タグ

2020年4月3日のブックマーク (6件)

  • コロナで見えたブコメ民度.

    非専門家なのに「だから前から言ってたけど」「何度でも言うけど」とプロ気取り。論文一つでも出したことありますか?お前は岡田晴恵か。 遅い!といいながら1ヶ月以上前に同対策案をブコメしてるわけでもない。そんなら数ヶ月前に署名募集でもしたらよかったのに。「誰かこいつをなんとかしてくれ」じゃないよ。お前がやるんだよ! 一側面しか見ない。何かしら対策を入れれば、どうしたって相反するトレードオフの部分が出てくるが、その見積もりをしないまま見えてる部分にだけ対策を論じる。ゼロリスク思考か?ビーガンは無条件に良いと信じて子供に十分なタンパク質を与えず栄養失調を招くタイプか?副作用ってご存知?厚労省に入省できそうな人がほとんどいない。そんなに政策関与したければ入省試験に合格して入省すべきでは?伊藤真の法学入門読んだことありますか?システムプログラミングは出来ますか?TOEIC900以上ありますか?法律もI

    コロナで見えたブコメ民度.
    atoh
    atoh 2020/04/03
    所得減った人だけじゃなくて、みんなに30万配ってよ!!!
  • ABC兵器ってあるじゃん

    Atomin(核爆弾) Bio(生物兵器) Chemical(錬金術) の頭文字をとっていて、兵器としての威力もA,B,Cの順だとされていたわけだ。 だけど結局新コロが流行ってわかったけど、一瞬で揮発する核爆弾なんかよりも生物兵器とかのほうがよっぽど人類にとってダメージになるよな。 もっとも、使ったが最後自分にもダメージが来るみたいだが…(あらかじめ国民全員に免疫をつけさせるとかすればあるいは)

    ABC兵器ってあるじゃん
    atoh
    atoh 2020/04/03
    ABC予想の証明が確定したこのタイミングで。
  • 東京新聞:<東京2020延期>ビッグサイト 都の借り切り延長? 五輪報道拠点、設備撤去できず:社会(TOKYO Web)

    来年まで都が借り続ける見通しとなった東京ビッグサイト。左奥が東展示棟=東京都江東区で、社ヘリ「おおづる」から 東京五輪・パラリンピックが来年夏に延期となり、報道拠点のメディアセンターとなる「東京ビッグサイト」(東京都江東区)は、一般の利用休止が続く見通しとなった。既に内装工事などが進んでいるためだが、ビッグサイトは国内最大規模の民間展示場として需要が高く、今冬以降は多くのイベントが予定されていた。施設を借り続ける追加賃料に加え、巨額の補償料発生の可能性もある。 (岡太)

    東京新聞:<東京2020延期>ビッグサイト 都の借り切り延長? 五輪報道拠点、設備撤去できず:社会(TOKYO Web)
  • このご時世に家が二つ以上ある意味ある?

    私の父親は家が二つある。 子供の頃から不思議で仕方なかった。 私は片方の家にしか住んでいないので、自分の家は一つしかないけど父親にとってはどちらも自分の家である。 まあこれも時代かなあと思っていたけど、未だに二つ家がある。 何か意味ある? さっさとそんな生活やめてほしい。 今何だと思ってるんだ。 このご時世に二つもあるの聞いたことない。

    このご時世に家が二つ以上ある意味ある?
  • ついに「香川県民お断り」のサービスが現れ「こうするしかない」「差別を助長するのでは」と賛否 運営者に意図を聞いた

    テーブルトークRPGTRPG)を離れた人と遊べるサービス「どどんとふ」の公式サーバが、4月1日から香川県民の利用を原則「お断り」する方針を打ち出しました。現状ではトップページにアクセスすると香川県民かどうかの質問が表示され、香川県民はアクセスできないようになっています。 サイトにアクセスすると表示されるトップページ 言うまでもなく、4月1日から施行された、香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」(関連記事)への対策として実装されたもの。ネット上では「素晴らしいリスクマネジメント」「実際こうするしかない」といった声もあがる一方で、「香川県民への差別を助長するのではないか」と懸念する声もみられます。 なぜこのような対応に至ったのか、サーバ運営者に話を聞きました。 この条例を「事業者は守りようがない」 「どどんとふ」は“たいたい竹流”(@torgtaitai)さんが開発した、TRPGをオンライ

    ついに「香川県民お断り」のサービスが現れ「こうするしかない」「差別を助長するのでは」と賛否 運営者に意図を聞いた
  • スペースゴジラのカード名に関する声明|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    数か月前、『イコリア:巨獣の棲処』が完成したときは、世界はまったく異なる状況でした。この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大によって世界が変化する中で、「コロナ」という言葉が別の意味を帯びるようになりました。 これからお見せするカードの名前には元となる題材があります。「コロナビーム」とは、スペースゴジラが吐く有名なビーム兵器のことです。その後「コロナ」という言葉には別の意味が加わりましたが、その時点でカード名の印刷変更は不可能でした。『イコリア:巨獣の棲処』の初版は間もなく配送され、そのセットにはこのカードも含まれています。そこで私たちは、可能な限りの方法で段階を追って当該カードの削除と変更を行うつもりです。 まず、『イコリア:巨獣の棲処』の再版ではこのカードが削除されます。次に、マジック:ザ・ギャザリング アリーナではこのカードの名前を《虚空の侵略者、スペースゴジラ

    スペースゴジラのカード名に関する声明|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト