タグ

2017年9月12日のブックマーク (2件)

  • CA.io で「Amazon ES 移行」をテーマに LT してきた - kakakakakku blog

    昨日は Elasticsearch をテーマに開催された CA.io に参加してきた.サイバーエージェントグループのマッチング系サービスが対象なのに,友情出演という形で,特別に LT をさせてもらった.楽しかった! cyberagent.connpass.com 発表資料 タイトルは「Amazon ES に移行をしたら幸せになれるのか?」にした.最近そこそこ大規模で,レガシーな Elasticsearch を Amazon ES に移行するプロジェクトを担当して,そこで学んだことをザックリと話した.LT だと全然時間が足りなくて,ネタっぽくなってしまった感はある. speakerdeck.com 雰囲気 補足 自動スナップショット Amazon ES のダメな点として「自動スナップショットをリストアする場合はサポートに依頼する必要がある」という話をしたら,LT 中に大谷さんから「数日前に改

    CA.io で「Amazon ES 移行」をテーマに LT してきた - kakakakakku blog
    atsuizo
    atsuizo 2017/09/12
    丁度検証してた所。Amazon ES色々制約多いよね。5.5サポート始まったけど、RegionMapちゃんと動かないし。。。
  • RedisサーバのCPU負荷対策パターン - ゆううきブログ

    Redisは多彩なデータ構造をもつ1インメモリDBであり、昨今のWebアプリケーションのデータストアの一つとして、広く利用されている。 しかし、一方で、性能改善のための手法を体系的にまとめた資料が見当たらないと感じていた。 実際、最初にCPU負荷が問題になったときにどうしたものかと悩み、調査と試行錯誤を繰り返した。 そこで、この記事では、自分の経験を基に、RedisサーバのCPU負荷対策を「CPU負荷削減」「スケールアップ」「スケールアウト」に分類し、パターンとしてまとめる。 背景 RedisのCPU負荷対策パターン CPU負荷削減 multiコマンド Redisパイプライニング Luaスクリプティング Redisモジュール(夢) スケールアップ スケールアウト 参照用スレーブ 垂直分割 水平分割 Redis Clusterによる水平分割 その他 スライド資料 あとがき 参考資料 背景 R

    RedisサーバのCPU負荷対策パターン - ゆううきブログ