タグ

2008年11月18日のブックマーク (4件)

  • [iEXPO2008]Ethernet上でPCI Expressを走らせる技術「ExpEther」を動態展示

    2008年11月11日から開催中の「iEXPO2008」で,NEC システムプラットフォーム研究所が開発を進める次世代インタフェース「ExpEther(エクスプレスイーサ)」のデモを見ることができる。 ExpEtherは,パソコンなどのインタフェースであるPCI Expressのパケットを,Ethernetフレームでカプセル化して伝送する技術(写真1)。通常はパソコンなどの内部で利用するシステム・バスを,Ethernetを利用して外部に延長するイメージである。 会場では,バラバラに配置した「CPUとメモリー」「ハードディスク」「キーボード,マウス」「ディスプレイ」をEthernetスイッチにつなぎ,1台のパソコンとして動く様子を確認できる(写真2,写真3)。 従来のシステムでは,サーバー間はEthernet,サーバー-ストレージ間はFibre Channelといった具合に,接続するデバイス

    [iEXPO2008]Ethernet上でPCI Expressを走らせる技術「ExpEther」を動態展示
  • 人権立国への確かな一歩に:ニュース|公明党

    国籍法改正 「児童は出生の時から(中略)国籍を取得する権利を有する」との「子どもの権利条約」第7条の規定を待つまでもなく、出生による子どもの差別は、いかなる理由があれ、許されない。一日も早く法改正を実現し、人権立国への確かな一歩を刻まなければならない。 婚姻関係のない日人の父親と外国人の母親の間に生まれた、いわゆる婚外子の国籍取得を可能にする国籍法改正案が国会に提出された。改正論議を一貫してリードしてきた公明党の要請を受け、スピード感を持って法案化を進めた政府の姿勢を、まずは率直に評価したい。 現行法は、父親が日人で母親が外国人の場合、父親が出生時に胎児認知すれば、両親に婚姻関係がなくても子どもは日国籍を取得できるとしている。しかし、出生後認知の場合には父母が結婚しない限り、日国籍の取得を認めていない。このため、当該の子どもは実質的に日人として暮らしていても、法律的には“

    atove
    atove 2008/11/18
    「最高裁のこの違憲判決に素早く対応したのが公明党だった」だそうです
  • 日本経団連の移民受け入れ策は亡国の政策 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    10月14日、日経団連が「人口減少に対応した経済社会のあり方」(PDFファイル)と題する報告書を発表した。政局や金融危機のニュースに隠れてしまったためか、ほとんどの新聞がこれに触れていないのだが、このなかに非常に注目すべき提言がある。それは「移民の受け入れ」だ。 日経団連は、以前から外国人労働者の受け入れについて積極的な態度を示していたが、今回のように「日型移民政策」という表現まで使ったうえで、「外国人と日人がともに、双方の文化・生活習慣の違いを理解しつつ、同じ地域社会の中で支障なく生活していくことが可能となるような環境づくりを進めていく必要がある」と、帰国を前提としない移民の受け入れを明確に提言したのは、おそらく初めてだろう。 その根拠として挙げられているのが、人口の減少と高齢化の急速な進展である。報告書で引用している国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、2055年の総

    atove
    atove 2008/11/18
  • Videolectures