タグ

科学者に関するatsushifxのブックマーク (2)

  • 偉大な科学者たちが格闘ゲームのように必殺技を繰り出す「Science Combat」

    「相対性理論」で知られるアインシュタインや、「ピタゴラスの定理」を発見したといわれる古代ギリシアの数学者・ピタゴラスなど、著名な科学者たちがまるで格闘ゲームのようなバトルスタイルで描かれたピクセルアートシリーズが「Science Combat」です。 Science Combat http://www.diegosanches.com/201177/8631981/portfolio/science-combat 登場する偉人は8人で、それぞれに複数の「必殺技」を持っています。 まずはチャールズ・ダーウィン。 必殺技1は「Natural Selection(自然選択説)」。ダーウィンの周りにオオシモフリエダシャクがぶわっと現れます。 必殺技2の「Evolution(進化)」では、ダーウィンが猿の姿から人間にまで進化して攻撃を繰り出します。 続いては物理学者のアルベルト・アインシュタイン。

    偉大な科学者たちが格闘ゲームのように必殺技を繰り出す「Science Combat」
  • 科学者が書いた質の低いコードが、ベストプラクティスに則ったコードに勝る理由 | POSTD

    今ちょうど、 科学者の手によるコードは質が低い という投稿を読み終えたところです。科学者の書いたコードは”ソフトウェア・エンジニア”が関与したコードと比べて質が劣るという内容でした。 私は10年以上同じ職場に勤めていますが、同僚の多くは数学や物理学が専門で、”ソフトウェア・エンジニアリング”の知識はほとんど持っていません。 そこでは、大惨事は必ずと言っていいほど、自分のことをいっぱしのプログラマだと思っている少数派によって引き起こされます。かくいう私も、少なくとも数件、いまだ解決を見ていない大きな不具合の原因を作ったことがあります。他にも大きめのバグをいくつか出しましたが、幸いその時のコードはお蔵入りしたため、私に無駄な給料を払わされた雇い主が被害をうけたくらいで、同僚の生産性を大きく損なうことはありませんでした。 その度(少なくともほとんどの場合)私は反省し、それまでにも増して退屈なくら

    科学者が書いた質の低いコードが、ベストプラクティスに則ったコードに勝る理由 | POSTD
    atsushifx
    atsushifx 2014/07/16
    作成するソフトウェアの規模と複雑さを考えないと意味がない。プログラミングをよく知らない科学者が質の低いコードを書くのは仕方ないが、グローバル変数ばりばりなコードとかは後で地獄を見る。
  • 1