タグ

2024年4月9日のブックマーク (6件)

  • 会社で備蓄してる非常食の期限が切れたからみんなで食べてていたら「それは無駄だ」とか言う人が多くてモヤモヤした

    おつきみ @SIgng_sub なんか今日会社でモヤったんだけど、 備蓄してる非常の期限が切れたからみんなでべてて、それに無駄とか言う人が多くてビックリした 非常が無駄になったって事は、非常が必要になるほどの大災害が無かったってことなんだから良かったじゃん 大災害なんていつ来るか分かんないし ↓ 2024-04-08 17:31:41 おつきみ @SIgng_sub 大災害が起きてから水がない料がないっていうより、無駄になって良かったねでいいじゃん? 確かにこの辺は災害が少ないほうだとは思うけど、後悔してからじゃ遅いよ 3ヶ月前の事もう忘れたのかな? 2024-04-08 17:31:41

    会社で備蓄してる非常食の期限が切れたからみんなで食べてていたら「それは無駄だ」とか言う人が多くてモヤモヤした
    atoh
    atoh 2024/04/09
    こういう考えの人って「モヤモヤした」レベルじゃなくて色々と危ないよなぁ。
  • 推しに見返りを求めたらダメ とはどういう意味ですか…? 見返りが何もなかったら、 それは推しの実力不足ではないのですか…? 客を満足させられなかったらダメじゃないの??|しゅんき

    推しに見返りを求めたらダメ とはどういう意味ですか…? 見返りが何もなかったら、 それは推しの実力不足ではないのですか…? 客を満足させられなかったらダメじゃないの??

    推しに見返りを求めたらダメ とはどういう意味ですか…? 見返りが何もなかったら、 それは推しの実力不足ではないのですか…? 客を満足させられなかったらダメじゃないの??|しゅんき
    atoh
    atoh 2024/04/09
    『無償の愛』て言葉があるんだが知らんか。そこまでいかずとも、自分が推した分量以上の見返り求めるは勘弁。
  • 昔は薄給に耐えたのに、年を取ったら若手厚遇……納得がいきません

    悩み:昔は薄給に耐えたのに、年を取ったら若手厚遇…納得がいきません 上田さん、初めまして。私は現在59歳サラリーマンで、若く感じていた自分がいつの間にかこの年齢になっていました。今後の生き方や選択肢について相談したいと思っています。 最近、政府主導の企業改革や賃金上昇、人的資への投資などの対策が進んでいますが、それにもかかわらず何かが足りないと感じます。若いころは薄給でしたが、「おまえもいつかは給料がぐんと上がる」と言われて、サービス残業や休日出勤も我慢してこなしてきました。そこそこの昇給はしましたが、50代以降の私はかつての先輩たちの境遇と比べるとはるかにレベルが低いです。 会社としては若い社員を厚遇し、新卒社員の初任給は毎年のようにどんどん上がります。まだ社会人になりたてで何もできない人に好条件を出す。一方、長く勤めてきた私に対して、心ない役員が「おまえは給料が高い」と言ってきました

    昔は薄給に耐えたのに、年を取ったら若手厚遇……納得がいきません
    atoh
    atoh 2024/04/09
    この年代だとまだ“会社に尽くす”なんて感覚あるんだな。まぁ、どうしょうもないよな。
  • 紅茶のティーバッグ、「2回以上」はダメなのか Xで論争、紅茶会社はこう考える

    「味がなくなるまで使い倒します」「2回目は味と香りがもう出ないですね...」 議論が拡散されたのは2024年3月中旬。Xに「紅茶のティーパックって2回くらいは最低でも使うよね?」と投稿され、次のような様々な意見が寄せられた。 「出切るまで使います」 「1バッグで2人分いれます」 「1回目は濃すぎて、ティーパックを別皿に移してから、薄めるくらいです」 「まさにそれで一昨日うちの両親ケンカしてた」 「紅茶党なので一回きりです。コーヒー派だったら間違いなく2回使います」 「味がなくなるまで使い倒します」 「2回目は味と香りがもう出ないですね...」 人によって何回使うか分かれるようだが、ティーバッグは何回使うのが適切なのか。また何回ええるのか。「トワイニング」を販売する片岡物産お客様相談室担当者は25日、「ティーバッグ1袋でカップ1杯分を推奨しております」と回答した。ただ、次のようにも付け加えた

    紅茶のティーバッグ、「2回以上」はダメなのか Xで論争、紅茶会社はこう考える
  • そうだな、200万円くらい引き出して→銀行員「残念ですが、対応できません」…親に甘えて生きてきた〈年金月6万円〉67歳・男性の末路【FPが警告】  | ゴールドオンライン

    親が高齢の場合、親の資産状況を把握し「相続・贈与」について事前に話しておくことが大切です。しかし現実には「子に資産状況を教えたくない」「親にお金のことは聞きにくい」などと、さまざまな理由から資産状況を把握できていない家族も少なくありません。そこで今回、株式会社FAMORE代表取締役の武田拓也FPが、相続・贈与について対策していなかった親子の事例を交えながら、事前の対策方法を解説します。 甘やかされ、世間知らずのまま年を重ねてしまったAさんの悲劇 実家暮らしの67歳男性のAさん。家が資産家で、1人息子として甘やかされて育ってきました。 定職に就くことはなく、親のすねをかじりながら生きてきたAさんは世間の常識を知る機会もほとんどありませんでした。当然、資産運用などもまったくしてきておらず、自身の収入は国民年金のみです(月6万円)。 ある日、90歳になる父親の言動に違和感がありました。タクシーに

    そうだな、200万円くらい引き出して→銀行員「残念ですが、対応できません」…親に甘えて生きてきた〈年金月6万円〉67歳・男性の末路【FPが警告】  | ゴールドオンライン
    atoh
    atoh 2024/04/09
    地元の名士相手に速攻で口座凍結するかなぁ?軽度の認知症なら口座凍結しないし、重度になる前に息子を任意後見人に指定できるよう段取りしてくれるんじゃないの?俺、こんな対応されたら相続後に全額下ろすわ。
  • 年功序列をやめて成果主義にしたら「評価に繋がらない仕事」を誰もやらなくなって生産性が下がった

    ℌ𝔞𝔯𝔱𝔪𝔞𝔫𝔫 @E_H_352 > 「年功序列より成果主義の方がいい!」 2000年ぐらいに富士通が全社で成果主義を導入したら「評価に繋がらない仕事を誰もやらなくなった」「管理職の評価は相対評価ので馴れ合いだったので、優劣が付けられなくなった」その結果、組織全体の生産性が低下したと社人事部の城繁幸が著書で書いてる。 x.com/fukuei_you_no_… 2024-04-07 19:16:36 福泳祐一@祝厩舎初勝利 @fukuei_you_No_1 年功序列から成果で評価するって ここ最近色んな会社が変わりつつあって 「年功序列より成果主義の方がいい!」 って思ってる人が多いんだなぁ みんなすごいなぁ 成果主義になったときに 自分が今より評価される側だと思っているのね 私はこのままでいいわ 2024-04-07 19:12:55

    年功序列をやめて成果主義にしたら「評価に繋がらない仕事」を誰もやらなくなって生産性が下がった
    atoh
    atoh 2024/04/09
    「年功序列から成果で評価するってここ最近色んな会社が変わりつつあって」えっ、今こんな状況なん?それと、今も評価の仕方は一昔前のポンコツなままなん?