タグ

すまほんに関するatsushifxのブックマーク (6)

  • ありがとうトランプ。ファーウェイ、Mate 30でブートローダーロック解除へ – すまほん!!

    米中貿易戦争の対Huawei制裁により、最新機種のMate 30 / Mate 30 ProはGMS認証を利用できず、Googleアプリをインストールしても、アプリ起動直後に強制終了することが確認されており、ユーザーを失望させています。 ところが海外サイトAndroid Authorityが、独ミュンヘンでHuaweiコンシューマービジネス部門CEOの余承東(Richard Yu)に対し、Mate 30シリーズのBootloader Unlock(BLU)について質問したところ、対応する主旨を述べました。 Bootloaderのロックを外せば任意のOS、ROMの起動やRoot化などが可能。Mate 30でGoogleアプリを利用できるものと考えられます。 Huaweiは元々Bootloader Unlockに対応していたものの、2018年5月にこの受付を停止。これについてHuawei側はセ

    ありがとうトランプ。ファーウェイ、Mate 30でブートローダーロック解除へ – すまほん!!
    atsushifx
    atsushifx 2019/09/24
    自由にカスタムROMが作れるようになったわけか
  • ZTE、Android OSの使用を断念か。 – すまほん!!

    ZTEが北朝鮮とイランに通信機器を不法に輸出し、米国政府に虚偽申告を繰り返したことから、米商務省はZTEへの米国企業の部品の販売を7年間禁止にしました。 モバイル向けチップセットの主流であるQualcomm Snapdragonや、立体音響のDolby Atmosを始めとして、米国製部品を多く採用するZTEのスマートフォンは致命的な打撃を受けることが予想されます。ロイター通信曰く、ZTEのスマートフォンの部品は3割程度が米国製で作られているとのこと。Dolby Atmosなどの採用中止や、MediaTek HelioやSamsung Exynosへの切り替えが迫られる可能性が高そうです。 これに加えて、米国政府は米国企業によるZTEへのソフトウェア販売も7年間禁止します。ロイター通信によれば、ZTEはGoogleAndroid OSを使用できなくなる可能性があるとのこと。 しかしAndr

    ZTE、Android OSの使用を断念か。 – すまほん!!
    atsushifx
    atsushifx 2018/04/19
    AOSP+Googleアプリクローンがあるから大丈夫だと思っていたけど、Google Playが使えなければ意味がないってことか。とすると第3のOSだけど、なにが残っているんだろう
  • Google Playからの遠隔インストールやapk直接インストールもやりたい放題な4K BRAVIA 2015 - すまほん!!

    すまほん!! » 家電 » テレビ » Google Playからの遠隔インストールやapk直接インストールもやりたい放題な4K BRAVIA 2015 4K BRAVIA 2015年モデルは、OSにAndroid TVを搭載しています。ニコニコ動画やYouTube 4K、各種VODサービスを存分に楽しめます。 PCブラウザからアクセスしたGoogle Playには、リストに「No carrier Sony BRABIA 4K 2015」が登場。アプリの遠隔インストールが可能です。 あくまでAndroidベースのOSですからね。設定画面のバージョン情報を連打すればロリポップのゲームが始まり、ビルド番号を連打すれば開発者オプションも有効化されます。 esファイルエクスプローラーさえ入れてしまえばあとはこちらのもの。BRAVIAと他の機器でファイルをやりとりできます。 スマートフォンからapk

    Google Playからの遠隔インストールやapk直接インストールもやりたい放題な4K BRAVIA 2015 - すまほん!!
    atsushifx
    atsushifx 2015/08/20
    SONYのAndroid TV搭載BDAVIAは通常のAndoirdと同じく開発者向けオプションの有効化も可能。セキュリティとしては不安だらけだけど、これはGeek的には面白そうなおもちゃになる
  • 知らなきゃ損する、グーグルの「Android管理機能」まとめ。 - すまほん!!

