タグ

2014年12月19日のブックマーク (4件)

  • 捜索前、PC機器を破壊 資金問題で小渕氏の関係先:朝日新聞デジタル

    小渕優子・前経済産業相の政治団体をめぐる不明朗な資金処理問題で、東京地検特捜部が10月に関係先を家宅捜索する以前に、パソコンのデータを保存する複数のハードディスクがドリルで破壊されていたことが関係者への取材で分かった。ハードディスクは群馬県内の小渕氏の関係先にあったもので、特捜部はこの経緯についても慎重に調べているとみられる。 小渕氏をめぐっては、地元の支援者らが参加した東京・明治座での「観劇会」に関し、四つの政治団体の2005~13年の政治資金収支報告書で、収入より支出が大きく上回り、差額が計6千万円を超えていたことが判明。衆院選のあった12年の収支報告書には、観劇会の収支の記載自体がなかった。 この問題で、特捜部は10月30日以降、小渕氏の元秘書で前群馬県中之条町長の折田謙一郎氏の自宅や、同県内の小渕氏の政治団体の事務所など関係先を政治資金規正法違反容疑で家宅捜索した。

    捜索前、PC機器を破壊 資金問題で小渕氏の関係先:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2014/12/19
    個人情報がはいっているようなPCは廃棄に当たって記憶装置を物理的に破壊するのは建前上ありだからな。しかし、これで小渕議員は自身が清廉潔白であるということを証明するチャンスを永久に失ったな。
  • はてな村民になんかなったら おそろしいおそろしいって話 - ネットの海の渚にて

    この記事を読ませていただいた。 「よそ者」が思う、「はてな村民」になるということの大変さ。 - Fuzzy Logic マジレスカコワルイになりかねないけれど、俺なりの「はてな村」について書きたいと思う。 そもそもはてな村というのは自虐的に使うものだと思い込んでいたから、何か称号のようなものと思っておられる方がいることに驚いた。 はてな村の入村に儀式も禊も必要ない。 だってそんなもの誰がどこで管理しているのか? 要は自称や他称でしかない。 自分で「我は村民である」と宣言するか、周りから「あいつははてな村の住人だなヒソヒソ」と言われることがあるくらいだろう。 少なくとも俺は入村に際して村役場に住民登録するって話は聞いたことがない。 繰り返すが、はてな村という言葉は自虐に使うものだと思っている。 いかにもはてな的な価値観に囚われて来ネットにあるはずの自由を捨て去って、気がついたらはてな特有の

    はてな村民になんかなったら おそろしいおそろしいって話 - ネットの海の渚にて
    atoh
    atoh 2014/12/19
    記事の下のはてな村の関連記事に「なんだかんだ言っても はてな村はいいところ」とかございますが。まぁ、スペイン村みたいに時々遊びに行くのがいいとは思うけど。
  • 東京ディズニーランドにデートに行ったけど、キレて解散した話。

    東京ディズニーランドにいこうとデートに誘われた。 相手はランドまで徒歩15分の所に住んでいたので、事前のパスポートの購入をお願いした。 ついでに事前にレストランの予約をお願いした。 それから1ヶ月、特に連絡がないまま当日を迎えた。 彼はパスポートを購入していなかったので行列に並んだ。 もちろんレストランの予約もなかった。 直接これなくても家で5分ネットに繋げばどちらもクリアできるのに、わざわざ並ぶのが好きなのかな?と思った。 そうやってすごすのも嫌いじゃない。 彼は絶叫が嫌いなエンジニアだったので、珍しい技術やよく知られている技術でも見せ方を工夫したアトラクションを多く回った。 楽しそうな表情は見せるものの、いいとか悪いとか楽しいとか嫌だとか感想は何もいってもらえなかった。 その日は入場制限がかかるような混雑日だった。 アトラクションは軒並み100分越えだったけど、待ち時間をネットで確認し

    東京ディズニーランドにデートに行ったけど、キレて解散した話。
    atoh
    atoh 2014/12/19
    昔々、ディズニーランドいってアトラクション待ちしてる時、前に夫婦がいたんだけど、小一時間、嫁に親戚とのつきあい方が悪いって文句言ってて、かなりげんなりした。あれはきつかった。
  • 「よそ者」が思う、「はてな村民」になるということの大変さ。 - Fuzzy Logic

    2014-12-18 「よそ者」が思う、「はてな村民」になるということの大変さ。 雑記 ブログ運営 100記事書いたので、「はてな村」に来てからこれまでを振り返ってみる。 - Fuzzy Logic 100記事書いたので、「はてな村」に来てからこれまでを振り返ってみる。 - Fuzzy Logicとりあえずですね、この記事を書いてからさらに2か月くらい頑張ってきて、今なんとか171記事書いてきましたと。その間にわかったことと言えば、「100記事書いたくらいで『はてな村民になったぜいえーい!』なんてはしゃいではいけない」ということなんですが。そうは言いながらも、購読者数も120人を超えたし、ぼくももうぼちぼち「はてな村民」を自認してもええんちゃうか、と心の片隅に慢心にも似た思いを燻らせていたんですが、ぼくの敬愛する青二才こと三沢さん*1のある呟きに、そんな儚い希望も打ち砕かれたわけです。は

    atoh
    atoh 2014/12/19
    どうみても、いったもん勝ち以外のなんでもないのだが。