タグ

2013年8月26日のブックマーク (14件)

  • 映画『パシフィックリム』は芦田愛菜さんに謝罪して作り直すべき / 芦田愛菜さんは成長しても○○○子になりません | ロケットニュース24

    ハリウッド映画『パシフィックリム』は全世界で大ヒットし、日人として菊地凛子さんや芦田愛菜さんが出演している。これから映画を観る皆さんのためにストーリーは深く語らないでおく。 ・芦田愛菜さんに心から謝罪するべき しかし『パシフィックリム』は、芦田愛菜さんに心から謝罪し、最初から作り直すべきであると断言させてもらう。撮り直しとかディレクターズカット版を出すとかではない。最初から作り直すべきである。 ・足元にも及ばない演技力 『パシフィックリム』の出演者のなかで最高の演技をしたのは誰か? それは芦田愛菜さんその人であり、菊地凛子さんですら足元にも及ばない演技力で観客たちを魅了した。 ・もっと登場するシーンを作るべき であるにもかかわらず、芦田愛菜さんの登場シーンはとても少ない。ほんの数分のみの出演。上映時間が2時間ほどなので、少なくとも1時間30分ほどは芦田愛菜さんが登場するシーンを作る

    atoh
    atoh 2013/08/26
    そら瞳が青くなってたら、突っ込んでもいいと思うけどさ。
  • 放射能とうまい話 - 24時間残念営業

    2013-08-26 放射能とうまい話 今日店でレジ売ってたら軽めの放射脳の人来た。 「この野菜、安いけど、放射能とかだいじょうぶ?」 「厳格な検査がありますから平気だと思いますが。というより産地が◯◯県ですから、遠く離れてますよね」 「でもねえ……放射能入ってたら怖いでしょ。もう怖くてこわくて」 初老くらいのおばちゃん。 どうしたもんかなーと思ったけど、とりあえず 「こういう事故があった時期だからこそ、かえって厳格な検査になってるんだと思いますよ。むしろそういう事故が表面化しなかった時期の野菜とかのほうが、よほど怖かった、ということもあるかもしれません」 とかてきとーなこと言っといた。 んでまあ、このときは産地が福島から離れてたから特に問題なく買ってった。 実際に福島県産の野菜とか入ってくると、いまだに売れない。反射神経的には「えーかげんにせーよ」と思うし、むしろ風評被害とかあって売れな

    atoh
    atoh 2013/08/26
    しかし、わかんないなら、危険は冒さないようにしようってのもあるしなぁ。間違ってんのは安全かどうかコンビニの店長に聞くとこだよ。売る立場の人間はいいことしか言わないんだから。
  • マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論

    80年代女性アイドル格付 http://anond.hatelabo.jp/20130821065806 を書いたマスダです。80年代女性アイドルについて語り倒したくなったので、順繰りにそれぞれの女性アイドルについて話してみたいと思います。 今日は松田聖子について。 松田聖子のデビュー曲は「裸足の季節」、そのB面曲は「RAIMBOW~六月生まれ」と言う楽曲です。 どういう事情でこのB面曲が選ばれたのか、ちょっとした謎ですね。デビューシングルと言えば、売出し中のアイドルにとっては名刺みたいなもんじゃないですか。そのB面曲が「六月生まれ」だったら、普通は、ああ、この子は六月生まれなんだなあって思いますからね。でも実際には聖子は3月10日生まれ、早生まれなんですね。この早生まれ、ということを初期の聖子は最大限に活用しています。 三作目のシングル「風は秋色」はB面曲(扱いは両A面扱いですが)が「E

    マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論
    atoh
    atoh 2013/08/26
    嫌味なおっさんですまんが、山口百恵主演の「伊豆の踊子」の主題歌「伊豆の踊子」はB面だ。桜田淳子主演の「遺書 白い少女」の主題歌「白い少女のバラード」は「夏にご用心」のB面。名曲かと聞かれるとわからんが
  • ベンチャー企業の人事担当者だけど

    http://anond.hatelabo.jp/20130825164553 http://anond.hatelabo.jp/20110824143747 コレ読んで書きたくなったので。 [基的に学歴は重要] ・ベンチャーは大抵、創業初期~中期に「安い人材を育てよう」⇒「無理だコレ!」の流れを確実に経験してるので 学歴に関しては経験則として「能力とおおよそ比例する」という感覚を強固に持ってることが多いです。 あと、ベンチャー経営者は大抵「学生ノリ」を強烈に引きずっているので、母校の学生を好むことが多い。 低学歴の場合、突出した何かを持ってない限り面接もしない。してるヒマがないから。 ある意味、成功しているベンチャーの間口は大手より狭い。これは儲かってる中小企業にも言えることだと思う。 学生が入りたいと思うようなベンチャーは、意外に入社難度高め。っつーか、正直こんなとこ新卒で受けなくて

