タグ

2013年5月20日のブックマーク (2件)

  • Excel 2007 でセルをクリックすると複数セルが選択されてしまう

    Excel 2007 の ページ レイアウト ビューでシートを特定の位置に表示させた場合に、任意の 1 つのセルをクリックすると複数のセルが選択される http://support.microsoft.com/kb/978386 Excel 2007 でページ レイアウト ビューを使って表示している際、上下のページ境界が表示されており、かつ下側のページのヘッダー欄が表示されていない状態だと、セルをクリックした際にクリックしたセルの下にある複数のセルが意図せず同時に選択されてしまう、という不具合がある。 なんともバカバカしいバグで、サポート技術情報に書かれている通りの手順で簡単に再現する。ページ レイアウト ビューは Excel 2007 での新機能なのだから、このモードでのテストが不足していたとしか言いようがない。 回避策はページ レイアウト モードから別のモードに切り替えるか、スクロール

    atrandom2520
    atrandom2520 2013/05/20
    今日一日これに悩まされたのでブクマ
  • やねうらお-よっちゃんイカを買いに行ったついでに保険料を支払う男 - デスクトップのアイコンはこう配置しろ!

    Windowsデスクトップにどのようにアイコン(やショートカット)を配備するかについていくつかのセオリーがある。 まず、「等間隔に整列」を選択しておく必要がある。アイコンが重なっていて見失うようなことがあってはならないからだ。 次に左は1列か欲を言えば2列開けておくことだ。これはファイルを「名前をつけて保存」などでデスクトップ上に保存したときに見失わないためである。またファイルをデスクトップ上に解凍してしまったときに、解凍したファイルと最初から配備してあったアイコンとが混ざるのを防ぐためでもある。 さらに、「自動整列」は決して使わないことだ。これを使ってしまうと左に整列されてしまい、上記の左に1列開けるというのが出来なくなるからだ。 あと、アイコンはY座標で言うところの768より下や、X座標で言うところの1024より右には配置しないことだ。これはLet's NoteなどXGA(1024×

    やねうらお-よっちゃんイカを買いに行ったついでに保険料を支払う男 - デスクトップのアイコンはこう配置しろ!
    atrandom2520
    atrandom2520 2013/05/20
    同僚との会話の中で思い出したので改めてブクマ。もう六年近くも前になるのか。