タグ

フェアユースに関するatsushifxのブックマーク (3)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The buy will benefit ChromeOS, Google’s lightweight Linux-based operating system, by giving ChromeOS users greater access to Windows apps “without the hassle of complex installations or updates.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
    atsushifx
    atsushifx 2015/10/29
    米国だとフェアユース規定があるから、こういうことが可能になる。これによってSIMロックされたスマートフォンをSIMフリーにしたり、Windows95やそれ以前のゲームのコピーを外して遊ぶことができるようになる
  • 東京オリンピックのロゴを巡る騒動を見て、改めて著作権侵害の非親告罪化はヤバいと思った - personalogs.

    ちかごろ話題になっている、東京オリンピックロゴのパクリ/パクリでない騒動。 ネットでは盗作説を支持する人、支持しない人それぞれたくさんいて、双方それなりの主張があるようだけれど、そのなかでも「ロゴがダサいし、いっそのことベルギーのデザイナー側には訴訟でもして差し止めにしてほしい」って具合の、「いいぞもっとやれ」的な意見を見て、奇しくもこの騒動の影に隠れてしまっている、TPPによる著作権侵害の非親告罪化のことを思い出した。 というのも、以前ラジオで、TPPによる著作権侵害の非親告罪化の問題に詳しい、参議院議員の山田太郎さんと話したとき、著作権侵害が非親告罪になれば、いわゆる「告発マニア」による被害が多発する(またその被害を防ぎようがない)のではないか、という話になったのを覚えていたからだ。 ここでいう「告発マニア」とはようするに、自分の嫌いな創作者や作品を攻撃するネタとして「アイツのこの作品

    東京オリンピックのロゴを巡る騒動を見て、改めて著作権侵害の非親告罪化はヤバいと思った - personalogs.
    atsushifx
    atsushifx 2015/08/01
    現状でもイラストのトレース告発が話題になっているので、非申告化でどうなるかは実に見えてわかる。知的財産権、特に著作権はフェアユースやお金を払って期限延長とかにすべきだとおもう
  • いっそのこと著作権法の新解釈でダビングサービスは全部合法になってしまえばいいのに | 栗原潔のIT弁理士日記

    ちょっと前のやまもといちろう氏のYahoo!個人ニュース「今年は著作権にまつわる諸々が色々とこじれて表面化しそうな予感がします」で自分のツイートが引用されてるようです。文脈を明確にしてちゃんと論じた方が良い話題だと思うので、ここで繰り返し検討してみます。 知財法界の重鎮である田村善之北大教授の論稿「自炊代行業者と著作権侵害の成否」について触れたブログ「企業法務戦士の雑感」の記事「ついに世に出た“真打ち”的評釈」に関する私のツイートがやまもと氏に拾われたという流れです。 先に一般的な説明をしておくと、法律解釈とは単純に杓子定規に条文を当てはめるものではありません。こうあるべきという規範が解釈する人(典型的には裁判官)の頭の中にあって、それに適合するように条文を解釈していくのが通常のプロセスです。 ただし、条文と完全に矛盾する解釈を行なうことはできません。たとえば、「今の18歳は十分大人なので

    いっそのこと著作権法の新解釈でダビングサービスは全部合法になってしまえばいいのに | 栗原潔のIT弁理士日記
    atsushifx
    atsushifx 2014/01/15
    著作権法にフェアユースの考えたかをきちんといれて改正してほしいところ。自分の場合はPC98時代のゲームがMOに入っているんだけど、独自フォーマットだから読み込めない。
  • 1