タグ

2012年4月10日のブックマーク (2件)

  • フォルダのNTFSアクセス権を管理する「NTFS Permissions Reporter」

    ハードディスクや共有フォルダに保存されているフォルダあるいはファイルのNTFSアクセス権をチェックするフリーソフトやシェアウエアは数多く公開されている。その中でも使いやすいツールとして、以前に「フォルダーアクセス権マップ」を紹介した。 無償でNTFSアクセス権をチェックする この「フォルダーアクセス権マップ」は、共有フォルダのNTFSアクセス権をスキャンし、Microsoft Excel(2003/2007)またはMicrosoft Visio(2003/2007)形式のデータとして出力するフリーソフトだ。簡単に使用できて、出力結果を表計算ソフトなどで確認でき使いやすかった。現在は4.0にバージョンアップされ、ダウンロードサイトも変更されている(現在のダウンロード先)。 バージョン4.0では、Windows 7/Visio 2010/Excel 2010に対応するようになった。だが、残念な

    フォルダのNTFSアクセス権を管理する「NTFS Permissions Reporter」
  • 日本IBMの売上推移 2012-04-08 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    先日、日IBMの社長交代のニュースがあって、それを聞いて驚いたのが、社長が日人ではなくなるということではなく、この10年で売上が半分近くに下がったという業績であった。*1 わたしの世代ではIBMという企業はコンピュータ業界の超エクセレントカンパニーで仰ぎ見る遠い存在、憧れの存在でいわばロックスターである。コンピュータ興亡史でいえば、IBMが先頭にいて、DECがそれを追撃するもかなわず、Sunが80年代華々しくデビューして、90年代一世を風靡する。90年代にはいると時代はMicrosoftとIntelが支配していた。90年代前半に巨像IBMは泥沼に足をすくわれもがき苦しむが、ガースナーによって復活する。メインフレーム・ハードウェアを主軸とした事業構造から、ハードウェア、ソフトウェア製品、サービスという3柱に見事に転換させた。 若い人達には実感がないかもしれないが、GoogleやFace

    日本IBMの売上推移 2012-04-08 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    atsuizo
    atsuizo 2012/04/10
    事業構造、セグメントの遷移と推移をあわせてみないとなんとも言えないけど、単純な売上のことすらちゃんと観ていなかったなぁと反省。