05/03
    この人、ブラックをアウトソーシングしている企業も使ってないのかな/前のエントリで官庁もブラックって指摘してたけど、国家のサービスすべて受けてないのかな http://bit.ly/dyO4SG
  • 1