    ベンチャー企業の人事担当者だけど
    atoh
    atoh 2013/08/26
    「ベンチャーで一旗あげたいと思っているのであれば、大手の持っている教育システムを食い逃げしてベンチャーに飛び移るのがお得」だな。セミナーの費用とかシャレにならんからな。
  • ゲン閲覧制限撤回:松江市教委「混乱させたことをおわび」- 毎日jp(毎日新聞)

    atoh
    atoh 2013/08/26
    「子供の健やかな成長を願った判断だったが、結果として混乱させたことをおわびする」質問。判断は間違いだったの、正しかったの?
  • 朝日新聞デジタル:強制わいせつ容疑で逮捕の日テレ社員を不起訴 東京地検 - 社会

    東京地検は26日、東京都内のホテルで女性にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつ容疑で警視庁に逮捕された日テレビの男性社員(46)=東京都港区高輪=を不起訴処分とし、発表した。関係者によると示談が成立し、被害届が取り下げられたためという。  男性社員は今月5日午前2時ごろ、港区内のホテルで知人の女性をベッドに押し倒し、胸をもむなどした容疑で逮捕された。女性が、被害届を出していた。 最新トップニュース

    atoh
    atoh 2013/08/26
  • 未来検索ブラジル、モリタポ/p2のクレカ決済・書き込み情報は漏洩なしと発表 

  • エンジニアならウェブサーバーのひとつでも自腹で立てて運用すべき理由と、サーバー環境の選び方 : akiyan.com

    エンジニアならウェブサーバーのひとつでも自腹で立てて運用すべき理由と、サーバー環境の選び方 2013-08-26 なんかスイッチが入ったので書いてみる。 目次 技術的なレイヤーは掘り下げるべきなので、ソフトウェア・エンジニアだってサーバー運用は経験すべき ウェブ系のソフトウェアエンジニアを職業としているのであれば、ウェブサーバーのひとつやふたつは自腹で立てて、実際に運用したほうがいい。 なぜかというと、技術的な仕事にはなんでもあてはまることなんだけど、技術的なレイヤーを掘り下げることには大きな意味がある。他にもやったほうがいいことは多々あるにせよ、レイヤーの掘り下げは特に重要だ。 ウェブ系ソフトウェアエンジニアであれば、仕事で使っているサーバーや言語を支えているOSレイヤーやミドルウェアのレイヤーが、どうセットアップされて、どう管理されているのか、知っているのと知っていないのでは、ソフトウ

    atoh
    atoh 2013/08/26
    「プログラミングの経験が乏しいうちはいいけど、ちょっと慣れてきたなーと思ったら、ぜひ考えてみてほしい。」その前に自宅内でネットワーク構築してサーバ稼働させて。PC1台しかない?中古でいいから買えよ。
  • 本当に読んでから批判してる!?「はだしのゲン」問題を批判する新聞社はこの残虐シーンを紙面に載せられますか(高橋 洋一 ) @gendai_biz

    当に読んでから批判してる!?「はだしのゲン」問題を批判する新聞社はこの残虐シーンを紙面に載せられますか 漫画「はだしのゲン」が問題になっている。松江市教育委員会が「はだしのゲン」を市内の小・中学校の図書室で子どもが自由に読むことができなくするよう学校側に求めていたことについて、朝日新聞など全国紙が社説で批判しているのだ。 その批判の論拠として、「はだしのゲン」が各国で翻訳されていること、過度な規制が表現の自由の侵害にもなることをあげている。 筆者も時間がたっぷりある夏休みの中、「はだしのゲン」を読んでみた。漫画は書庫のスペースをうのであまり歓迎ではないのが、今は電子ブックがあるのでその心配も無用だ。 それにしても、新聞の社説で批判している論説委員の方々は、ほんとうに「はだしのゲン」を読んだのだろうか、読んでいるうちに心配になってきた。 少年誌連載だった第1部はすばらしかったが そもそも

    本当に読んでから批判してる!?「はだしのゲン」問題を批判する新聞社はこの残虐シーンを紙面に載せられますか(高橋 洋一 ) @gendai_biz
    atoh
    atoh 2013/08/26
    「判している新聞は自社の紙面に掲載できるだろうか。とてもできないだろう。」うちはできるぞ!!って事ですかね。年齢制限していないサイトで堂々とまぁ。
  • 魔法少女リリカルなのはって何であんなに受けたの?:わんこーる速報!

