2021年4月21日のブックマーク (2件)

  • ラグビー協会に何が起きたのか? 改革進めていた女性の外部理事が突然の解任:東京新聞 TOKYO Web

    新リーグの発足を来年1月に予定している日ラグビー協会で、谷口真由美理事が2月、新リーグ法人準備室長を解任された。女性の外部理事として登用され改革を進めていた最中の出来事で、唐突な上に理由も判然としない。準備室長就任当初の華々しい露出ぶりと対照的に、解任はしばらく公表されなかった。何が起きたのか。(大平樹)=2021年4月19日東京新聞朝刊に掲載

    ラグビー協会に何が起きたのか? 改革進めていた女性の外部理事が突然の解任:東京新聞 TOKYO Web
    atsushieno
    atsushieno 2021/04/21
    ツイッターでヘイトスピーチ垂れ流していたから解任されたんじゃないの?とか思いながら名前をよく見たら「谷口」氏だった。別人だった。
  • 4/20 オードリー・タン氏とのおもしろ対談メモ|Daiyuu Nobori

    2021/4/20 登 大遊 行政情報システム研究所さん主催のイベントhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000049028.html で、オードリー・タン氏に色々とヘンな質問をさせていただいた際のメモを書きました。 ※ 走り書きのため、間違いがありましたら申し訳ございません。 ※ 以下はごく一部で、これの 3 倍くらい色々な知見を共有いただきました。 台湾DX プロジェクトの話 (冒頭プレゼン)台湾の店頭でのマスク販売、在庫管理システムを短期間で構築した際の話等の、写真を多用したプレゼン。個人の識別を容易くするために、納税システムと連携したりしました。色々な能力者に協力してもらって実現しました。たとえば、台湾の納税システムは、Java アプレット (!) が表示されるような、使いづらいシステムでしたが、これを頑張ってモダン化したとい

    4/20 オードリー・タン氏とのおもしろ対談メモ|Daiyuu Nobori
    atsushieno
    atsushieno 2021/04/21
    日本だとマイクロソフト出身のCIO補佐官がわらわらいてオープンソースの導入を妨害しに来たりするよね