タグ

警察に関するatsushifxのブックマーク (3)

  • ネット犯罪が問題ではない - シートン俗物記

    今、クローズアップ現代を見たばかりなのだが、内容にゲンナリとした。 パソコン遠隔操作〜誤認逮捕はなぜ起こった? http://www.nhk.or.jp/gendai-blog/135461.html きょう(10/23)のクロ現は、「仕組まれた罠(わな)〜PC遠隔操作の闇〜」です。 遠隔操作ウィルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた、 パソコン遠隔操作事件は、異例の展開を見せています。 逮捕され保護観察処分を受けていた19歳の大学生について、 きょう横浜地方検察庁は、事件とは無関係だったとして処分の取り消しを求めました。 犯人が遠隔操作などで仕掛けたとしている犯行予告の書き込みは、 6月から9月にかけて、少なくとも13件に上り、こうした書き込みを行ったとして 4人が逮捕されました。 警察は、犯人がしかけた遠隔操作ウイルスに気付かず インターネット上の住所とされる「IPアドレス

    ネット犯罪が問題ではない - シートン俗物記
    atsushifx
    atsushifx 2012/10/23
    全部ではないけどIT系技術者とかニュースを見ている人は、警察に捕まる=有罪になるという認識になってる。この場合、司法で解決すべきことがアンダーグラウンドに移動するんじゃないだろうか
  • HP書き込みで起訴の男性を釈放 NHKニュース

    大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みをしたとして、逮捕・起訴された男性について、大阪地方検察庁が事件と無関係の可能性が出てきたと判断し、男性が釈放されたことが分かりました。 男性のパソコンに特殊なウイルスが感染し、第三者が遠隔操作して書き込める状態になっていたことが判明したためで、いったん起訴された被告が検察の判断で釈放されるのは異例なことです。 ことし7月、大阪市のホームページに「大量殺人をします。大阪・日橋の歩行者天国にトラックで突っ込みます」と無差別殺人を予告する書き込みがされました。 警察はインターネット上の住所にあたる「IPアドレス」などをもとに、大阪・吹田市の42歳の男性が自分のパソコンで書き込んだと判断して、この男性を逮捕しました。 男性は「まったく身に覚えがない」と一貫して容疑を否認しましたが、大阪地検は偽計業務妨害の罪で起訴しました。 ところが、検察や警察

    atsushifx
    atsushifx 2012/10/07
    こういうのは警察法、行政手続き法、情報公開制度などを使って警察がどのように失敗したかを究明し、同じ失敗をしないようにすべき。個人には無理だからMIAUみたいに何らかの団体がやってくれるといいな。
  • https://news.ap.teacup.com/reference/256.html

    atsushifx
    atsushifx 2010/08/26
    このブックマークがその証左
  • 1