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 01:33:37.17 ID:xTee3RhG0

    魔法少女リリカルなのはって何であんなに受けたの?:わんこーる速報!
  • 朝日新聞デジタル:GACKT謙信、2年ぶり出陣 観光客呼び戻せ 新潟 - 社会

    「出陣行列」で上杉謙信役を演じるGACKTさん=上越市  【上嶋紀雄】武将上杉謙信をたたえる新潟県上越市の第88回謙信公祭は25日、春日山城跡近くの春日山地区で「出陣行列」や「川中島合戦の再現」があり、2年ぶりに謙信役を演じた歌手・俳優のGACKT(ガクト)さんを見ようと、沿道に多くの観衆が詰めかけた。  武者姿の約500人が練り歩く「出陣行列」で、GACKTさんは白馬にまたがって登場。「時を越えて上杉謙信、まこりこした」「みなのもの、いざ出陣じゃ」などと叫び、会場を盛り上げた。  初めて来たという埼玉県新座市の会社員伊藤美鈴さん(18)は「GACKTさんは謙信役にぴったりとはまっていた。武者行列も迫力があった」と話していた。  同祭の観光客は、GACKTさんが出た過去4回はすべて20万人を超えたが、昨年は約6万人減。主催団体が盛り上げるために5回目の出演を打診し、市が1790万円を出して

    atoh
    atoh 2013/08/26
    1790万ってなんか半端な。
  • 朝日新聞デジタル:「はだしのゲン」、アマゾンでベスト10入り 増刷も - 社会

    【宮野拓也】漫画「はだしのゲン」が、松江市教育委員会による閲覧制限問題を機に読み直されている。ネット通販大手「アマゾン」では、10巻セットがコミック部門で10位以内に入り、発行元が増刷を決めた。市内の図書館での貸し出しも好調だ。  単行を初めて発売した汐文(ちょうぶん)社(東京)。刊行するコミック版や愛蔵版全10巻セットの出荷数は、いつもの7、8月なら2千セットほどなのに、今年は7千セットになった。今も2千セットの増刷をかける。  例年、終戦の日の15日を過ぎると売れ行きは落ちるが、今年は、昨年末に作者の中沢啓治さんが亡くなったことに加え、閲覧制限が注目され、今も全国から注文が相次いでいる。 続きを読む関連リンクはだしのゲン「私は10歳で読めて良かった」 米漫画家(8/24)はだしのゲン「自由に読ませて」 日被団協も要請(8/24)はだしのゲン、売れ行き3倍に 閲覧制限問題で注文増(8

    atoh
    atoh 2013/08/26
    アマゾンでベスト10入りはすごいな。
  • 他人が見ても意味がよく分からないタグこそがハナクソ

    他人が読んでも意味が分かるコメントならまだ問題ない。 id:gimonfu_usr の『がまぐち』とか id:maturi の『サイコロ6面』『逆裏対偶』『帰属欲求(マズロー)』 みたいな他人が目を通す記事の取捨選択にまったく役に立たない、意味がよく分からないタグをソーシャルな ブックマークに付けまくる行為こそハナクソ付けに近い。 http://anond.hatelabo.jp/20130824122536

    他人が見ても意味がよく分からないタグこそがハナクソ
    atoh
    atoh 2013/08/26
    そこまでのことはタグに求めてないなぁ。
  • 台湾の若者の間で日本統治時代に建設された日本家屋がブーム

    中国韓国が日々、反日を叫ぶ一方で、隣国・台湾ではいま“日ブーム”が起きている。日統治時代につくられたごく普通の日家屋が古き良き時代の日カルチャーを支持する若者を中心に人気を博しているという。 「休日には予約が殺到し、昨日は平日ながら満室でした。学生など若いお客さんは、日の着物を着て記念撮影に興じています」 そう語るのは、台湾・新北市で民宿を営む林聰興氏。地域は日統治時代に炭坑の街として栄え、民宿は当時の日家屋を再生利用している。その名も『北海道民宿』。かつて住人が、建物の前の道を「北海道に似ている」と懐かしんだことに由来する。 「押し入れなど、内装も日様式のままです。手を加えると、若い人たちが怒るんですよ」(林氏) 多くは日を感じたくて訪れるといい、「トトロが好きで泊まりにきた」といった宿泊者の声も。台湾では日のアニメや音楽ファッションなどを好む若年層は「哈日(ハー

    台湾の若者の間で日本統治時代に建設された日本家屋がブーム
    atoh
    atoh 2013/08/26
    それは異人館でレストランやってるようなもんじゃないの?