    Android OSの開発元であるGoogleは、ユーザがAndroid端末を快適に利用できるよう様々なツールを提供しています。ここでは、代表的なものを4つほど紹介します。 アプリを遠隔インストールできる「Google PLAY(PC版)」 PC版のGoogle PLAYには、Android端末にアプリを遠隔インストールする機能があります。アプリを選んで「インストール」ボタンをクリックすると、自分のアカウントに紐付いているAndroid端末がプルダウンで表示されます。端末を選んで「インストール」をクリックすると、Android端末上で即座にアプリのインストールが始まります。 インストールの指令はGCM(Google Cloud Messaging)を通してAndroid端末に配送されるため、端末はインターネットに接続さえしていればOKです。iTunes StoreのようにUSBケーブルでP

    知らなきゃ損する、グーグルの「Android管理機能」まとめ。 - すまほん!!
    atsushifx
    atsushifx 2015/03/14
    AndroidのスマートフォンやタブレットはAndroidを初期化すると新しい端末として登録されるので、台数はすぐ増える。使わなくなった端末の削除ができないものか
  • エイスース、4GB RAMを選択可能な「Zenfone 2」を正式発表。電池3000mAh、5.5型IPS、Atom搭載、急速充電対応で$199より - すまほん!!

    エイスース、4GB RAMを選択可能な「Zenfone 2」を正式発表。電池3000mAh、5.5型IPS、Atom搭載、急速充電対応で$199より 台湾ASUSは、ラスベガスにて開催中のCES2015にて「Zenfone」の後継機となる「Zenfone 2」を正式発表しました。カメラ特化モデル「Zenfone Zoom」については別記事で。 Intelの64bit対応Atomプロセッサを搭載します。Atom Z3560 1.8GHz クアッドコア、メモリ2GB、ストレージ16GBのモデルが存在するのに対し、Z3580 2.3GHz、メモリ4GB、ストレージ64GBの高性能なモデルも用意するとのこと。Full HD解像度で実行用4GBメモリとはややアンバランスな気はしますが、大変興味深いところではあります。 OS

    エイスース、4GB RAMを選択可能な「Zenfone 2」を正式発表。電池3000mAh、5.5型IPS、Atom搭載、急速充電対応で$199より - すまほん!!
    atsushifx
    atsushifx 2015/01/06
    64bit ATOM搭載か。AndroidはARMにIntelがスマホなどに本格的にコミットするってことかな。これでAndroidアプリが使いやすくなるといいんだけど
  • ガラスフィルムも簡単に貼れる「Easy Fit(フィルム貼男)」を試す! - すまほん!!

    スマートフォンの液晶保護フィルムやガラスフィルム、なかなかうまい位置に貼れない……そんな悩みを解消するアイテムをご紹介します。 液晶保護フィルム・ガラスフィルムを簡単に貼ることができる「Easy Fit(フィルム貼男)」を試してみます。今回試したのは、ラウンドディスプレイのiPhone 6系統と、ガラスフィルム。いずれも貼る難易度が高いと言われています。 Easy Fitの付属品はテープ、スクイーザー。 作業手順としては以下の通り。 フィルムの貼る位置を合わせる フラップにフィルムを貼り付け、フィルムを持ち上げる スマートフォンの画面をホコリ取り、アルコール綿で拭いてホコリをゼロにする フィルムの粘着面を露出させ、フラップを倒して、画面に貼り付ける 使うほど粘着力が低下するので、その場合に付属のテープを用いて粘着力を回復させます。最大7インチの機種に対応とありますが、大型の場合ほどガラスフ

    ガラスフィルムも簡単に貼れる「Easy Fit(フィルム貼男)」を試す! - すまほん!!
    atsushifx
    atsushifx 2014/12/12
    スマホやタブレットに簡単に液晶保護フィルムを貼れるガジェット。重いガラスフィルにも対応する方法が動画にのっているので見ておくとさらにほしくなる
  • 1