2016年6月19日のブックマーク (3件)

  • 米国が導入狙う金融取引税は万能薬ではない

    原文はこちら 今秋の米国大統領選挙がどんな結果になろうと、おそらく実現に向かうと思われる法案の一つが、金融取引税(FTT)導入である。税体系をシンプルかつ透明性が高い仕組みにし、抜的な税制改革を行わなくても当座をしのげるようにする対策だ。その考え方は否定しないが、極左の支持者が夢見るほどの万能薬とは言い切れない。 米国社会が高齢化を迎えて国内の貧富の差が拡大する中、国債金利が次第に上昇を続けて税金も引き上げざるを得ず、当初は富裕層を対象にするものの、やがては中流層にも負担を求めることになる。魔法の杖などどこにもないのに、政治的に聞こえの良い「ロビンフッド税」を金融取引に課す考えは、どうやらひどく過大評価されているようだ。 FTTはすでに多くの先進国で導入されている。英国は何世紀にもわたり株式売買に印紙税を課してきたし、米国も同様の制度を1914〜64年に実施した。欧州連合もより広範な金融

    米国が導入狙う金融取引税は万能薬ではない
    atomu_kikai
    atomu_kikai 2016/06/19
    『Googleニュース【金融】』 米国が導入狙う金融取引税は万能薬ではない - 東洋経済オンライン - 東洋経済オンライン 米国が導入狙う金融取引税は万能薬ではない 東洋経済オンライン 今秋の米国大統領選挙がどんな結果に
  • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    atomu_kikai
    atomu_kikai 2016/06/19
    『Googleニュース【金融】』 道内金融機関、貸金庫業に力 低金利で本業の融資稼げず - 北海道新聞 - 道内金融機関、貸金庫業に力 低金利で本業の融資稼げず 北海道新聞 道内の金融機関が貸金庫を使う顧客の開拓に力を入れ.
  • 金融資産「金は使わなきゃ意味ない」 麻生氏の発言詳細:朝日新聞デジタル

    思ったより伸びなかったのは、個人の消費です。間違いなく1700兆円を超す個人金融資産がある。すさまじいお金。そのお金が消費に回らない。買いたい物がないとか、将来が不安だからとか、いろんな理由あるだろうが、いずれも伸びない。金なんてね、あれ見るもんじゃねえんだ。触るもんでもねえ。あれは使うもんだから。使って回さないとどうにもならねえ。じーっとしているのが最大の問題だ。 従って消費税、このまま、さらにじーっとなられるよりは、2年半先に延ばすという結論がなされたのが10日ぐらい前の話です。(2014年衆院選で)信を問うて今回は信を問わないのは筋が通らないということで、意見が分かれましたが、最終的に消費がこれ以上冷えこむのはまずいと。2年半延ばすという結論が出されたから、組織としてはそれに従う。当たり前のことだ。決めきらないのが一番問題だ。決めきらないんだったら、それは民主党になっちゃう。決めると

    金融資産「金は使わなきゃ意味ない」 麻生氏の発言詳細:朝日新聞デジタル
    atomu_kikai
    atomu_kikai 2016/06/19
    『Googleニュース【金融】』 金融資産「金は使わなきゃ意味ない」 麻生氏の発言詳細 - 朝日新聞 - 金融資産「金は使わなきゃ意味ない」 麻生氏の発言詳細 朝日新聞 思ったより伸びなかったのは、個人の消費です。間違いな.