タグ

2010年10月8日のブックマーク (4件)

  • 【レビュー】その表現力に驚かされる!「Chrome Experiments」でHTML5を体験する | パソコン | マイコミジャーナル

    図1 Chrome Experiments Chrome Experimentsは、2009年3月に開設されたGoogleによるデモンストレーションサイトである(図1)。当初は、JavaScriptで記述されたツールやビジュアライゼーションなどが公開されていた。当時のGoogle Chromeで、これらを実行することでいかに高速に動作するかを確かめることが目的であったが、それから1年半、Google Chromeもバージョン6がリリースされ、HTML5の実装も行われた。Chrome以外のWebブラウザも、HTML5の実装を進めており、近いうちにはごく普通の環境となることが予想される。 稿では、Chrome Experimentsで公開されるエクスペリメンツを動作させ、HTML5の世界を体験してみたいと思う。Google Chromeは以下からダウンロードできる。 図2 Google Ch

    atomer
    atomer 2010/10/08
  • 全世界のtweetをリアルタイムにマッピング 〜socket.ioやらnode.jsやら〜 - かつての虫けらロック

    全世界のtweetをリアルタイムにマッピングするページを作りました。……というとちょっと大げさですが。 http://bugsrock.com/twistmap/ ↑のページの、簡単な技術的説明です。ぶっちゃけ負荷のこととか考えて無くて、動いてない時も多いかもなんで、そのうちYouTubeに動画アップします。 つかったもの ライブラリ node.js socket.io daemon.node jQuery web API twitter streaming API google map API 簡単なしくみ node.jsとsocket.ioでstreaming APIからデータを引っ張ってパースして全クライアントにbroadcastするサーバを立て、そいつを各クライアントが受け取り、google map APIを使って特定座標にマップしているだけです。ぶっちゃけ、難しいことは何もしてい

    全世界のtweetをリアルタイムにマッピング 〜socket.ioやらnode.jsやら〜 - かつての虫けらロック
  • こてさきAjax:WebSocket + node.jsでAudio Streaming - livedoor Blog(ブログ)

    第7回のHTML5とか勉強会で、羽田野さんにAudio Data APIを教えていただいて依頼、やりたかったことがあります。それは、AudioをWebSocketを使ってストリーミング配信すること。これが出来たので紹介します。 音声ストリーミングは、リアルタイム系のサービスの中では難しい部類の一つ。遅延がひどいと、自然なコミュニケーションが難しく、またネットワーク転送中にジッタ(データ到達間隔が揺らぐこと)が起きると、音がプツプツ切れたり間延びしたりと明らかに違和感が生じます。インターネットでは、厳密な意味でのQoS制御は困難ですので、どうしても遅延やジッタが生じますし、これらのパラメータはネットワーク転送だけでなく、サーバーークライアントでの実装ももろに効いてきます。 といったわけで、音声ストリーミングみたいなサービスがブラウザ+Javascriptだけで出来たら、結構嬉しいよな〜やりた

  • Dojoツールキットで始めるオブジェクト指向

    はじめに DojoツールキットではJavaScriptのオブジェクト指向開発を助けるために、JavaScriptの言語仕様を拡張しています。記事では、その基となるDojoツールキットでのクラス宣言や継承の方法を解説します。 この記事では、Dojoツールキットの利用方法を既に知っていることを前提にしています。 JavaScriptのオブジェクト指向とは? JavaScriptと言えば「スクリプト言語」「関数」「HTMLの付属品」というようなイメージが強いと思います。しかし、JavaScriptでもオブジェクト指向開発が可能なことを皆さんはご存じでしょうか。 オブジェクト指向という言葉を聞いて、オブジェクト指向を知っている人なら何を思い浮かべるでしょうか。多くの場合「クラス」「継承」「インスタンス」「クラス変数」「クラスメソッド」「抽象クラス」というようなことを思い浮かべるに違いありません

    Dojoツールキットで始めるオブジェクト指向