タグ

経営と増田に関するatohのブックマーク (6)

  • 川村記念美術館閉鎖を残念がるのは分かるが否定するのは傲慢すぎ

    DICを巡る状況美術館の閉鎖(または運営改善)について、投資家の考えていることはいわば当然。 これに対してDIC経営陣もその通りと考えているか、長期的に見たらブランド価値の向上など利益があると考えているのかは不明。 DICの立場◯2023Q2 9億円の赤字 ◯2023Q3 38億円の赤字 ◯2023Q4 370億円の赤字 ◯2024Q1 28億円の赤字 ◯2024Q2 92億円の黒字 一応今期通年(今年)は200億円の黒字になる見込み。 また、DICの時価総額よりもDICの全資産の方が高く、全資産売っぱらって株主に配分した方が儲かる状態。(いわば企業活動に全く期待がされていない状態。これを効率が悪いと指摘されている。いわば道楽で経営しているような感じ) 投資家の立場赤字出しまくってるのに利益を生まない美術館経営なんてやってる場合じゃないだろ。 今すぐ全財産売っぱらって株主還元してもらっても

    川村記念美術館閉鎖を残念がるのは分かるが否定するのは傲慢すぎ
    atoh
    atoh 2024/08/28
    道路から見えてた他人の家の桜を切るの反対するようなもんなだからな。千葉県に買ってもらうよう県民はロビー活動したら。反対の署名活動したってDICには効かないし、不買運動もできないやん。
  • リモートワークをやめようとした弊社の末路www

    コロナ禍直後からリモートワーク開始 緊急事態宣言終了後、フルリモートから週1出社に変更 社員「まぁ週1くらいなら…」 最近入社したけど辞めてった社員「リモートだと会社への帰属意識がないから転職します」 経営陣「最近入社した人の離職率が高い!対面コミュニケーションを大事にする!リモートワークをやめていく!」 最近入社したけど残ってた社員「リモートだから入社したのに。転職します」 子持ちのベテラン・中堅どころ「育児的にリモートの方がいいから転職します」 残った社員「仕事が回らない!!きつい!!」 経営陣「はわわ」 期の途中に異例の部署の統廃合と人事異動発令 経営陣アホなのか? 100歩譲ってリモートワークをやめるのは、そういう会社があっても良いとする。 だがそれが理由で退職者がまた出るなんて当たり前の反応でそこにうろたえてるのがアホすぎる。 3年半かけて自宅とオフィスをリモートワークに最適化し

    リモートワークをやめようとした弊社の末路www
    atoh
    atoh 2023/08/16
    リモートワーク、毎月順調に減ってるみたいだからな。
  • コンビニをやってるんだが助けてほしい

    みなさまへ ご意見ありがとうございました。 地元で何か言える人が同じ組内の長しかおりません。 四方八方が塞がっている状態ですので、相談を考えてみようと思います。グーグルに対しては何とか削除をお願いしてみます。 当に私などのためにありがとうございます。 あと、字下げが気持ち悪かったのでやり直しています。 ____________________________________________ 深夜にすまん。先日ついに警察を呼んで問題客に対応してもらった。だが困ったことになってしまい、どうしようもない。私がやっているSNSでは相談できないし、かといってツテもない。増田SNSではないけど、過去に相談して解決したことがあるので今回もお願いしたい。 私の立場としては、関東地方の田舎でコンビニをやっている。先祖代々コンビニを経営している。経営者としては若輩だ。 精神が参ってる状態なので文の調子はよ

    コンビニをやってるんだが助けてほしい
    atoh
    atoh 2023/06/03
    追記で性別書いてないとこ見ると男か。さて置き、どこのコンビニチェーンか知らんが、こういう迷惑顧客対応の事例集やサポートとか本部にないわけ?スケールメリットないな。
  • はてなーってリーマンばっかだからてるみくらぶバカにするけど

    資金繰りに悩む経営者の気持ちを理解しようとしないならいくらでもぶっ叩けるんだけれどねてるみ 支払いどうしようと日々悩み続けるとそのストレスは確実に理性をじわじわと蝕んでいく 気づくといつの間にか普通じゃあり得ないようなやり方にグッドアイディアと思って飛びついてしまう 例えて言うなら将棋の難局で何度も何度も長考して煮詰まり過ぎちゃった挙句に、 「これだ!!!」と閃いた妙手が二歩だった、的な感じ それくらいおかしくなっちゃうんだよ そうでなければ闇金に手を出すわけがないし、 でも連日のように会社のFAXにスパムよろしく怪しげな金融屋の広告がなぜ送信されるのかといえば、 そうした煮詰まり経営者をい物にして割に合うという現実があるんだわ まあはてなーはこういうと「そもそも資金繰りに困るような経営している時点で経営者失格」とかカンタンに言っちゃうんだろうけど はてなーって会社が絡むと途端にマッチョ

    はてなーってリーマンばっかだからてるみくらぶバカにするけど
    atoh
    atoh 2017/03/31
    すでに起業推進派のxevra先生が発言されているので、こちらからいう事はありません。
  • 世の中は予想以上に簡単に開業する

    知り合いが造作・保証金含め必死にためた700万でガールズバーを開業した 700万で貯金を使い果たしたので貯金ほぼなしでスタートした。 この時点でもう予想できてると思うが知り合いの店は2ヶ月で潰れた。 バイトの子の人件費が1日3万(月90万)、家賃が40万、酒代が10万合わせて140万 それに対して月の売上は50万にも届かなかった。 自分の生活費すらない人間が100万近くの赤字を出してしまったのだ。 給料の支払いが翌月の20日払いなのでほぼ2ヶ月は持ったがバイトが辞めてしまい店が回らなくなった。 知り合いの考えでは最初の月から利益がでる計算だったようだ。 知り合いの老夫婦も似たような考えでカフェを開き数ヶ月で潰れてしまった。 かくいう俺も3ヶ月で潰した。 世の中予想以上に簡単に開業する。 飲店を経営するということ - Togetterまとめ http://b.hatena.ne.jp/en

    世の中は予想以上に簡単に開業する
    atoh
    atoh 2016/10/31
    カフェはバイトなしでもできるが、ガールズバーなんかスモールスタート無理なのになぁ。借金してないみたいだから、そこはまだましだが。
  • 大手飲食チェーンのクレカ導入に絡んだ事ある者だけど

    カフェ・喫茶店にクレカ導入しないことを批判するブログ記事がホッテントリに上がってたんで、クレカ導入の難しさについて書いておくよ。 ドトールやコメダ珈琲など、大手カフェのほとんどがクレジットカード払いに対応していない現状を嘆く。電子マネーもほぼ使えません。 - クレジットカードの読みもの http://cards.hateblo.jp/entry/coffeeshop-no-card/ 題に入る前に愚痴なんだけど、なんで一部のブロガーって全能感というか、「こんな簡単な事に気付かない企業は馬鹿だ」と安易に言っちゃうんだろう。中の人はとっくにそんなことは検討しているし、お金使って調査してるし、その上でやるやらないっていう判断を下している。消費者側からすればそんな簡単な事もできねーのか!って思うような事が、実は全然簡単じゃなかったりするんですよ。とある経営学の先生が「一目して簡単に見えることは、

    大手飲食チェーンのクレカ導入に絡んだ事ある者だけど
    atoh
    atoh 2015/05/05
    ブロガーはいい加減で責任とらない評論家みたいなもんでしょ。ポジショントークでOK。おかしいと思ったら突っ込めばいい。だいたい友人とかのいい加減な話を真に受けちゃうこともあるから気にしない。
  • 1