タグ

2024年4月6日のブックマーク (2件)

  • レギュラー買ってラージ注いだ…コンビニコーヒー「窃盗」で懲戒免職の元公務員「犯罪者を出さない仕組みにならないか」 - 弁護士ドットコムニュース

    セルフ式のコーヒーが導入されたコンビニで、客がレギュラーサイズを購入したのに、あえてラージサイズなどを注いで逮捕される事件がこれまでに何度も報じられている。 一度の被害金額こそ数十円から100円程度だが、店側からすれば許せない行為であり、れっきとした犯罪である。 ただ、窃盗罪などに問われ、職場から懲戒処分を受けるなど、代償となるペナルティは決して小さいものではない。 九州地方の元公務員の男性も3年前に同様の行為に及び、窃盗罪で逮捕され、もっとも重い懲戒免職処分を受けた。 仕事を失い、悔やみ続けながら引きこもる生活を送ってきたが「犯罪者を出さない仕組みにならないか」と複雑な思いを取材に語った。(弁護士ドットコムニュース編集部・塚田賢慎) ●各地で逮捕者や懲戒免職処分、小学校の校長まで セルフ式のコーヒーマシンで、支払った金額より高価なコーヒーなどのドリンクを自ら注ぎ、警察に逮捕されるような事

    レギュラー買ってラージ注いだ…コンビニコーヒー「窃盗」で懲戒免職の元公務員「犯罪者を出さない仕組みにならないか」 - 弁護士ドットコムニュース
    atoz602
    atoz602 2024/04/06
    そうだローソンへいこう!/こういう犯罪が増えているなら、誘因となる事象に改善の余地はあるとは思う。店側にとってどっちのコストが大きいかだろうけど。
  • 安田顕、“おじさん請負人”としての華麗な仕事ぶり 長年のキャリアで築いた芝居の引き出し

    世の中には、色んなタイプの“おじさん”がいる。頑固で少し面倒臭いおじさん、ダンディでカッコいいおじさん、お茶目でみんなに癒しを与えるおじさんなど、特にドラマに登場するおじさんはバラエティ豊かで飽きがこない。 そのどれを演じても不思議とハマるのが、安田顕だ。きっと誰の心にも、安田が演じたベスト1おじさんがいることだろう。あまりにたくさん思い浮かぶので答えに迷うが、4月6日にスペシャルドラマとして一夜限りの復活を果たす『アリバイ崩し承ります』(テレビ朝日系)の察時美幸は、少なからず筆者の5の指に入る。 作は、祖父から受け継いだ時計店を切り盛りする美谷時乃(浜辺美波)が、1回5000円で“アリバイ崩し”を引き受け、自宅の離れに下宿する管理官の察時との凸凹バディで難事件に挑む謎解きミステリー。 2020年1月期に放送され、「時間にまつわる仕事だから、時計店で働く者こそアリバイの問題を扱うにふさ

    安田顕、“おじさん請負人”としての華麗な仕事ぶり 長年のキャリアで築いた芝居の引き出し